2013年初サイクリング!

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

天気も良かったので ちょっと早いとは思いましたが、今年初サイクリングに行ってきました。(ここ福井県大野市は 雪が多いので、冬の間は サイクリングできなくなります。雪が少なくても、道路が凍結していると 自転車はとっても危険です)

2013年初サイクリング

2013年初サイクリング

シューズカバーは勿論、分厚い手袋 ネックウォーマー、フリースをウィンドブレーカーの下に着込んでと、かなり重装備で出かけたのですが、さすがに寒かったです。でも やっぱり外は気持ちいいですね! 2時間以上走りました。

走行したコース

走行したコース

RunKeeperの走行地図

出かける前は 「体慣らしに軽く」と思っていたのですが、走っているうちに 気持ち良くなり長距離を走りたくなりました。50km以上を目指しましたが、35kmを越えたあたりから 疲れ果てて エネルギーがなくなってしまいました。

情けない事に あと4kmほど走る気力が ありませんでした。ところどころ 雪があって走れなくて 引き返した場所も。

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ドル・コスト平均法

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

ドル・コスト平均法とは、一定額で投資信託などを 毎月購入していく方法です。例えば 毎月1万円投資信託を買うとします。

投資信託の単価が1万円の時は 1つしか買えません。5千円に値下がりすると2つ買えます。高いときには 少ししか買えず、安いときには多く買えます。その時の平均購入コストは、
2万円/3=6,667円

各1つずつ買うとすると、平均購入コストは、
1.5万円/2=7,500円

と ドル・コスト平均法の方が 購入単価が安くなる確率が高くなります(安いときに沢山買うので当然ですが)。数年以上の長期の投資に向いた購入方法です。勿論万能ではなく

  • 下がり続ける場合は 損がどんどん膨らみます。
  • 上がり続ける場合は 最初にどんと買った方が 利益が大きくなります。

ただ 給料天引きや 預金口座から強制的に引き落とされるような 投資信託購入システムが多く、最近は毎月千円単位から始められます。
給料天引きは 大変有効な蓄財手段です。一般に収入の7~15%程度なら それほど生活水準を落とさずに 生活できると言われます。10年後20年後には 大きな差になってきます)

人間は弱いもので 高いときはまだまだ上がると思って 売れず、大きく相場が下がると 怖くなって叩き売ってしまう人が 多いそうです。10年とか20年の長いスパンで見ると 相場で損をする人の方が 多いそうです。

いちいち 投資信託の相場を見ている暇のない 仕事を持っている私のような人間向きです。リーマンショックの数年前から やってまして、リーマンショックでは かなり下がって落ち込みましたが、続けて来ました。

(この時に 下がったショックで 止めてしまった人も多く、その方たちは 損をかかえたままだと思います。下がった時に購入してないからです)

ちょっと前までの円高で また損が膨らみましたが(全部外貨建ての投資信託)、ひるまずに続けてきたので 昨今の円安でプラスになってます。長期投資に向いた投資法です。自動的に購入されるので 相場の上がり下がりに 一喜一憂する事なく購入できます(笑)。

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

 

株式会社の起源

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

天気予報や天気図のなかった時代、船の航海は 大変危険でした。「ベニスの商人」の話のように 持ち船が遭難でもしようものなら 大損で、破産する悲劇も数多くあったのでしょう。

それで 一隻の船の経費を 複数の人で出し合ったり(有限責任)、一隻以上の経費を 出せるような大金持ちの人でも それを複数の船に分散投資(危険分散)するようになりました。
(こうすれば 例えば10隻の船の内 一隻が遭難しても、それに投資した分 損をするだけで済みます。残りの船の利益で損をカバーできます)

1回の航海が終わると 出資額に応じて 利益を配分して終わりでした。それを 継続的に行おうとしたのが 株式会社の始まりです。1600年(日本では 関が原の合戦の年)に設立された有名な「イギリス東インド会社」が 株式会社の始まりの一つです。

(ただ 1602年に設立された オランダ東インド会社も同様ですが、これらの会社は アジア地域の外交権や 植民地の徴税権等まで認可された 特権会社ですが)

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

複式簿記(Double-entry bookkeeping system)の起源

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

会計とか経理をやってない人にとって 簿記(単式と複式があるのですが、かなり昔から簿記と言えば 複式簿記(Double-entry bookkeeping system)を差します)は 難しくて縁の遠いものだと思います。

原因と結果の両方から 見るので複式と言うらしいです。
例:10万円の商品が売れた
原因:商品売上10万円(商品在庫の減少)
結果:現金10万円の増加

2つの帳簿(上の例の場合、商品売上と現金帳)に記入しなければならないので 手数は増えますが、現金や資産 負債の状況がすぐに把握できるので 大変便利です。また 1つの伝票で 借方と貸方が一致しないとダメなので 誤入力がその場で判明すると言う利点もあります。

(最近は パソコン会計で、入力の手間も1回で済むようになりました。原因と結果の記帳も パソコンだと相互にすぐに参照できますし(前は別の帳面をくらなければ ならなかった)。便利な世の中になったものです)

起源は ローマ説や アッバース朝イスラム商人説などがありますが、中世最強の都市国家だったベネチアジェノバを通じて ヨーロッパに広まったようです。
(ベネチアは 有名なレパントの海戦で、キリスト教国側の艦船の半数くらいを出すほどの 軍事経済大国でした)

日本でも 既に戦国時代から 複式簿記が使われていたようです。

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

舞台衣装ドレスのご使用例です!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

鳥取のW様のご使用例です。義母さまの 舞台衣装ドレスだそうです。

舞台衣装ドレス

舞台衣装ドレス

観に来てくださった方たちにもドレスの評判は上々」だったそうです

とっても素敵ですよね~♪ 膝のところで バイアスに切り替えているので すその拡がりがとっても綺麗です。コサージュとスパンコール刺繍を義理のお姉様が担当されたそうです。

義母さまも とっても喜んでもらったそうです。ご使用布生地は、下記です。
サテン・クレープ:MB8410  C/#16:ぶどう色
オーガンジー:MR2040  C/#152:ラベンダー2

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

スマホの電池を長持ちさせる

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

去年末に iPhone4 から iPhone5 に換えたのですが、CPU(中央処理装置)の性能が上がったので、バッテリーの持ちが悪くなりました。(電池の容量が上がったり いろいろ省エネ対策もされてるのでしょうが)

でも いろいろ設定を見直したら、以前のように電池が持つようになりました。スマホ一般にも言える事だと思うので、皆様のご参考になるように 書いておきます。

  1. 液晶画面の明るさを 必要最小限にしたり、キータッチ音も 不要なら切る。
    .
  2. 振動でお知らせするものは 出来るだけ音声でのお知らせに変える。
    (ブルブル振動させるモーターは意外に電力食います)
    .
  3. WiFiLTEなど、信号が弱くて不安定だったり 明らかに圏外だったら それらをオフにする。
    (オンになっていると 基地局探しに行って電波を出したり オン・オフ時にも電力をわずかですが消費します。ここ福井県大野市はど田舎なので 建物内では弱く 私は通常切ってます。プラチナバンドらしいのですが)
    .
  4. メール着信やFacebook等のSNSをやっている人は、不要なら そのお知らせ機能を切る
    (結構ウザかったので 私は切って正解でした)
    .
  5. 寝るときに、不要なら 電源を切る
    (夜中 間違い電話で起こされる事もなくなりますし、電池は化学反応なので休ませると 長持ちします(一般の電池もそうです)。ただ 朝電源をたまに入れ忘れたりします(汗)。
    .
    私は Sleep Cycle Aram Clockと言う 爽やかに目覚められるアラーム時計アプリ(人気アプリなのでAndroidoにもあるそうです)を使っているので、電源を切れないのですが 「機内モード」と言う 飛行機の離着陸時に使う、電波を出さないモードにしてます。地下や山奥など 明らかに電波の届かない場所では「機内モード」にしておくと いいです。(ただ 地下街や地下鉄の駅など 電波が出ている場所もあります)
    .
    電波出さないので 電力も消費しませんし、脳に悪影響もありません(枕元に置くので)。少しでも休ませようと目覚めて(朝5時です)から 会社に出かけるちょっと前まで 電源を切ってます)
    .
  6. テザリングBluetooth等 使わないものは、オフに。(使うときにオンにする)

とにかく、ブルブル振動させたり 電波を出したりさせない事です。特に電波を出すのは 一番電力を食います。

iPhoneは 取説ないので、上記のキーワードで インターネット検索するとやり方が出てきます。例えば
「iPhone5 WiFi オフ」等

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

どっと混む福井2013発足会

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

先週の土曜日(26日)に AOSSAの ナナイロで 2013年のどっと混む福井の発足会がありました。今年は創業期からのメンバーが、抜けたり 代変わりしたり 部下を出すようになったり、新規に入ってくる人も増えて かなり新しい顔ぶれのメンバーになりました。

どっと混む発足会 懇親会1

どっと混む発足会 懇親会1

どっと混む発足会 会議

どっと混む発足会 会議

どっと混む発足会 懇親会2

どっと混む発足会 懇親会2

私のようなオタクが いなくなり、自転車趣味の人も ほとんどいなくなりました。とっても悲しいです!

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

AWS入門(Amazon Web Service)2 Webサーバー(Apache)起動

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

まずお知らせです。2月2日(土)に 金沢でAWSのアカウント(利用の権利)取得から 教えてもらえる 料金500円と格安の勉強会があります。20名と少人数なので これからクラウドを勉強したい方には いいのではないでしょうか?(一年間 無料でAWSのシステムを使えます)

私は 既にアカウントを持っているので 14:15から参加しようと 思ってます。
JAWS-UG 北陸#4 )

かなり前ですが、AWS入門の一回目については 書きました。あそこに 書いてある通りにやれば EC2でWebサーバーを立ち上げられると 思います。
(AWSも どんどん進化しているので、多少画面等変わってますが 大筋は同じです)

インスタンス(サーバー)を起動して Tera Termで秘密鍵を指定してログインし、次のコマンドを入力すれば Apacheがインストールされ Webサーバーが起動します。

  1. sudo yum install -y httpd
  2. sudo /etc/iniit.d/httpd start
  3. sudo /sbin/chkconfig httpd on

(最後のコマンドは 「仮想サーバ(Amazon EC2)を立ち上げる」のスライドに載ってませんが、次回サーバー起動時に 自動的にApachを起動するように設定するコマンドです。私も 最初はわけのわからない呪文みたいに思いながら、この通りに入力しました。Linuxのコマンドを調べるとわかります)

Apacheは Webサーバーのシェア80%と言われるほど ほぼWebサーバーのデフェクト・スタンダード(事実上の標準)と言っていいものです。ここで動くプログラム等は 他のサーバーでも 動く事が多いです。

sudoは 管理者(スーパーバイザー)権限で、コマンドを実行できる とっても便利なコマンドです。yumは パッケージ管理システムで、installで パッケージをインストールします。httpdは Apacheの事です。-y は コマンド実行中に 問い合わせがあった場合に、Yesと答えなさいと言うオプションです。

‘/’ は Windowsで言う’¥’ と同じで フォルダ(ディレクトリ)の区切りです。Webサーバーが起動すれば SFTP等で HTMLや画像ファイルを転送できるようになり、ホームページができます。

(よく使われるFTPでの ファイル転送は危険なので、これからは暗号化されたSFTP転送を使いましょう)

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

 

ストライプの生地を 縫い合わせて作る!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

弊店でも よくお問い合わせがあるのですが、スターの写真やミッキーマウスなどのキャラクターの写真を添えて 「これと同じ柄の生地を探してます・・・・・」等々。

弊店は 無地織物専門なので、柄物はないので下記のリンクを紹介して 他店へのリンクを書いてます。
プリント生地(柄物)は売ってないの

ただ 同じ生地どころか、似たような生地を探すのでさえ とっても大変で、結局なかったと言う事も多いのではないでしょうか?
布生地とは一期一会

でも ストライプ生地だったら、手間はかかりますが こんな方法がありました。(弊店のお客様のご使用例

縫い合わせてストライプ生地

縫い合わせてストライプ生地

縫い合わせてストライプ生地を作る

正直 とっても感心しました。どうしても この衣装を作りたいと言う 大変強い願望が このような方法を 取られたのだと思います。(同じ方法で作られた布生地を 過去に一度だけですが、見たことはあります)

とっても手の込んだ衣装で お客様自身も とっても気に入られて おられるようです。

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

サルコペニア肥満 体内部で静かに進行する肥満

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

見かけはあまり変わらないのに、体内部で脂肪がどんどん増えていき 生活習慣病のリスクが高まっていくそうです。

下記の写真の右のように 白い脂肪が、左の正常な人に比べて異常に多いのです。(身長も体重もほぼ同じの70代女性の太ももを磁気共鳴画像装置(MRI)画像)

サルコペニア肥満(左:正常)

サルコペニア肥満(左:正常)

体重同じなのに疾病リスク上昇 サルコペニア肥満に注意

現在の70歳代の人3割が該当するようで、早い人は30歳代から始まるようです。次の2つの場合を満たすと サルコペニア肥満だそうです。

  1. 筋肉の割合が 男性:27.3% 女性:22%に満たない
  2. 体重(キログラム)を身長(メートル)の2乗で割った体格指数のBMIが25以上になる

早い人は30歳代から始まるようで、下半身筋トレを 久野教授は奨めています。以下 上記記事の結論から 引用です。

「予防と解消には、筋力アップと脂肪を減らすことに尽きる。細くなった筋肉を取り戻すには、筋力トレーニングが効果がある。久野教授は「特に下半身の筋トレが大切」と言う。
(中略)

筋肉量を取り戻すには、肉や魚などの動物性たんぱく質を積極的にとるのもよい。筋トレ後30分以内に食べると筋肉が増えやすいという。筋肉が増えると基礎代謝が上がって脂肪が減りやすくなる。

脂肪を減らすには、有酸素運動が有効だ。ジョギングやウオーキングなどに取り組みたい。ただ、筋トレと組み合わせないと効果は薄い。」

下半身には 人間の筋肉の2/3が集まっているそうです。やっぱり 最低2日に一回程度の定期的な運動習慣が お奨めなんですね。一週間に一回程度では、やらないより かなりマシだとは思いますが、効果が低いそうです。

今続けている 「2日に一回の 脈拍数毎分140を維持しながらの 60分エアロバイク」 続けて行こうと 強く思いました。

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。