まず以下の資産クラス分類を 覚えてくださいませ。リスク資産でリスクをとって 利回りを求めていきます。
- 安全資産:定期預金 国債(変動10) 国内債券型投資信託
- リスク資産:1.以外の投資信託(国内外株式型 国外債券型 国内外リート型等)
(これは片手間に投資される方向けです。いざと言う時に、すぐにいるようなお金(100万円程度)を 定期預金に。3-6ヶ月分くらいの生活資金を、国債(変動10 一年分の利息をあきらめれば、いつでも解約可)や 比較的安全な国内債券型投資信託の積立等で 貯められてから、リスク資産に投資する事をお奨めいたします。投資は余裕資金で、投資判断は自己責任で。よく理解できないものは 絶対に買ってはダメです)
全然経知識がないのだったら、最初は証券会社等(銀行は販売手数料と運用報酬のバカ高い投資信託しかないので お奨めしません)の 窓口へ行かれる事を お奨めします。いろいろ質問して、わかるまで聞いてください。私も IFA(独立系ファイナンシャル・アドバイザー)の方も含めて いろいろ教えてもらいました。ただ 注意点があります。
- 窓口の人は 販売のプロです、運用のプロではありません。販売手数料と運用報酬の高い投資信託(日本の投資信託の手数料と報酬は 割高)を 奨めてきます。絶対に 買ってはいけません。
(通常の商品と違って、売れ筋ランキングなんて 全然あてになりません。効率の非常に悪い 毎月分配型が上位にいます)
. - 販売手数料無料(ノーロード)で 運用報酬の安いもの(目安0.6%以下)を、小額だけおつきあいで買いましょう。
. - 暫くすると 販売手数料を稼ぐために、乗換えを奨めてきますが 絶対に買ってはいけません。
(しつこく電話がかかってきたら、「今後営業の電話をするのなら、全部解約します!」と 言ってください)
本格的な資産形成は 手数料等安いネットで やりましょう。長期の運用に 一番影響を与えるのは、資産配分(アセット・アロケーション)です。年齢くらいの%を 安全資産に配分します。40歳なら40%です。安全率を高めたければ この比率上げますが(例えば50%とか60%とか)、期待リターンも下がります。
(上記の100万円や3-6ヶ月分くらいの生活資金も、安全資産の計算に入れれば いいです)
残りを 国内外株式型に、半々の割合にします。例えば 日本より海外の方が 成長性が高そうだと思ったら4:6にしてもいいですし、為替変動が怖かったら6:4でも7:3でも、お好みでされれば いいです。
お金がないのでしたら、口座自動引落の積立で 上記で決めた資産配分で積立します。毎月500-千円くらいからでき、ほったらかしでお金が貯まっていきます。ドル・コスト平均法と言って、平均買価を低くしやすい仕組みです。
(手取り収入の5-15%くらいなら そんなにケチケチせずに、積み立てられます。頑張るなら20-25%もやるとキツイですが非常に効果があります。余裕ができたらなんて 思っていたら、いつまでも始められません。引落後のお金だけで 暮らしていく習慣をつけてくださいませ)
下記のようなノーロードの運用報酬目安0.6%以下のものを 選びましょう。
まとまったお金(数百万円以上)が あるのでしたら、上で決めた資産配分に従って 金額を1/12ずつ毎月期間1年程度で買いましょう。金融理論的には、相場がわからなければ 機会損失を防ぐ為に 今すぐ一括買いです。
ですが、1/12ずつの方が買値を平準化でき、チャイナショックのような事があった時に 対応できます(暫く買いを見合わすか、底値と思って残金一括買い等)。定期預金や国債(キャッシュバック利用がお奨め)等 価格の変わらないものは、今すぐ一括買いです。延ばせば わずかですが、利息分損します。
積み立て設定も 必ずやってくださいませ。下記のように 何社かと取引すると いいと思います。
対面の証券会社一社 + ネット証券数社
値下がりしない投資信託は ありません。私も2009年のリーマン・ショックでは 約4割も値下がりして、2-3日途方に暮れました。ですが 安く買えると思って、貯金を取り崩しながら 毎月の積立額を倍に増やしました。積み立てた金額も含めて 2-3年程度でほぼ元の金額になりました。
上記のように設定したら、後はほったらかし投資です。年に数回見に行くだけ、2年に一度程度リバランス(割合の上がった資産クラスを売り、下がった資産クラスを買い、配分を元に戻す)するか、積み立て比率変更で計画的に リバランスします。
5-10年に一度程度 安全資産の比率を、年齢が上がる程度に 引き上げていくだけです。これで長期的に 年平均3-5%で運用する事は それほど困難では ありません。下記利回りで運用すると 非常に大きな差になります(「^」はべき乗)。0.5%(これを執筆時点での高利回りの定期預金等の利回り)では 例えば1,000万円が20年で1,105万円にしかなりませんが、4%なら倍以上の2,191万円にも なります!
0.5%で10年運用 1.005^10=1.0511・・・
0.5%で20年運用 1.005^20=1.1048・・・
4.0%で10年運用 1.040^10=1.4802・・・
4.0%で20年運用 1.040^20=2.1911・・・
参考:下記のページ下のグラフC
波乱に負けない分散投資 積み立てでコツコツ
知恵袋からです。証券会社の窓口に行くのが良さそうですね。
佐口盛人 さま
書き込み どうもありがとうございます。少額の勉強料が かかりますが、窓口へ行って いろいろ教えてもらう方が 近道だと思います。疑問点も その場で聞けますし(これが 意外に効果高いです)
少しでも お役に立てて幸いです。
凄い勉強になります。ありがとうございました。自分は去年から無知なまま投資信託を購入しています。今の所、親切な銀行員の方のお陰で黒字ですが、これからはもっとたくさん勉強して投資信託を続けて行きたいと思います。これからもkijiyaさんのブログを参考にさせていただきます。ありがとうございました。
山入端 保 さま
書き込み どうもありがとうございます。
私も10年くらい前は 全然右も左もわからず、奨められるままに 毎月の積み立て設定をして 投資信託を買いました。
ですが、沢山学べましたし 自分でも勉強しました。このブログに書いてあるように 今はノーロードの運用報酬が低いものを選んで 毎月の積み立てをしています。100万円以上に なったらETFへリレー投資してます。
確定拠出年金も 小規模企業共済(自営業者や中小企業の幹部クラスが対象)も NISAも、無税なんで全部利用してます。
知恵袋からものです。本日のご回答ありがとうございます。
私は専業主婦です。子供の将来の教育資金でNISA口座を通して投資したいです。
ご回答を拝見する前にETF(上場投資信託)を考えてなっかたです。
いまからETF(上場投資信託)を勉強して行きたいです。
投資信託に関して近いうちに銀行の窓口を訪ねします。
本当にありがとうございます。大変勉強になりました。
angelwu さま
書き込み どうもありがとうございます。
個別株は危険性が高いですし(東電やスカイマーク等)、投資信託は 販売手数料(無料のものもありますが)や 運用報酬が高いです。まとまった お金があるのでしたら、ETFがお奨めです。ただ 銀行では買えないと思います、証券会社でないと。
ですが、中には危険性が比較的高いもの(新興国の1国の株式等)も あります。説明や内容をよく理解して 購入してくださいませ。下記も 御参考になると思いますので、宜しければ ご覧下さいませ。
新興国の一国(例:中国)の投資信託を買わない理由
http://kijiya.org/?p=11908
知恵袋からです。
先日はアドバイスありがとうございました。
あれからアセットアロケーションの検討を重ねました。
リスクとらなすぎなのは理解しつつもこれは性格ということで債券比率は変えず、その代わり日本株を減らして先進国株を補強、G-reitも加えることにしました。
やはり世界規模で考えると日本市場は小さいので。。。
それにしても確定拠出年金が使えないのが悔しいですね。
会社サイドはめんどくさいのか調べる気も書類上の処理もする気がないようで。
事業主を介さないで申請できればどんなに良いかと思いますね。。。
東空 さま
書き込み どうもありがとうございます。株式の時価総額で 日本は、世界の6%だそうなので 小さいですよね。いい 選択かも知れません。その分 為替リスクは 上がりますが、債券比率が 多いので、いいかも。
確定拠出年金は お時間があるのだったら、手続き等 全部ご自身で やられて、事業主さんの ハンコだけ もらうって 方法もあります。個人型の場合 事業主さんの金銭的負担は ありません。運用銀行(私はスルガ銀行)等に 申し込むと、事業主さん承諾の書類も 送られてきたように 記憶してます。(数年前の記憶なんで あやふやですが・・・)
一度申請すれば、他の従業員の方も 対象になれます。私は 下記本に従ってやりました。
金融機関がぜったい教えたくない 年利15%でふやす資産運用術
http://www.amazon.co.jp/%E9%87%91%E8%9E%8D%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%8C%E3%81%9C%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%84%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%9F%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%81%84-%E5%B9%B4%E5%88%A915-%E3%81%A7%E3%81%B5%E3%82%84%E3%81%99%E8%B3%87%E7%94%A3%E9%81%8B%E7%94%A8%E8%A1%93-%E7%AB%B9%E5%B7%9D-%E7%BE%8E%E5%A5%88%E5%AD%90/dp/4761268840
知恵袋ありがとうございます。
NISAも活用しつつ、比較的高配当なものも狙いたいと考えているのですがNISA向けの投信おすすめあれば教えて下さい。
またご助言くださったETFとは簡単に言えばどういったものなのでしょうか?日経平均そのものを買うみたいな感じですか?言葉の使い方など間違っていたらすみません。
知人が1000万円ほど答申を購入し配当が毎月20万円弱あるということで半値の500万円で8万くらいの配当をもらえる銘柄を紹介してもらうような話が浮上しています。
高配当がいつまで続くのか、また特別配当で基準価格が下がり続けるのか、売却時には結局ほとんど利益がないのか。など等疑いだしたらきりがないです。
その方は基準価格は下がってきているけど気にしないと言っていましたが、目先の配当に騙されているだけなのでしょうか。
だらだらと書いてすみません・・・。
始める前にもっと勉強しないといけませんね・・・。
いえいえ、どう致しまして。
下記が投資信託としては お奨めです。手数料無料で 低運用報酬(目安0.6%以下)です。
http://emaxis.muam.jp/
上記の多く株式投資信託が、ここ3-4年で 1.5倍以上に増えてます。
ETFは 下記に説明が あります。株式市場で取引される 投資信託みたいなものです。
https://www.toushin.or.jp/investmenttrust/etf/scheme/
「1000万円ほど投信を購入し配当が毎月20万円弱ある」
毎月2%の配当利回り(単純計算で年率24%)が 続くわけが ありません。かなり 特別分配金(=元本払い戻し)が、入っていると思われます。特別分配金は 高い運用報酬(インテックス型の3-4倍)を払って 自分のお金をおろしているだけです。年率20%でも 5-10年と続く投資信託を 見たことがありません。
また 利益が上がっていると、毎月税金分2割強を引かれますので、かなり効率が悪くなります。
毎月分配型の投資信託を買わない理由
http://kijiya.org/?p=11835
知恵袋からきました。
私は貯金もあまり無いのでこれから積み立て貯金しようと思っている時にテレビでドルコスト平均方をのことをしりました。
インターネットで買えば手数料がかからず長期で買うなら利益があるならそういう貯蓄方法も有りかなと思ってます。
株のことがわからない者なのでこれからドルコスト平均方で毎月五千円を10年20年するなら何処が良いか教えて欲しいです。よろしくお願いしますm(__)m
お勤めなら 確定拠出がまず お奨めです。自営でしたら 小規模企業共済。
まず小規模企業共済 次に確定拠出年金、その後NISA。それでも 余裕があったら、投資信託やETFです
http://kijiya.org/?p=12694
NISAを利用された積立より、上記の方が有利です。全額所得控除 翌年からの住民税も下がり、もらう時も 利益に課税されません。それでも余裕がある場合だけ NISAを利用された積立を お考えくださいませ。
(いざと言う時の為の定期預金等50-100万円程度を お持ちでないなら、まずそちらを貯めてくださいませ。それから確定拠出等です)
積立は、下記がお奨めだと思います。
http://emaxis.muam.jp/fund/251313.html
投資判断は 自己責任でお願いします。
当然のコメント、大変失礼致します。
知恵袋を拝見しまして、こちらにお邪魔させてもらいました。
岡三のアジア・オセアニア好配当成長株オープン(毎月分配型)の見解と
今後の対処についてご相談させていただけないでしょうか?m(_ _)m
昨年の春、銀行に強く勧められるがままに投資経験0の私が
数回に分けて上記ファンドに手を出してしまって
今とても後悔しています・・・
当時の基準価格は約4,460円、数量約10,970,000口、現金約500万使い購入しましたが
現在の基準価格は2,711円まで落ち込んでいます。
分配金も昨年9月までは75円でしたが、翌10月から現在2月まで55円に下がりました。
銀行の言い分は、純資産額が5627.55 億円(前年比-10.15 %)あるので
すぐにいるお金でなければしばらく様子を見てもらうしかないとのこと。
これまで節約してコツコツと貯めたお金があっという間に
こんなことになってしまい後悔の日々です。
このまま長期保有していいものかどうかわかりませんので
是非アドバイスをいただけないでしょうか?
時間はかかるでしょうが、何とか取り返すことはできないでしょうか?
全部売却して見切りをつける覚悟もしていますので
お勧めがありましたら是非教えてください。
よろしくお願い致します。
(自己判断、承知しています)
kotukotuannzennniさん 書き込み どうもありがとうございます。
株価(今は 全世界同時株安ですので)が少し戻って 円安時を見計らって、半年以内くらいに なるべく早く全解約される事を お奨めいたします。持っておられても ほとんど損を取り返す事は 難しいと思います(効率の悪い高コスト・ファンドです)。そして その銀行からは 二度と投資信託を 買わない事です。
解約されて ブログ本文で紹介している、販売手数料0 低運用報酬のものに、資産クラスを危険分散しながら 投資信託やETF 国債等を 購入される事を 強くお奨めいたします。乗り換えた方が はるかに取り戻せる確率が 高いです(年平均4%程度の 運用利回りしか望めないので、長い時間かかるでしょうが)。
販売手数料3.24% 運用報酬を含めた経費率1.74%の 高コスト・ファンドです。
http://www.morningstar.co.jp/FundData/SnapShot.do?fnc=2005102701
それだけ 運用報酬を取りながら、過去5年間 カテゴリー平均に負け続けてます(運用が下手)。
http://www.morningstar.co.jp/FundData/Return.do?fnc=2005102701
だいたい 銀行や証券会社が奨める 投資信託は、販売手数料や運用報酬が高く あちら側は安全確実に儲かりますが、買う側は 不利な商品が多いです。また 1つの資産クラスに 集中しない方が、安全です(卵は1つの籠に盛るなです)。ご自身で よく勉強されてから 投資される事を 強くお奨めいたします。
kijiya様
思い切ってコメント入れさせていただきます。
義理の父が急逝し、1千万が相続されました。こんなまとまったお金をどうしたらいいのか、分かりません。
住宅ローンが終わって、老後の資金を・・と考えていたところです。(主人51歳)
投資とは、全く無縁でしたので 超初心者の初めの一歩 ご指導
お願い致します。
小池 さま
ご質問 どうもありがとうございます。下記 ブログも 参考になるのでは ないでしょうか? 上の本文と 合わせて読んででみてくださいませ。その上で また疑問点等が ありましたら、お気軽にご質問くださいませ。
アセットアロケーション(資産配分)で 長期投資の成否は決まります!
http://kijiya.org/?p=12168
初めまして。知恵袋から来ました。確定拠出年金と小規模企業共済ですが、日本の先行きを考えて
不安な気もするのですが、どのようにお考えでしょうか?
rot さん 書き込みどうもありがとうございます。
公的年金と違って 確定拠出年金と小規模企業共済は、個人の財産です。なので 日本経済がどうなろうと、保証されると思います。個人の貯金等と 同じなのでは?
(そもそも 起きないと思いますが)高インフレになれば 債券の割合の多い 小規模企業共済は よくないでしょう。確定拠出年金は インフレに強い国内株式型と先進国株式型を 選んでおけば問題ないと 思います。
勉強になります。
全く無知な私が、前の人同様700万を言われるがままに岡三のアジアオセアニアにつぎ込んでしまいました。
悔やみ以外のなにもありません。
どーすればいいかわかりません。
売った方がいいですか?
お願いします。
むらた さま
書き込みどうもありがとうございます。まったく腹立たしい限りです、販売会社は 自社の儲けしか考えないところが 非常に多いです。
現在少し 円安に振れているので、その間に 全部解約される事を お奨めします。高い運用報酬は 日割りで毎日引かれてます。そうして 下記のような 販売手数料0 低運用報酬(目安0.6%以下)に 乗り換える事を お奨めします。
http://www.nam.co.jp/fundinfo/special/indexfund/
(保有し続ける限り 運用報酬の何割かは、たぶんその販売会社に行ってます(業界平均で半分程度)。だから できるだけ解約してほしくありません)
将来株価が戻ったりしても 今お持ちの投資信託と ほぼ同様の利益を 得ることができます(同じような資産クラスの場合)。運用報酬が 低い分と、分配金がない分 福利や課税繰り延べ効果で有利です。
その販売会社とは、縁を切られることを 強くお奨めします。
早々のお返事ありがとうございます。
解約します。
損切りになりますが、もはや仕方ないですね。涙
アジオセはもうダメなんでしょうか?もう、上がる事はないのでしょうか?残念です。
高い勉強代でした。
上がるかもしれませんが、先の事は プロでも外します。
乗り換えすれば、少なくとも 高い運用報酬を 取られ続けないだけ 有利になります。また効率の悪い毎月分配型でも なくなります。上記で紹介している ニッセイの投資信託の 国内株式型(TOPIX)と海外株式型を、半々に乗り換えられる事を お奨めいたします。
(毎月分配型は、こんな愚かな仕組みは ないです。複利効果と課税繰り延べ効果を損ない、毎月単価が高いときに少なく売り、安いときにたくさん売る仕組みです。通常は 高いときにたくさん売り、安いときは少なく売るか 売らないのが常識です)
はじめまして。
知恵袋を拝見してこちらのサイトにたどり着きました。
生地屋様の「これから投資を始められる方へ」を読んでいたら、
私は今持っている投資信託は間違いなく購入しなかっただろうと思いました。
といいますのも、
短期高利回り社債ファンド2015-01 JPX日経400 上昇追随型 円建て円ヘッジ無しクラス
という投信に2年ほど前に600万円をつぎ込みました。
それまで持っていた東京ウェイという投信がとてもよいパフォーマンスでしたので、
2015年末に売って息子の学資に充てようと思っていたところ、
2014年の年末にしつこく乗り換えを勧められ、
つい欲をかいてしまったのが間違いでした。
初めの半年こそ調子よく基準価額が上がっていき、
さすが大手の証券会社は違うのだなと感謝していましたが、
2015年の夏を過ぎたころから右肩下がりになり、
額面10,000円が7,000円を切るぐらいになってしまったのです。
この1年間は本当に生きた心地がしませんでした。
息子が運よく公立高校に合格してくれたので学資は必要なくなりましたが、
3割も目減りしてしまった投信を途中で売ることはできません。
定期的に送られてくる残高報告書やレポートは見る気にもなれず、
証券マンのセールストークに乗せられた自分の無知を呪いました。
ところが先日のトランプショックのおかげでこの1ヶ月で購入価額に近いところもまで戻ってきました。
購入時には3.24%の購入手数料を払いましたので、
10,834円を超えたら売ってしまいたいのですが、
来週にもありそうな米利上げで債券の価格がまた下がるのではないか、
そうなる前に今週にも売ってしまおうか。
いや、トランプが来月大統領に就任したら、
債券価格も上がり、この無駄な2年を取り戻せるのではないか、
と揺れ動いています。
私にハイ・イールド債を売りつけた証券マンはとっくにニューヨークに転勤し、
その後担当者が2人ほど変わったようです。
無神経にも新しい担当者は夏以降一日に3回ぐらい携帯に電話してきますが、
私は一切電話に出ていません。
二度とこの証券会社からは投信は買わない、
次は自分で買いたいものを買うと決めました。
ただし、ほとんどの貯金をこの投信に使ってしまったため、
これを売らないと元手がありません。
生地屋様、今すぐにでも売ったほうがよいのか、
しばらく様子をみたほうがよいのかをアドバイスいただけないでしょうか。
見ず知らずの私がいきなりこのようなご相談をさせていただくのは大変失礼なのは承知しております。
この2週間ほど日経新聞を読み漁ったり、
投信に関係する本を読んだりと自分なりには勉強してきましたが、
何ぶん母子家庭なもので、仕事を優先せざるを得ません。
帰宅後は疲労困憊してしまい、
冷静に考える体力も気力も残っていないことが多いのです。
生地屋様のご経験とお知恵を貸していただきたく、
お願い申し上げます。
http://fund.sc.mufg.jp/mumss/qsearch.exe?F=tp/detail_gaikoku&KEY1=GA007
なっしゅ、こと太田千鶴 さま
こちらこそ 初めまして。書き込み どうもありがとうございます。それはそれは 大変な思いをされましたね。ご子息も孝行されて 公立の高校へ進学できて大変良かったです。ですが、私には先の予想はできません。利上げは おっしゃるように、債券には一般的にマイナス要因です。
投資判断は自己責任でお願いします。私なら ほぼトントンなら今すぐ売ってしまいます。多少の損失や もらえる筈だった2年間の利回りは 高い授業料だったと 思われたらどうでしょうか? おっしゃるように トランプ大統領の新政策の元で 債券価格は上がるかも知れません。ですが 下がる可能性もあります。
向こう側は 販売手数料で3%荒稼ぎし、毎日日割りで 運用報酬を 資産からもらっています。リンク先や モーニングスターで検索してみたのですが、運用報酬はわかりませんでした。ですが 複雑な投資信託のようですので、きっと高いと思います。
それを 毎日引かれ続けると、運用には確実にマイナスです。あちらは 儲け続ける事になりますし。
売ってしまわれて 本文にも書いていますように、ネット証券で お持ちの金融資産の年齢くらいの%(3-6か月分くらいの生活資金を含む)を 安全資産の国債(変動10等)に投資されて、残りは リスク資産の 国内外株式型投資信託(販売手数料0 低運用報酬 目安0.6%以下)に 半々に投資されては どうでしょうか? 12回くらいに 分けられて、1年くらいで(時間分散) 買われるといいと思います。
皆さんの経験談、ご回答、ホントに勉強になります。
が、勉強不足で専門用語もわからずに、なんとなく読んでいるという程度の私です。
8年程前に郵便局で20万円分購入した日興五大陸債券ファンド、月毎に分配金が480円入金され 積み立てていくのが楽しみでしたが、欲が出て 少し金額を足して買い換えを検討しています。
郵貯銀行の担当の方はDIAM世界リートインデックスファンド(毎月分配型)を勧められました。
また、毎月定期預金を4万円しているのですが、この半分を積み立てNISA(これもよくわからないのです)にするのも検討中。
NISAの口座開設までは、郵貯の方に勧められ手続きが完了しています。
どちらもほったらかしておいて大丈夫な商品が良いのですが…わがままな意見、無知な意見で申し訳ありませんが、アドバイスいただけると助かります。
小竹 ゆかり さま、書き込みどうもありがとうございます。結論から 書きます。
日興五大陸債券ファンドは、即刻全解約をお奨めします。つみたてNISAの制度をご利用になるのは、大賛成ですが、毎月分配型は 全くお奨めできません。
1.両方とも 毎月分配型投資信託で、分配金再投資に設定してなければ、複利効果を損ないます。再投資に設定してあっても、課税繰り延べ効果を損ないます。どちらにしても 非常に非効率です。
そもそも DIAM世界リートインデックスファンドは、つみたてNISA対象商品ではありません。つみたてNISA対象商品は、金融庁が 長期投資に向いた買った方が有利な基準で、選んでます。なので 毎月分配型のような多頻度分配商品は、全く入ってません。
(毎月分配型は、金融庁も非効率だから売るなと 強く指導していて、近年は 販売額が激減しています)
2.日興五大陸債券ファンドの大半が 先進国債券に投資してます。現在は 米国を除いて、どこも超低金利で 利回りはあまり期待できないのに、為替リスクを負うことになります。(リスクを負うのだったら、それ相応の見返りが期待できるものに 投資すべきです)
3.毎月分配型投資信託は 販売手数料と信託報酬がバカ高いものが、大部分で 一般的に買う方は不利になります。売る方は儲かるので、強く奨めているだけです。販売手数料ゼロ 0.3%以下の低信託報酬の、下記のようなものが お奨めです。
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)
https://emaxis.jp/fund/252760.html
これだったら、8つの資産クラスに 分散投資しているので、比較的安全です。何も 考える必要もありません。もう少し 勉強されたら、ご自身で 資産クラス配分をした方が よりベターですが。
郵便局で売ってないのだったら、他の証券会社や銀行を 検討されたら、いいです。お近くの販売店で 扱ってなければ、SBI証券等のネット証券を お奨めいたします。
まだ 一度も取引をしてないのだったら、今年から 他の会社に、NISA口座を変更する事は 可能です。
また 毎月のお小遣いが必要でしたら、毎月か年に数回計画的に 自分で解約すれば済みます。上記投信だったら 解約手数料みたいなの(信託財産留保金)はゼロです。
それも 面倒でしたら、ネット証券の楽天証券なら 毎月定率自動解約無料サービスをやってます。定額より定率の方が、資産は長く残ります。定額でいいのだったら、野村證券やSBI証券(ネット証券)等が 既に無料でやってます。
他が無料でやっているサービスに、バカ高い信託報酬や販売手数料を 払う必要は、どこにもありません。
kijiya様
早々のご回答、ありがとうございます。
ここの皆様の投稿、そしてkijiya様の返答を読むにつけ、毎月分配型がいかに無駄か理解していたにも関わらず、また同じ説明をさせてしまいました、申し訳ありません。お手間をとらせてしまいました。
勿論増えるに越したことはありません!ちょっとしたお楽しみ感覚で毎月分配型にしたのですが、まさかこんなに差があるとは知りませんでした。
もう少し勉強して知恵をつけなければ、ですね
ありがとうございました❗