月別アーカイブ: 2014年5月

明日はいよいよ初400kmブルベ(BRM531 オダックス近畿 金沢)です

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

去年の300kmブルベの写真

去年の300kmブルベの写真

今までに200kmと300kmのブルベを 各3回ずつ完走(今年に入って各2回ずつ 1回は未認定)してますが、400kmは初めてです。

ウェアに今日まで悩みましたが(昼は7、8月並の暑さ)、半袖+半パンに アーム&レッグ・ウォーマ調整は止めました。上は半袖にできる長袖と 着替え用に長パンを持って行きます。(携帯用ウインド・ブレーカは 勿論持って行きます)

昨日朝5時に 練習したのですが、長袖+長パンに 携帯用ウンド・ブレーカでも 長い下りは寒かったです。暑いのはスピード(運動強度)を落として 我慢できますが、寒いのは 体調を崩す原因(前回)になります。

たぶん23~24時間程度かかるので(制限時間は27時間)、サイコンのGarmin Edge500の電池は 保ちません(公称17時間)。今回は モバイル・バッテリーと充電ケーブルを持参します。GPSのeTrex20は 公称25時間なので ギリギリ保つか保たないか(一応予備電池は持ってきます)。

収納スペースを増やすために、ダウン・チューブ下に ボトル・ホルダーを増設して 短めのツール・ボックスを置きました。ボトルは 前回の失敗(自販機のない山岳地帯で水切れ)に懲りて 1,000mlを2本持って行きます。

後ろのギアも105の12-28Tから、疲労した後半でも 坂が登れるように(最後に峠)、アルテグラ(105よりは少し軽い)の12-30T(ブルベ用に購入)に変更しました。

朝2時起きなので 睡眠不足にならないか 非常に不安ですが(一応軽い仮眠以外は とらないつもりです)、無理をせずに 楽しんでこようと思ってます。手前味噌ですが、今の走力なら 十分完走は可能だと 思っています。

走り終わったら 寝袋を車に持って行っているので、仮眠をとってから 帰るつもりです。(久方ぶりの朝帰り(笑))

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

今朝の朝練で月間走行距離が一千kmを越えました!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

永平寺山門(有人チェック前)

永平寺山門(有人チェック前)

今年に入って 初めての月間1,000km越えの1,001kmです。31日には400kmのブルベ(BRM531 オダックス近畿 400km)があるので、完走すれば 1,400kmを越え月間走行距離のギネスとなります。

今年に入ってからの走行記録です。1~4月までの走行距離の約半分弱を 5月一ヶ月で 走った事になります。(って まだブルベ400kmは完走してませんが(笑)。取らぬ狸の皮算用)

累計 2,993km
4月   887km
3月   916km
2月   627km
1月   565km

思えば5/10ブルベで306km 走ってますが、それ以外の約700kmは 練習で走ったものです。我ながらよく走ったものです。ちなみに 去年(2013年)の走行記録。やっぱり5月は 連休もあって、結構走ってます(2013年BRM601 オダックス近畿 200kmの練習もありましたし。あの時は 200kmを本当に13.5時間以内で 走れるのか大変不安でした)。

累計 6,705km
12月  256km
11月  468km
10月1,129km
9月   768km
8月   892km
7月   929km
6月   843km
5月 1,100km
4月   320km

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

福井県の新しい国際交流委員の李さんの歓迎会をしました

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

国際交流委員の李さんの歓迎会

国際交流委員の李さんの歓迎会

毎年 中国の浙江省(福井県と友好提携関係)から 派遣されてくるのですが、今年は李さんと言う方(写真 左から3人目)です。

中国文化紹介講座(リンク先は敦賀での開催になってますが、毎年福井市でもあります)で 知り合った方や、私のように中国語を 勉強している方 国際交流会館の職員の方で、歓送別会 BBQ サイクリンツ等のイベントをしています。

約2時間半くらい お酒を飲みながら 楽しく談笑しました。日中関係が こんな状態なので、このような草の根交流は ぜひ続けていきたいと 思ってます。私は調子に乗って お酒を飲みすぎて、帰りのバスでは かなりしんどかったです。

もし 御興味がおありの方が いらっしゃいましたら、ぜひ Facebookの下記グループに 参加してくださいませ。(Facebookにアカウントをお持ちの方は ログインが必要です。そうでない方は すみませんがFacebookに登録しないと ご覧になれません)
我喜欢中国 (福井県)

(余談ですが、李さんは朝鮮族だそうです。韓ドラで憶えた韓国語が通じました(笑)。朝鮮族の人って 中国に沢山いるのかと思ったら、たった200万人しか いないそうです。中国の少数民族(漢民族以外)は 一億人くらいいると思うので(中国人の90%以上が漢民族)、朝鮮族って その中でもほんの少数派なんですね)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

BRM614 AR中部 600km 非常に不安になってきました・・・

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

BRM614 AR中部 600km

BRM614 AR中部 600km

ルートラボのBRM614 AR中部 600km

上記のリンク先では 獲得標高(登りの標高差の総和)は 9,019mなんですが、主催者の発表で12,000-13,000mあるらしいのです。(ルートラボは 距離が長くなると、獲得標高の計算がおかしくなるらしいです。9,000mでもすごいのですが・・・) 富士山3つ分くらいなんですよね。

これを40時間以内で 走らないとダメです。ブルベ達人のKitaさんは 次の様に書いてます。

「600kmで獲得標高が10,000mのSR600の場合には、以下のルールが適用されます。
BRMは同じ600kmでも40時間なのに対して、SR600はルートが厳しいため50時間、休憩を含めた平均時速12.0kmに緩和されています。

規定時間は累積標高が10,000mを超えて500m増える毎に1時間加算されます。
なので、獲得標高が11,000m以上のSR600 Fujiの場合には、制限時間は、52時間となります。これでも、十分にきついのですが、中部の600の場合には、通常のBRMのルールで行われるので、制限時間は40時間です。」

SR600ルールだと 制限時間は54時間以上になるはずなのですが・・・。制限時間の40時間はおろか、50時間以上かけても 完走できるかどうか

標高差約1,700mの乗鞍の峠を越えます。その上 Kitaさんによると、地図下の紫色のプロフィール図で 右の柿色丸の峠(約500kmと550km付近)2つも、かなりの峠らしいのです(走行経験があるそうです。両方とも標高差500mくらいありますよね)。

ブルベでは 疲労を考慮して 通常前半に比べて後半は、割と平坦なコース設計が多いのですが・・・・・。これは 最後まで結構な登り下りがあります!

元国際プロ選手で 引退されて 今はブルベも走られている、三船雅彦さんによると、
「このブルベは 完走・認定されるのは たぶん10人(定員だいたい50人 まだ一杯になってません。最後までならないのでは(笑))くらいしか いないのでは? これを 完走・認定されれば すごいよ。」
と おっしゃられてました(勿論 三船さんも 参加されます)。

後半大幅に失速した2つのブルベ(2013 BRM6012014 BRM510)以外の4つは、だいたい上位2割以内には入ってます。ギリギリのところですね。この失速したブルベでは 2回とも脈拍数を毎分150-170に 上げすぎたせいで失速してます。なので 絶対に135以上に上げないように(登りでも+10程度) しないとダメだと思います。

(300km以下のブルベでは 私の場合脈拍140以下が目安なんですが、距離が長くなると 脈拍数も落とさないとダメなのだそうです。脈拍数は正直で 脳内麻薬が出ていると、体が悲鳴を上げていても(脈拍数が上がりすぎている) つらくない場合があります。私の失速したブルベがそうでした)

一応 完走できない事も考えて 絶対に輪行袋は持って行こうと 思います。電車に乗れそうな場所も チェックしなければ。
(6回ブルベに出て 完走しなかった事は なかったのですが。輪行点は 高山市(JR高山線)、塩尻市(JR中央本線)、後半はJR飯田線に沿っているので、その各駅ですね)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

久し振りに真名川ダムへ行ってきました

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

5/31にブルベ400km走るので、軽めに 合計90kmくらい 走りました。
(自宅から青少年旅行村往復と他を少し走って約52km、それから 福井のWordPressの勉強会へ 折畳み自転車で行って約38km。帰りはアルコールが入るので、折畳んでバスで帰宅)

真名川ダム奥の青少年旅行村

真名川ダム奥の青少年旅行村

乗っていったセカンド・バイク

乗っていったセカンド・バイク

去年 このセカンド・バイクと この手組みのホイール(他のホイールよりは 重くたわむので疲れる)で来た時には、ヒィヒィ言いながら 上がってました。ブルベ等で走りこんでいて 走力がついたからだと思うのですが、今日は本当に楽でした。

BRM614の超山岳ブルベに 備えて、坂登り等のトレーニングです。前回の失敗に懲りて たびたび停車して、登り坂では ウインド・ブレーカ等脱いだり 半袖になったり、下りでは着込むと言う ウェアの細かい調整をしました。確かにこうすると 汗をかく量が非常に少なくなります。

悲しい伝説のある麻那姫像

悲しい伝説のある麻那姫像

麻那姫像から2

麻那姫像から2

麻那姫像から3

麻那姫像から3

WordPress勉強会では 下記折畳み自転車に興味を 非常に持たれました。勉強会後 3人に方に私の自転車を試乗してもらいました。皆さん 軽く速く走れると おっしゃってました! きっとお一人の方は 自転車買われると思います!

(もうこの型は 廃版になっていて、Dahonのホームページにも ありません。後継車は これでしょうか?
Visc. P20 ここ大野市の山を走るのには、18段以上の変速数が必須です)

折畳自転車 DAHON Vitesse P18

折畳自転車 DAHON Vitesse P18

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

「大人服とナチュラル雑貨」 素敵なお客様のブログを教えてもらいました!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

Flora 大人服とナチュラル雑貨

Flora 大人服とナチュラル雑貨

Flora 大人服とナチュラル雑貨

とってもシックで上品で 私はこんな感じの写真が 大好きです。弊店の布生地(チリメン・ジョーゼット MM1402C)を使った ブラックフォーマル・アンサンブルも 下記に紹介されてます。

この方の先のお客様が ご自身で着易いように、布生地とパターンの選択をなされたとか。

ブラックフォーマル・アンサンブル

ブラックフォーマル・アンサンブル

ブラックフォーマル・アンサンブル

(このFloraさんのような シックな写真を撮りたいと 思っているのに、いつも 下記のような少々ケバい写真を撮ってしまいます)

福井県三国の雄島

福井県三国の雄島

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

チューブレス・タイヤの空気漏れが激しい場合

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

クリンチャー(チューブ)に比べて 元々チューブレスは 空気が漏れ易いのですが、それでも 一週間持たない(完全に抜ける)とか 何度やっても非常にビートが上がりにくい時があります。

そんな時に 下記の記事を見つけました。(写真はブログ記事の中頃にあります。ブログより拝借)
IRC FORMULA PRO RBCC チューブレス ( エア漏れ著明! )

チューブレスタイヤの向きの癖を修正

チューブレスタイヤの向きの癖を修正

< 上記のブログより 引用  タイヤメーカー・サポートのアドバイス>
「タイヤを裏返したままの状態に放置してビートの向きの癖を修正することであった。
夏場なら短時間で済むが、低温の冬場ならさらに長時間置いた方がいいそうだ。
放置時間の具体的な指示はなかったが一昼夜もあれば十分ということであった。」

タイヤを裏返しにして 春でしたが一昼夜放置しました。

私は リム内やタイヤ内側に付いている わずかな埃も影響すると思います。圧着面だけを綺麗にしても、空気を入れている間に 漏れた空気と洗剤が一緒に 圧着面に沁み出してくると。それで リム内(汚れていた)は洗剤をつけてタワシで、タイヤは洗剤をつけて素手で 綺麗に洗ってやりました。
(タイヤもタワシで洗うと 空気遮断層を 傷をつけないか少し不安でした。タワシでもOKかも?)

勿論定格の限界まで空気を入れて一晩置き、なじませてから自分の空気圧にしてます(こうすると 空気が漏れにくくなるらしい)。一ヶ月くらいたたないと 本当に効果があったのかどうか 不明です。そのくらいに 結論を書きます。

(と思ったら、後輪は5日で 完全に空気が抜けました。新品で買った IRCのFomura Pro RBCCは、保つのですが(それでも3ヶ月くらい経つと 完全に空気が抜けます。クリンチャーなら大丈夫ですが)、このユッチソンのタイヤは 中古(デュラエースのホイールに付いてきました)のせいか、保ちません。前輪は まだ持っているので個体差か?)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

やっぱりチューブレスは軽いです!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

デュラ・エースのチューブレス 初めて100km超で使ってみました。安宅の関へ往復約167km サイクリングした時の写真です。

デュラエースのチューブレス

デュラエースのチューブレス

やっぱり走行感は 軽いです。(パンクに備えて 専用レバーとチューブ2本を携行してました)

ただ 下記のようなデメリットがあります。

  • クリンチャー(チューブ)に比べて 空気は漏れ易い
  • タイヤの着脱が ちょっと大変(専用レバーでも あまり無理をすると、タイヤ中の空気遮断層を傷つけるらしい。着脱する時は 最深部へ落とし込むのがコツ
    .
  • 中の空気遮断層に位置不明の穴が開いた場合は シーラントを使用するしかないが、これを使うと 比較的高価なバルブが詰まる可能性もあり、半年~1年くらいでシーラントが固まり、後で交換時に綺麗に取り除くのが 結構大変
    (このホィール 中古(8-10速用の型落ち)で購入したのですが、リム内側に シーラントらしきものが こびりついていて、綺麗には 取りきれてません。圧着面は かなり綺麗にしましたが)
    .
  • わずかだか クリンチャー専用ホィールよりは重い。タイヤもクリンチャー+チューブの合計よりも わずかだが重い事が多い(以前ほどの差は ありませんが)

パンクしにくい(しても スローパンクになり易い。友人もセンチュリー・ランで 最後10km程でパンクしたが 最後まで完走てきたし、パンクしてから30~40km走れて 帰宅できたと言うブログ記事も見ました)等のメリットも 大きいので、徐々に長い距離で 試していこうと思ってます。

(リム打ちパンクの心配がないので、空気圧は落とせて 乗り心地が良くなります。私は長距離は 6気圧強まで落とします。ですがパンパンに入れると(8気圧とか)、クリンチャーの同じ空気圧まで入れたのと あまり変わらないと思います)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

“Memory is full”とEdge500で 表示されたら・・・

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

ブルベ走行中

ブルベ走行中

当然、今まで走ったコースの記録(過去走行ログ)や 簡易GPSに登録したルートで一杯なのだろうと、それらをGarmin Edge500(サイコン)上から 削除しました。ですが、このエラー表示がまた出ます。

ググったら 下記が出て来ました。

Edge500の不具合(memory is full)

Edge500上で削除しても PCに接続してみると、ファイルが削除されてないのですね。過去の走行ログの“日付.gpx”のファイルを全部削除して(ついでに 登録してあったルート(私の場合 *.tcx)も全部削除しました) 解決。おかしな仕様です。

バックアップをとって フォーマットしなくても OKでした。この表示が出るようになると Garmin training centerで GPSルートの転送もメモリが一杯で できなくなりました)

友人K氏は 私より長くEdge500を使っているのに、この症状になりません。ガーミン・コネクトに接続しているので、データをガーミン・コネクトに上げた時点で 削除される仕様なのでしょうか?

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

勧進帳で有名な安宅の関へ自転車で行って来ました!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

有機味噌を売っているマルカワ味噌の 河崎店長が、「前々から 安宅の関へ自転車で行きたいと 思ってました!」と言うので、一緒に行って来ました! 天候に恵まれ 絶好のサイクリング日よりでした。

見てください、この満足そうな顔

ようやく安宅の関へ着いてガッツポーズの河崎氏

ようやく安宅の関へ着いてガッツポーズの河崎氏

私も義経と弁慶像の前で2枚。

弁慶像の前で

弁慶像の前で

義経像の前で

義経像の前で

鯖江市の越の湯からスタートし、往路は丹南自転車道を通り 永平寺福井自転車道を通って、九頭龍川と合流する前に、三国方面へ向かいました。東尋坊雄島を観光して 北潟湖を通って 安宅の関へ向かいました。約90km強走りました。

雄島1

雄島1

雄島2

雄島2

北潟湖

北潟湖

安宅の関では ありがたい巫女さんの、安宅の関の由来のお話をお聞きして、二人で「難関突破の絵馬」を買いました。白紙の勧進帳を読む弁慶像や 義経が打たれる前の場面 安宅の関の跡の碑が ありました。

白紙の東大寺勧進帳を読みあげる弁慶

白紙の東大寺勧進帳を読みあげる弁慶

義経 弁慶 関守富樫氏

義経 弁慶 関守富樫氏

安宅の関跡の碑

安宅の関跡の碑

安宅の関の裏にある海岸 癒されました!

安宅の関の裏にある海岸 癒されました!

有名な箱根の関と違って 安宅の関は、常設の関所ではなく 頼朝が義経を捕まえるために 臨時に設けた関所だそうです。まあ こんな場所に関所があっても まわりはほぼ平坦なので どこからでも迂回できますよね。

関所の関守だった富樫氏は 義経を見破っていたが見逃したと言う説と だまされたと言う説の2つがあるそうです。

時間がなくなってしまったので、復路は 観光なしで 先週通ったブルベ(BRM510 オダックス近畿 300km)の道筋で丸岡城まで行きました。そこからは 交通量の少ない道で松岡を通って南下し、北国街道へ入り 越の湯へ戻りました。

河崎氏は 着替えがなかったので そのまま自走で帰りましたが、私は越の湯で ゆっくり疲れを癒した後、コメダ・コーヒー店でK氏からブルベで使う カシミール3Dの使い方を 教わりました。

復路は約60km強走り、往路と合計で約167km走行しました。(河崎氏は自宅から 越の湯まで往復自走しているので、合計で200km程度走った事になります。河崎氏は初200km走(今までで最高110km程度) 初県境越えになりました)

河崎氏は始めて1年足らずで、200km走破は 正直すごいと思います。

私は 距離的には丁度良いくらいだったのですが、河崎氏にいい所を見せようと 飛ばしすぎたせいで、翌日まで疲れが残りました

(本当は 今回K氏も参加予定だったのですが、河崎氏が土曜日と日曜日を勘違いして K氏は参加できなくなりました)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。