月別アーカイブ: 2015年11月

BRM919 AR中部 1,000kmブルベ 1分前完走:反省

その6の続きで、反省です。

  1. 一週間以上前から準備して、前日の睡眠時間が3時間なんて事の ないようにする
    (今回 熱中症になったのは、寝不足が大きな原因の一つ)
    .
  2. PC(チェック・ポイント)が 事前に見つからなければ、検索してでも位置を確認して GPSの地図に書いおく
    (通り過ぎてしまったり、位置をiPhoneで探して 時間をロスしている(合計3回)。今回たぶん全部で最低30分以上)
    .
  3. ハンガーノックになりかけたら、すぐに補給する
    (後のダメージが増える)
    .
  4. 仮眠はとっても大事なので、快適に眠れる寝袋等の装備と共に、ホテル 公園等の場所を、確保したり 探したりする
    (交通量の多い道の傍は うるさいので不可。目覚ましは 腕時計ではダメで(音が小さい)、専用のを用意する。空気枕も買った)
    .
  5. 衣服の調節は もっと小まめにやる。ちょっと寒いくらいが良い(熱中症)
    .
  6. 食事の場所は 余裕があるときの 美味しいお店や名物店の他に、余裕がないときの 牛丼屋やカレー屋の場所も GPSに書いておく
    (400km以上のブルベで、全食コンビニ弁当は きつい)

BRM919のブログを 最初から読まれたい方は その1をご覧になってくださいませ。やっぱり1,000kmは 伊達ではありません、非常に長い距離でした。去年の600kmも 体調を崩し5分前完走と言う 際どさでしたが、1分前で それを越えました!(仲間は 「絶対に破られない記録だ!」って 言ってます(笑)

これで 今年私のブルベ出走ブログは 全部終わりました。お陰様で 出場ブルベは全部完走・認定され、ダブルのスーパー・ランドナーです。下記以外に センチュリーラン福井(100km 7/26)に出ました。

△:参加無理だろうなあ~
■:は完走済み

1.■オダ近 BRM111 京都200km (奈良&琵琶湖一周 1,564m 認定済み)
1-1.■RC名古屋 BRM221 名古屋300km (御前崎往復 1,481m 認定済み)
2.■AR中部 BRM307 江南200km (岐阜県内 江南~土岐~中津川~七宗~美濃~江南 2,936m 認定済み)
3.オダ近 BRM314 京都300km (伊賀&琵琶湖一周 2,607m 痛恨のエントリー忘れ。峠の一つで雪が降ったみたいで 出なくてよかったかも?)
4.■オダ近 BRM404 京都400km (姫路&美作 2,908m これはぜひ走りたい 認定済み)
5.△AR中部 BRM411 江南300km (やっぱり南信が好き!! 400km走った翌週は 無理だよなあ~)
6.■オダ近 BRM418 金沢200km (のと一1/2 認定済み)
7.△オダ近 BRM502 枚方300km (吉野・紀伊長島 3,748m)
8.△オダ近 BRM503 松阪400km (岐阜・富山 4,494m BRM502の続き)
9.■オダ近 BRM505 福井600km (丹後 5,145m BRM503の続き ゴール枚方市 認定済み)
10.△オダ近 BRM509 丸岡300km (倶利伽羅峠 3,048m 600km走った3日後は無理!)
11.■オダ近 BRM530 金沢400km (のと一 3,048m 認定済み)
12.△オダ近 BRM606 泉佐野600km (紀伊半島一周 6,119m? 400km走った翌週は 無理だよなあ~)
13.■AR中部 BRM613 江南600km (湯巡りと海幸と 江南~和良~ひるがの~氷見~金沢~山中温泉~越前~揖斐川~江南 大野市の近くは通らない 認定済み)
14.■オダ近 BRM912 金沢300km (アタック乗鞍 4,644m 1,000kmの事前練習に丁度いい 認定済み:PC2がクローズ10分前と言う際どい完走)
15.■AR中部 BRM919 江南1,000km (江南~津~宇陀~熊野~串本~広川~吉野~木之本川~白鳥~江南 終わりの方に大野市を通る 認定済み:制限時間1分前の74時間59分でからくもゴール!)
16.■オダ近 BRM1003 丸岡200km (福井県嶺北一周 1,646m 認定済み)

バルブの根本から空気漏れしているチューブの修理法

サイクリングの入門書等で 仏式バルブのチューブは、根本から空気漏れしだしたら 修理不能と書かれてます。ですが うまく行くかも知れない修理法が ありました。私は実際に修理しました。

(勿論 たまたまうまくいった可能性もあります。また 大きな穴は埋めきれないかも知れません。道具や薬剤も必要です。修理後 バルブの穴が詰まるかも知れません。全て自己責任でお願いいたします。ですが、修理後3ヶ月程度 たってますが、通常のチューブ程度の空気漏れですし、バルブも詰まってません)

チューブレス等のタイヤに入れる シーラントと言う薬剤があります。小さな穴なら 自動的に塞いでくれると言う 優れものです。ですが 半年~1年程で 中で乾いてしまい、効果はなくなってしまいます。

これを 下記のような注入器で、バルブから強引に 少量5-10mlほど 注入します。(シーラントが飛び散ったりしますので、お風呂場等でやる事を お奨めします。コア(栓)がはずせるタイプのチューブだったら 簡単に入ると思いますが、私のは はずせないタイプでした)

ノーチューブ液注入器

あとは ポンプで空気を入れ、シーラントがバルブの根本付近に かかるように、バルブを下にします。(このまま放置すると バルブが詰まる可能性もあるので、放置する場合は バルブは上にしてください) 空気がまだ漏れるようでしたら、またシーラントがバルブの根本付近にかかるようにします。

これを繰り返します、空気が漏れなくなれば 修理完了。比較的大きめの穴でしたら、暫くバルブを下にして シーラントが溜まる状態にしないと ダメかも知れません。

チューブをしまうために 空気を抜くときに、中のシーラントが 飛び出す場合もあります。ご注意くださいませ。

千円程度のチューブ修理の為に 新たにシーラントや注入器を買うのは ムダだと思います。ですが、チューブラーやチューブレス・タイヤをお持ちの方は、試してみる価値は あると思います。チューブラーでは 必須でしょうし、チューブレスでも 後述するように あるととても便利です。

チューブレス・タイヤで かなり空気漏れする場合(2-.3日で走行不能なほど)は、ビートにシーラントを ハケで塗るだけで かなり空気漏れを防げます。出先でパンクしても シーラントが僅かなので液や乾いた残骸を 気にせずに、チューブ入れられますし。

BRM919 AR中部 1,000kmブルベ 1分前完走6

その5の続きです。九頭竜湖駅で カロリーメイトを食べながら一休みしました。油坂の峠を登りますが、一気には登れませんでした。やはり 疲労が溜まってます、途中でもう一回休みしました。

新しい道は 自動車専用になっているので、寂しい急坂の旧道を 登ります。深夜で 少し気味が悪かったです(この辺りは 地元大野市で、最近熊が出たと言うニュースも見てますし(笑)。ようやく 県境の標識が見えた時は 涙が出るほど嬉しかったです。後は 江南(愛知県)のゴールまで基本下るだけですから。

白鳥の最後のPC(チェック・ポイント)には、クローズ時間の約2時間後(朝の5時くらい)に着きました。あと70kmくらいを 3時間で 走りきらなければ、制限時間オーバーで アウトです。基本下りなので、時間的には 可能かと思いましたが、江南に近づくと 信号ストップが多くなる事が 予想され、ギリギリになると 思いました。

たぶん 一度も止まれないと思いました。2つのボトルを ほぼ満タンにして、大きめのパンを3つ買いました。1つは その場で食べ もう1つは自転車で走りながら、食べました(以前は 走りながら食べるなんて、できなかったのですが、練習したらできるようになりました。最後の1つは 結局ゴール後に食べました)。

基本下りなんで 快調に走れます。モヤがかかって 見通しのきかない区間も ありました。途中大きな段差の振動で、ライトが落ちてしまいました。自宅で電池を交換した時に、しっかり 固定されてなかったのですね。10mほど戻って ライトを拾い、今度はしっかり固定しました。

休日の早朝なのに、結構交通量があります。やっぱり 岐阜県って 経済力があって都会なんですね。1,000km近くも走った後だなんて だれも思わないだろうなあ~って 思いました。

ブルベ等で 江南周辺は何度も走って 土地勘があるので、だんだん 江南が近づいてくるのが わかります。最後と思われる坂も越え(疲労しているので 正直つらい) 「なんとか 完走できそうだ。」と 思いました。距離と時間を 計算すると、間に合いそうですが、信号ストップが多くなる事が予想され、気が気ではありませんでした

サイコンの表示が 一千キロを越えましたが、まだ ゴールしません。全部で1,016kmくらい あるのです。1,000kmちょっとなら もうゴールしてます。2つのボトルの飲料も ほぼなくなりましたが、自販機やコンビニで 補給している時間が ありません。(ゴール時は 軽い脱水症状気味で、その後 飲料をガブ飲みました)

信号で何度も止まりながら、ゴールの すいうとぴあ江南のタワーが見えた時は 非常に感激しました。あと少しです。この時点で ほぼ完走を確信しました(何度目の確信か?(笑)。そうして 制限時間一分前の 74時間59分(朝の7時59分)、感動のゴールでした。スタッフの方々も 2分前にゴールしていたK氏も、非常に驚いてました(笑)。

結局約70kmくらいを 文字通りノン・ストップでかけ抜けました~!!!

間に合った~!

間に合った~!

実は最後のPCで 時間オーバーなんです~

実は最後のPCで 時間オーバーなんです~

一分前完走でガッツポーズ

一分前完走でガッツポーズ

3人で記念撮影

3人で記念撮影

本当に奇跡的な1分前ゴールで、もう一回信号にひかかっていたら 自販機かコンビニで 飲料等補給していたら、完全にアウトだったと思います。例年1-3月は ブルベに出ないのですが、今年は この1,000kmブルベの為に 出ました。そうして 準備してきた事が もう少しで水の泡になるところでした。

今年最大の目標だったので、制限時間内に完走できて 本当に良かったです! 反省へ続く。

BRM919 AR中部 1,000kmブルベ 1分前完走5

随分間が 空きましたが、その4の続きです。

やっと地元の大野市(福井県)に着きました。ルール違反ではないので、当然自宅に寄ります。サドルバックを 大きなものから、中くらいの大きさのものに 交換しました。重い練習用ビンディング・ペダルも 軽いものに交換しました(2日前 自宅から出発時に 交換し忘れてました)。

ライトも3つ装着していたのを 2つだけにしました。減っていた電池は交換して、予備電池も 最低限必要な3本だけにしました。雨や仮眠時の寒さの心配もないので 雨具をおいて行き、イマージェンシー寝袋や 輪行袋も下ろして、できるだけ軽量化しました。仮眠する前に 全部の作業を 終えておきたかったので、疲れて眠いにもかかわらず、これらの作業を やってしまいました。

その後 シャワーを浴びて パジャマに着替えました。仮眠時間を1.5時間に設定して、念の為に2つ目覚ましを かけました。ここで 寝過ごしては、今までの長い苦労が水の泡になります、少し嫌な予感が しました。
(今まで2つ目覚ましをかけて 起きれなかった事は ありませんでした。不幸にして 嫌な予感は 当たってしまいました!)

あっと言う間に 深い眠りに落ちたと思います。目覚めて、時計を見て 唖然としました! 4時間以上寝てしまってます(最初は何が起こったのか 認識できませんでした(笑)。次のPC(チェック・ポイント)まで 50km以上の距離があるのに、1時間半くらいしか ありません。
(目覚まし1つは かすかに止めた記憶が あります。ですが もう1つは 全くありません)

即座に 出発する決断をしました。理由は、

  1. 国際ルール適用なので 1つのPCで 時間オーバーしても、次のPC(この場合は ゴール)で 挽回すればいいかも?(実際OKでした)
  2. ここでDNF(棄権 Do Not Finish)しても、どうせ 翌日自転車で 江南のゴールまで車を取りに 行かないとダメ
  3. うまく行けば 2時間で次のPCへ 行けるかも?(標高差600m弱を登坂し 50km以上の距離があるので、平地ならともかく 無理でした)

幸い 準備は全部整ってます。着替えのウェアも用意してあり、すぐに着替えました。お尻の皮は少し めくれてましたが、パッドが変わったので 当たりが変わったのか あまり痛みを感じませんでした。スレ防止のクリームも念入りに塗りました。目覚めてから約10分と言う短時間で 出発できました。

(サイコンのEdge500は 外部電池につないであったにもかかわらず 電源は落ちてました。外部電池の容量が 小さいので足りなかったようです。再起動が 怖くて、電源を入れたままに したせいも あると思います。次回から仮眠時は 電源はOFFにしておこうと 思いました。外部電池の充電ケーブルも 1,000km以上のブルベでは、途中充電用に携帯する必要があります)

4時間以上も寝たので 疲労はかなり回復して 快調です。福井県と岐阜県の県境の 油坂を目指して どんどんこいで行きました。ですが PCのある白鳥の かなり手前の九頭竜湖駅で 既に1時間くらいたってしまいました。やはり 白鳥まで1時間半では 無理でした。

その6へ続く。

 

 

10月もがんばりました、月間走行距離1,129kmでした~

9時間21分でゴール

9時間21分でゴール

10月は200kmブルベ1本だけでしたが、結構プライベートで走ったので 一千キロの大台にのりました。これで 目標年間総走行距離1万2千kmまで、あと1,620kmです。雪が降る前の
11月に一千キロ以上走れれば、なんとか達成できそうです!

ただ11月から 北陸地方特有の 雨勝ちの天気になるので、屋外走行が制限されるのが 痛いです。朝練も寒くて 億劫になり勝ち。夕練も すぐに暗く寒くなるし・・・。

まあ ゆっくり距離を走るのを 目標に、頑張ります!!!

今年(2015年)の月間走行距離
累計 10,380km (去年の10月までの累計9,537km 昨対約9%増)
10月 1,129km
9月  1,682km
8月    921km
7月    742km
6月  1,024km
5月  1,649km
4月  1,268km
3月    769km
2月    644km
1月    552km

参考:去年(2014年)の月間走行距離
累計10,392km
12月  310km
11月  547km
10月  580km
9月 1,538km
8月 1,049km
7月   738km
6月 1,233km
5月 1,404km
4月   887km
3月   916km
2月   627km
1月   565km

2015年の参加ブルベ。お陰さまで全部完走・認定されました。ダブルのスーパー・ランドナーです。これ以外に センチュリーラン福井(100km 7/26)に出ました。

△:参加無理だろうなあ~
■:は完走済み

1.■オダ近 BRM111 京都200km (奈良&琵琶湖一周 1,564m 認定済み)
1-1.■RC名古屋 BRM221 名古屋300km (御前崎往復 1,481m 認定済み)
2.■AR中部 BRM307 江南200km (岐阜県内 江南~土岐~中津川~七宗~美濃~江南 2,936m 認定済み)
3.オダ近 BRM314 京都300km (伊賀&琵琶湖一周 2,607m 痛恨のエントリー忘れ)
4.■オダ近 BRM404 京都400km (姫路&美作 2,908m これはぜひ走りたい 認定済み)
5.△AR中部 BRM411 江南300km (やっぱり南信が好き!! 400km走った翌週は 無理だよなあ~)
6.■オダ近 BRM418 金沢200km (のと一1/2 認定済み)
7.△オダ近 BRM502 枚方300km (吉野・紀伊長島 3,748m)
8.△オダ近 BRM503 松阪400km (岐阜・富山 4,494m BRM502の続き)
9.■オダ近 BRM505 福井600km (丹後 5,145m BRM503の続き ゴール枚方市 認定済み)
10.△オダ近 BRM509 丸岡300km (倶利伽羅峠 3,048m 600km走った3日後は無理!)
11.■オダ近 BRM530 金沢400km (のと一 3,048m 認定済み)
12.△オダ近 BRM606 泉佐野600km (紀伊半島一周 6,119m? 400km走った翌週は 無理だよなあ~)
13.■AR中部 BRM613 江南600km (湯巡りと海幸と 江南~和良~ひるがの~氷見~金沢~山中温泉~越前~揖斐川~江南 大野市の近くは通らない 認定済み)
14.■オダ近 BRM912 金沢300km (アタック乗鞍 4,644m 1,000kmの事前練習に丁度いい 認定済み:PC2がクローズ10分前と言う際どい完走)
15.■AR中部 BRM919 江南1,000km (江南~津~宇陀~熊野~串本~広川~吉野~木之本川~白鳥~江南 終わりの方に大野市を通る 認定済み:制限時間1分前の74時間59分でからくもゴール!)
16.■オダ近 BRM1003 丸岡200km (福井県嶺北一周 1,646m 認定済み)