投稿者「kijiya」のアーカイブ

kijiya について

生地屋をやってます。

Jetson nano開発キット、2020年初で安く一揃い揃える

こんな高性能GPU搭載のワンボードマイコンが 一万円ちょっとで買えると、非常に話題になり売れているようです。私も去年11月に買ってます。使いこなすのに苦労してますが、大変面白いです。

私が調べた限りでは、下記が一番安かったです。価格は1/13現在です。ただ近々(3月頃?) かなり高性能の下記 Jetson Xavier NXが 本体399ドルで発売予定なので(開発キットはこれより高くなりそう)、今からJetson nanoがお奨めかどうか、微妙なところです。
https://robotstart.info/2019/11/07/jetson-xavier-nx.html

1.Jetson nano開発キット本体:秋月通商 税込み10,800円(Xavierが発表になってから、値下がりしてます)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-14393/
2.4A・ACアダプタ: 秋月通商 税込み900円 (3A 700円だと 容量不足するかも?)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-10660/
3.ファン:ソリノベ研究所Yahoo!通販 回転数制御可 税込み980円(送料要考慮)
https://ishr.site/At8r

他に同時に、買っておいてもいいと思われるもの
A.Raspberry Pi カメラモジュール【Raspberry Pi Camera V2】:アマゾン 税込み3,580円
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01F1SWTZE/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o09_s01
B.BabbleCom PCマザーボード用 スイッチ & LED 【ケーブル長 65cm】:アマゾン 税込み280円(これがないと、電源を抜き差して 電源をON・OFFする事に)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0798SDTS1/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00

家族信託(民事信託)について調べています!

平均寿命が延びて、認知症になって判断能力を失ったまま10-20年以上 生きていることが珍しくなくなってます。ちょっと前までは、法定後見人と任意後見人の制度が使われてきました。

ですが、現在は法定後見人なら、約7割が第三者の司法書士や弁護士等が選ばれ、任意後見人も同様に、第三者の司法書士や弁護士等が任意後見監督人が選ばれます。

(最近見直しが 行われて、第三者推奨でなく 親族推奨に、方針転換されるようです)

そして、残された財産が毀損していく場合があります。例えば 賃貸しアパート。大規模改修をしないと、資産価値が下がっていきます。空き室が出易くなり 出ても新規の入居人が見つかりにくくなります。

相続予定の家族は、長く持たせたいのと 相続する預貯金等をできるだけ圧縮したいので、大規模にやりたいです。第三者の法定後見人や任貢後見監督人から見れば、被後見人の全体の財産を減らしていくようにも見え 線引きが難しく、認めない事が多いようです。

司法書士や弁護士の法定後見人や任意後見監督人の費用も 結構かかり、前者で3-5万円/月 後者でその半額程度かかるようです。10-20年以上と長期にわたると 大変な負担になります。例えば5万円/月で20年なら 1,200万円にもなります。被後見人の財産を かなり使ってしまいます。

そこで近年 家族信託(民事信託)の仕組みが、2006年に「信託法改正」が行われ できました。

10月はたった330kmしか 走れませんでした!

AR中部さんの1,000kmブルベが 台風の為に中止になり(まあ 開かれていても、走れる自信が皆無なので出走しませんでしたが)、年間の走行目標の達成が かなり怪しくなってきました。

752+400+200=1,352kmも 走行しないとダメです。11と12月で 各676km。距離を稼げるブルベもないし。11月中に 会社の決算も提出しないと いけないし。ラージボール卓球も やりたいですし。

今年は 目標達成を あきらめる事にしました。

目標走行距離[km] 実走行距離 +/- 2017年 2016年 2015年 2014年
200 173 -27 694 621 552 565
200 216 -11 359 740 644 627
400 561 150 763 920 769 916
600 735 285 1,313 1,259 1,268 887
400 533 418 921 1,694 1,649 1,404
800 668 286 939 924 1,024 1,233
400 131 17 500 1,021 724 738
400 514 131 453 1,001 921 1,049
600 787 318 543 1,170 1,682 1,538
10 1,400 330 -752 649 802 1,129 580
11 400 337 1,015 651 547
12 200 533 835 980 310
総計 6,000 4,648 8,004 12,002 12,011 10,392

今年のブルベ出走結果です。△はエントリーしないかもと予定してました。◎は必ず出走したい重点ブルベで、1-1のような枝番はエントリーできなかった時の予備です。*はエントリー済み、Xは未エントリー、■は時間内完走済み(今年は たったの4つです)。

  1. X◎オダ近 BRM317(土) 近江八幡200km (2/5 21:00- 奈良方面 エントリーし忘れ)
    1-1 DNS *AR中部 BRM317(土) 瀬戸200km (下呂往復 瀬戸までの道路が雪崩で通行止め)
  2. X△RC名古屋 BRM331(土) 豊田300km (柳川瀬公園-静岡県)
  3. ■*オダ近 BRM407(土) 近江八幡300km (2/26 21:00- 松阪方面)
  4. ■*◎オダ近 BRM414(土) 丸岡200km (3/13 21:00- 嶺北一)
    4-1 XAR中部 BRM414(土) 瀬戸300k (信州)
  5. X△オダ近 BRM421(土) 近江八幡400km (3/12 21:00- 小浜・城之崎温泉)
  6. ■*◎オダ近 BRM512(土) 金沢300km (3/27 21:00- 白山一-大野市)
  7. ■*◎オダ近 BRM602(土) 金沢400km (5/1 21:00- 能登一)
  8. DNS*◎オダ近 BRM616(土) 高岡600km (4/2 21:00- 大野-能登一 5,827m)
  9. DNF*◎オダ近 BRM915(土) 米原600km (8/6 21:00- 大野-能登島-岐阜 5,600m)
  10. DNS*◎オダ近 BRM922(土) 福井400km (8/7 21:00- 大野-高山-高岡-金沢 3,726m)
  11. 台風の為中止*◎AR中部 BRM1005(金) 瀬戸1,000km (新潟往復)
  12. DNS*◎オダ近 BRM1020(土) 金沢200km (9/4 21:00- 南砺-富山-羽咋)
  13. Xオダ近 BRM1027(土) 米原200km (9/18 21:00- 松阪往復)
    13-1 XAR中部 BRM1027(土) 瀬戸200km (北設楽)

9月は787km 走れました~♪

BRM915米原600kmは、DNF(Did Not Finish)で 306km地点で終わりました。初体験のブルベ輪行撤退戦も、経験しました。これで4年連続で続けてきた、SR(スーパーランドナー。一年の内に 200, 300, 400, 600kmを時間内完走)は 途切れてしまいました!

目標走行距離[km] 実走行距離 +/- 2017年 2016年 2015年 2014年
200 173 -27 694 621 552 565
200 216 -11 359 740 644 627
400 561 150 763 920 769 916
600 735 285 1,313 1,259 1,268 887
400 533 418 921 1,694 1,649 1,404
800 668 286 939 924 1,024 1,233
400 131 17 500 1,021 724 738
400 514 131 453 1,001 921 1,049
600 787 318 543 1,170 1,682 1,538
10 1,400 649 802 1,129 580
11 400 337 1,015 651 547
12 200 533 835 980 310
総計 6,000 4,318 8,004 12,002 12,011 10,392

その次のBRM922福井400kmは、600kmブルベの後 ほぼ治りかけていた湿疹が、ひどく悪化したので DNS(Did Not Start)しました。600kmブルベのダメージです。BRM1020金沢200kmは、用事があるのを 忘れてエントリーしてしまいました。

自分ながら 本当に不甲斐ない年になってしまいました。去年から ラージボール卓球を始めたのですが、結構ハマって 自転車の練習が疎かになっていました。やっぱり ブルベシーズン中は、サイクリングしないとダメですね。来年からブルベシーズン・オフは、ラージボール卓球と メリハリをつけます。

反省点ですが、父の介護施設入所等の用事で BRM616高岡600kmに出れなかったのが 大きいと思います。300kmや400kmを こなした後だったので、私が今年で一番走力が ピークだったと思います。あの時だったら たぶん時間内完走できたのではと思います。

今年のブルベ出走結果です。△はエントリーしないかもと予定してました。◎は必ず出走したい重点ブルベで、1-1のような枝番はエントリーできなかった時の予備です。*はエントリー済み、Xは未エントリー、■は時間内完走済み(今年は たったの4つです)。

  1. X◎オダ近 BRM317(土) 近江八幡200km (2/5 21:00- 奈良方面 エントリーし忘れ)
    1-1 DNS *AR中部 BRM317(土) 瀬戸200km (下呂往復 瀬戸までの道路が雪崩で通行止め)
  2. X△RC名古屋 BRM331(土) 豊田300km (柳川瀬公園-静岡県)
  3. ■*オダ近 BRM407(土) 近江八幡300km (2/26 21:00- 松阪方面)
  4. ■*◎オダ近 BRM414(土) 丸岡200km (3/13 21:00- 嶺北一)
    4-1 XAR中部 BRM414(土) 瀬戸300k (信州)
  5. X△オダ近 BRM421(土) 近江八幡400km (3/12 21:00- 小浜・城之崎温泉)
  6. ■*◎オダ近 BRM512(土) 金沢300km (3/27 21:00- 白山一-大野市)
  7. ■*◎オダ近 BRM602(土) 金沢400km (5/1 21:00- 能登一)
  8. DNS*◎オダ近 BRM616(土) 高岡600km (4/2 21:00- 大野-能登一 5,827m)
  9. DNF*◎オダ近 BRM915(土) 米原600km (8/6 21:00- 大野-能登島-岐阜 5,600m)
  10. DNS*◎オダ近 BRM922(土) 福井400km (8/7 21:00- 大野-高山-高岡-金沢 3,726m)
  11. 台風の為中止*◎AR中部 BRM1005(金) 瀬戸1,000km (新潟往復)
  12. DNS*◎オダ近 BRM1020(土) 金沢200km (9/4 21:00- 南砺-富山-羽咋)
  13. Xオダ近 BRM1027(土) 米原200km (9/18 21:00- 松阪往復)
    13-1 XAR中部 BRM1027(土) 瀬戸200km (北設楽)

初体験! ブルベ輪行撤退戦

DNF(Did Not Finish)した前回の続きです。今まで ブルベで計4回、正しく完走できてません。下記のようです。

  1. 300km PC(チェックポイント)すっ飛ばし。制限時間内には300km完走
  2. 600km 約360km地点のPCで時間オーバー。自走して戻り、最終的には約540km走行。
  3. 400km PCすっ飛ばし。時間内には400km完走。
  4. 600km 最後のPCで約2時間オーバー。時間を大幅に超過したが600kmは完走。
  5. 600km 306km地点のPCで、30分程度貯金あるもDNFを決意、輪行で戻る(今回)。

と 輪行(自転車を分解梱包して電車等で移動する)で戻るのは、初めての体験でした! 輪行は過去に3-5回程度しかした事がなく、全部縦型です。今回のように 軽量輪行袋で、逆さま横置き(ディレイラー保護金具は不要)は初めての体験でした。

(ブルベは30-40回以上走ってますが、今までほとんどDNFせず、DNFした後も 一回も輪行で戻った事がありませんでした。それで 軽い簡便な輪行袋しか携行してませんでした)

DNFしたのが 夜中の1時頃(富山市)で、当然そんな時間に 地方では電車は走ってません。仮眠場所を探しながら、来たコースを戻りました。途中 ブルベ走者3人組と すれ違いました。大きな交差点だったので、向こうは気が付かなかったかも 知れません。

コインランドリーで2時間ほど 仮眠した後、高岡を目指しました。元JR小杉駅(今は第三セクター「あいの風とやま鉄道」駅)に、午前4時頃着きました。始発は5時頃でした。ここで 1時間も待つのは 何だったので、先の高岡駅を目指しました。

これが失敗の元でした。5時前に 高岡駅に着いたのですが、なにせ初めての「逆さま横置き輪行袋」です。一度もやった事がありません。説明書の記載もわかりにくく、試行錯誤しているうちに梱包に1時間以上かかってしまいました。小杉駅で やって乗れば、良かったと大いに後悔しました。(やった事のある縦置きだったら、10-20分で梱包できます。でも慣れたら 逆さま横置きの方が、速く梱包できると思います)

やっと梱包したら、駅の発売所で 機械の故障で、金沢までの切符しか買えませんでした(金沢駅からはJRになる)。車内で車掌さんに 言って買い替えてくれと言われました。結果的に この方が良かったのです。

自宅の福井県大野市まで 戻るつもりでしたが(その後手ぶらで ブルベ出発地点の米原までJRで行く)、スマホで福井-大野駅間の時刻表を調べてみると、1時間遅くて 次の列車だと、午後の発車になり、大野駅から福井行きの本数も少ないので 米原着が夕方くらいになってしまいます。小杉駅で乗らなかったのが 悔やまれました。

さらに スマホで北陸線の乗り換えを調べると、福井駅から特急(しらさぎ)に乗ると、昼頃には米原に着けます(便利な世の中になったものです。スマホがあるので 本当に大助かりです)。輪行時間は 長くなりますが、大野に戻らず 直接米原に行く事にしました。

車掌さんに言って、乗車券を米原駅までにしてもらって 福井-米原の自由席特急券を発券してもらいました。

在来線と違って、特急には 横置きの輪行袋は、列車の出口にしか置けませんでした。長さが長いので、座席の後ろに置くと 15-20cm程度はみ出してしまうのです。出口に置いても 5-10cm程度はみ出してます。縦置き輪行袋なら、座席の後ろにはみ出さずに 置けます。

輪行前提で 旅行する時は、縦置きの方がいいと思いました。米原から車で 帰る時は かなり眠かったですが、数回10-20分程度 仮眠しながら、何とか自宅に戻りました。

BRM915米原600km 306km地点で無念のDNFしました!

ブルベDNF後の輪行写真

ブルベDNF後の輪行写真

306km地点の富山市のPCで、無念のDNF(Did Not Finish)です。まだ30分くらいは貯金がありましたが、

  1. まだ仮眠してない。
  2. これから 富山県と岐阜県の県境を越え、岐阜県飛騨地方の山岳地帯を走行しなければならない。
  3. ここでDNFすれば、北陸線1本で 自宅(福井県大野市)や出発地点の米原へ 輪行(電車等)で戻れる。岐阜県に入ってしまうと、かなり遠回りの上に 何度も乗り換えが必要になる。
  4. そもそも 今の走力では、どんなに時間をかけても あと300km余り完走する自信がなくなった。

等々で、DNFを決断しました。コースは下記です。サイトは 2018BRM915米原600km

2018BRM915米原600km往路

2018BRM915米原600km往路

2018BRM915米原600km復路

2018BRM915米原600km復路

完全に長距離練習不足でした! 8月514km 9月はこのブルべ前までに300km以上と、それなりに走り込んではいましたが、1度に最高でも94kmしか 走行してませんでした。

なので序盤から飛ばさずに ペースを抑えながら走行しましたが、次第に脚が削られていきました。250kmを越えたあたりから ちょっとした上り坂でも、極端にスピードが落ちました。平地でも時速20kmを出すのがやっとと言う ていたらく。(DNF後は気落ちも手伝って 18kmくらいしか出なくなりました)

富山市から山岳地帯に入ります。仮眠の時間も含めて2-3時間は 貯金がないと、時間内に完走する自信がありませんでした。

最初からずっと雨で、一時的に止むことはあっても 霧雨状の小雨を含めて、ずっと雨模様でした。透湿防水のゴアテックスのレインウェアでしたが、汗はかなりかき続けました(これも体力消耗に拍車をかけたと思います)。コンビニ等で、ゴム手袋の脱ぎ着等 余計な時間もとられます。寒くないので 途中からゴム手袋は止めましたが。

何より痛いのは、下りでスピードが出せなくなることです。濡れた路面でタイヤがスリップしたり、ブレーキの効きが悪くなるためです。下りは貯金を稼ぐチャンスなのですが。

これで5年連続で続けてきたSR(スーパーランドナー 1年の内に 200, 300, 400, 600kmの各ブルべを制限時間内に完走。今年は400kmまでは 時間内完走済み)取得が、途切れてしまいました。大変残念です。

初体験、輪行ブルべ撤退戦に続く。

7月はたった131kmでしたが、8月は514km走れました!

7月は酷暑で全然ダメでしたが、8月はそこそこ無理をして走りました。

9/15に600kmのブルべに出ます。まだ1回に 最高94㎞しかサイクリングできてません。今週末も雨の予報で、150km以上の走行は 難しいでしょう。

できるだけ 室内自転車をして、本番は体力温存を 第一に考えて、走行してみます。40時間ギリギリでも なんとか完走したいです。

目標走行距離[km] 実走行距離 +/- 2017年 2016年 2015年 2014年
200 173 -27 694 621 552 565
200 216 -11 359 740 644 627
400 561 150 763 920 769 916
600 735 285 1,313 1,259 1,268 887
400 533 418 921 1,694 1,649 1,404
800 668 286 939 924 1,024 1,233
400 131 17 500 1,021 724 738
400 514 131 453 1,001 921 1,049
600 543 1,170 1,682 1,538
10 1,400 649 802 1,129 580
11 400 337 1,015 651 547
12 200 533 835 980 310
総計 6,000 3,531 8,004 12,002 12,011 10,392

今年のSR(スーパーランドナー。一年の内に 200, 300, 400, 600kmを時間内完走)達成は、あと600kmのみですが、BRM915米原600km いきなりは、きつそうです

ブルベ出走予定です。△はエントリーしないかも知れません。◎は必ず出走したい重点ブルベで、1-1のような枝番はエントリーできなかった時の予備です。*はエントリー済み、Xは未エントリー、■は時間内完走済み(今年はまだ たったの4つです)。

  1. X◎オダ近 BRM317(土) 近江八幡200km (2/5 21:00- 奈良方面 エントリーし忘れ)
    1-1 DNS AR中部 BRM317(土) 瀬戸200km (下呂往復 瀬戸までの道路が雪崩で通行止め)
  2. X△RC名古屋 BRM331(土) 豊田300km (柳川瀬公園-静岡県)
  3. ■オダ近 BRM407(土) 近江八幡300km (2/26 21:00- 松阪方面)
  4. ■◎オダ近 BRM414(土) 丸岡200km (3/13 21:00- 嶺北一)
    4-1 XAR中部 BRM414(土) 瀬戸300k (信州)
  5. X△オダ近 BRM421(土) 近江八幡400km (3/12 21:00- 小浜・城之崎温泉)
  6. ■◎オダ近 BRM512(土) 金沢300km (3/27 21:00- 白山一-大野市)
  7. ■◎オダ近 BRM602(土) 金沢400km (5/1 21:00- 能登一)
  8. DNS◎オダ近 BRM616(土) 高岡600km (4/2 21:00- 大野-能登一 5,827m)
  9. *◎オダ近 BRM915(土) 米原600km (8/6 21:00- 大野-能登島-岐阜 5,600m)
  10. *◎オダ近 BRM922(土) 福井400km (8/7 21:00- 大野-高山-高岡-金沢 3,726m)
  11. *◎AR中部 BRM1005(金) 瀬戸1,000km (新潟往復)
  12. *◎オダ近 BRM1020(土) 金沢200km (9/4 21:00- 南砺-富山-羽咋)
  13. オダ近 BRM1027(土) 米原200km (9/18 21:00- 松阪往復)
    13-1 AR中部 BRM1027(土) 瀬戸200km (北設楽)

プロバイダー代等節約の為に自宅から会社のネット回線を使えるようにしました3

その2からの続きです。

暗くなりかけ 寒くなってきたので、屋外用LANケーブルを 15cmほど直接地下に埋没しました(それから半年以上使い 1.5m以上の大雪の積雪期も過ぎましたが、全く大丈夫です)。

室内に引き込んだLANケーブルに LANコネクタをかしめて、ノートパソコンに繋いでインターネットできる事を確認しました。もう遅いので、室内の引き回し作業は 後日にしました(引き回す物置は、照明がなく暗いため)。

後日 LANケーブルを木材の梁に固定したり、壁に穴をあけたりして、所定の場所まで引っ張りました。そこで 無線LANの親機に接続しました。最初は有線で 自宅のメイン機を接続しました。ですが後日無線LANの子機が余っていたので、そちらに代えました。(多少不安定になる時があるので、有線のままが 良かったかも知れません)

高性能中継機も 余ったので、無駄に広い自宅を全部WiFi(無線LAN)化する事にしました。ですが、一番使うであろう居間まで 電波が届きません。親機のアンテナに指向性があるので、一番中継機に電波が届くように向けたのですが、ダメでした。

今度は そんな高性能の中継機をは いらないだろうと、中国製の安物(アンテナ付き)を買ったのですが、やっぱり距離が長すぎるのと途中に石膏ボードの壁がいくつかありダメでした(近づくと 繋がります。これ 機能するのですが、パワーランプがつきません。交換を申し入れたら、全額返金で 機器はこちらで処分してくださいと言われました。ラッキー! パワーランプはつきませんが、支障なく使えてます)。

それで上と同じ高性能中継機を 買い足す事にしました。ですが やはり石膏ボードの壁が3つもあるとダメでした。そこで ころがっていた中国製の安物中継機を 間に挟むと、なんと繋がりました。

(親機もそうですが、高性能中継機は 子機の位置を探して、そこへ集中的に電波を出す機能があります。なので たまに遅くなったら、高性能中継機のコンセントを抜いて、再起動すると元に戻ります)

これで 無駄に広い家全部で、WiFiが可能になりました。ただ

無線LAN親機 → 高性能中継機1 → 中国製安物中継機 → 高性能中継機2

のような構成なので、高性能中継機2の先では 動画の受信は 遅くなる場合があるようです。たぶん中継機を3つかますので、多少遅くなるのでしょう。メールの送受信や ネットサーフィン等は問題なくできます。

6月は668kmも走れましたが、目標の800kmは未達!

BRM602金沢400km(能登半島一周)は、時間内に完走しました。BRM616高岡600kmは、申し込みましたが、17日(日)に 福井大学の地域貢献講座「福大生にレーザー製作を学ぼう」があり、どうしても受講してみたく、DNS(Did Not Start)しました。

これがちょっと期待はずれの講座でした。市販の安い中国製レーザーポインターで、あらかじめ分解してあったものを 組み立てるだけでした。半導体レーザーで固体レーザーを励起して、非線形光学結晶で 波長1/2(高調波)のグリーンの光を出す、仕組み的には面白いレーザーでしたが。

レーザー品質を表す レーザー光がどれだけ絞れるかの、測定実験もありましたが。(狭く絞れるレーザー光ほど 品質が良い。ですが 限度があって、一定大きさ以下には 絞れないらしい)

不人気だったら、来年はないかも知れないと 危惧して無理して受講したのですが、人気だったみたいで すぐに定員は埋まったそうです。これなら 無理して今年受講しなくても、来年もあったでしょうね。

目標走行距離[km] 実走行距離 +/- 2017年 2016年 2015年 2014年
200 173 -27 694 621 552 565
200 216 -11 359 740 644 627
400 561 150 763 920 769 916
600 735 285 1,313 1,259 1,268 887
400 533 418 921 1,694 1,649 1,404
800 668 286 939 924 1,024 1,233
400 500 1,021 724 738
400 453 1,001 921 1,049
600 543 1,170 1,682 1,538
10 1,400 649 802 1,129 580
11 400 337 1,015 651 547
12 200 533 835 980 310
総計 6,000 2,886 8,004 12,002 12,011 10,392

今年のSR(スーパーランドナー。一年の内に 200, 300, 400, 600kmを時間内完走)達成は、秋まで持ち越しになりました。あと600kmのみですが、BRM915米原600km いきなりは、きつそうです。プライベートで200-300kmくらい一度に走って、走力つけておかないと。

ブルベ出走予定です。△はエントリーしないかも知れません。◎は必ず出走したい重点ブルベで、1-1のような枝番はエントリーできなかった時の予備です。*はエントリー済み、Xは未エントリー、■は時間内完走済み。

  1. X◎オダ近 BRM317(土) 近江八幡200km (2/5 21:00- 奈良方面 エントリーし忘れ)
    1-1 *AR中部 BRM317(土) 瀬戸200km (下呂往復 瀬戸までの道路が雪崩で通行止め DNS)
  2. X△RC名古屋 BRM331(土) 豊田300km (柳川瀬公園-静岡県)
  3. ■オダ近 BRM407(土) 近江八幡300km (2/26 21:00- 松阪方面)
  4. ■◎オダ近 BRM414(土) 丸岡200km (3/13 21:00- 嶺北一)
    4-1 XAR中部 BRM414(土) 瀬戸300k (信州)
  5. X△オダ近 BRM421(土) 近江八幡400km (3/12 21:00- 小浜・城之崎温泉)
  6. ■◎オダ近 BRM512(土) 金沢300km (3/27 21:00- 白山一-大野市)
  7. ■◎オダ近 BRM602(土) 金沢400km (5/1 21:00- 能登一)
  8. *◎オダ近 BRM616(土) 高岡600km (4/2 21:00- 大野-能登一 5,827m DNS)
  9. ◎オダ近 BRM915(土) 米原600km (8/6 21:00- 大野-能登島-岐阜 5,600m)
  10. ◎オダ近 BRM922(土) 福井400km (8/7 21:00- 大野-高山-高岡-金沢 3,726m)
  11. ◎AR中部 BRM1005(金) 瀬戸1,000km (新潟往復)
  12. ◎オダ近 BRM1020(土) 金沢200km (9/4 21:00- 南砺-富山-羽咋)
  13. オダ近 BRM1027(土) 米原200km (9/18 21:00- 松阪往復)
    13-1 AR中部 BRM1027(土) 瀬戸200km (北設楽)

家族が認知症になりかけたら

昔だったら 認知症になる前に、他の病気等で亡くなったり、認知症になっても比較的短期間で亡くなって、大きな問題にはなりませんした。ですが 長寿化して、認知症になって判断能力がなくなったからでも、10-20年生きている事が 珍しくなくなってます。若年性認知症だと40歳代からでも なります。仮に100歳まで生きるとすると30年以上 判断能力がなくなったまま生き続ける事もありえます。

もし財産等があった場合、有効な手が打てずに 毀損していく恐れがあります。(例:賃貸アパートの大規模改修等。やらないと 資産価値が下がったり、空き室が出た時に 新規入居人が見つからない事も。又は個別株や投資信託等、換金して元本保証の国債や定期預金にする等)

その為に 法定後見任意後見制度があります。以前は法定後見人には 家族や親族等が 選ばれる例が多かったですが、使い込み等の問題が多発したので、現在は7割が第3者の司法書士や弁護士等が選ばれてます(裁判所が選ぶ)。同様な理由で 通常家族や親族が指定される 任意後見人にも、任意後見監督人(第3者の司法書士や弁護士等。同様に裁判所が選ぶ。大きな事項は同意なしでは、任意後見人と言えども 執行できない)がつけられる事になりました。

問題は、

  1. 法定後見人と任意後見監督人が、例えばアパートの大規模改修等を 認めない場合があります。どこまでが被後見人の利益になるか 線引きが難しいためです。
    (大規模改修をしないと 当然そのアパートの資産価値は 下がっていきます。空き室が出ても 入居人が見つからない等になる可能性が高まる。相続予定の家族は、できるだけお金をかけて長く保つように 改修したいし、その方が相続財産を圧縮できる)
    .
  2. 第3者の法定後見人で 毎月3-5万円程度(個人的意見ですが、高すぎると思います)、任意後見監督人でその半額程度の報酬を支払わなくては ならない。その分は被後見人の財産から 支払われます。長期になれば 大変な負担となります。余程の不正等をやらない限り、被後見人が死ぬまで解任等は 通常できません

あと数は少ないでしょうが、その弁護士や司法書士が 被後見人の財産を使い込む事件も、実際起きてます。

なので 認知症のけが出てきたら、例えば証券会社なら 代理人契約をしておくとか(証券会社によっては不可)、信金等身近な銀行の近くの支店で、代わりに預貯金の出し入れが できるようにしておく必要があります(都市銀行や地銀では無理だと思います。信金も「この支店でだけです、他の本支店で出し入れしないでください」と言われました。その支店長さんの裁量かも?)。早めに手を 打たないと、本人の判断能力が無くなれば、一切手をつけられなくなります。

その為に 家族信託(民事信託)の仕組みが 近年できたのですが、これも 今のところ費用がかかり過ぎる等の 問題が多いようです。これについては また書きます。某都市銀行の信託預金では、入金するだけで金額に関係なく費用70万円(分母が余程大きければ いいのですが(笑)。貧乏人は相手せずでしょうか)と 言われました。

福井県内の家族信託を扱う会社に 見積もりに出しましたが(実際の見積もりは 提携している東京の会社が出しました)、200万円以上(かかる経費や交通費は別途)と出されました。