広島へ自転車で行ってきました~♪ 3

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

その2の続きです。今回の旅行で iPhoneの威力を再認識しました。アプリのGoogle Mapは秀逸で、北も南もわからない土地で 目的地へ行く方向やルートを調べられます。宿泊するゲスト・ハウスは これなしでは、たどり着くのに多大な時間と労力を 必要としたことでしょう!

(小規模なところが多く、わかりにくい場所にあり 道案内もなく、ゲスト・ハウス自体の看板も小さくあまり目立ちません。夜 看板が立ち木に隠れていて 電気も切れていたので、ゲスト・ハウスに「何処ですか?」と 電話したら、まん前で大笑いでした(笑)!

サイクリングの達人さんが ゲスト・ハウスを利用して、長距離サイクリングをされていたので 私も真似てみました。どうせ 遅い時間に着いて 翌朝早く出発するのですから、そんなに良いホテル等に 泊まる必要はありません。滞在時間も3泊の内2泊は9時間ほど(20時頃にチェックインして 翌朝5時にチェックアウト。ほとんど寝ている時間)でした)

このアプリ GPSを使うので 消費電力が半端でなく、画面の照明を切っても 起動したままにしておくと、バッテリーがすぐに何十パーセントと減ります。なので まだ遠い場合は、短時間起動して 住所を入力し、だいたいの位置と方向を確かめるだけにします。

方向を変えると 地図も回るモードを使います(Google Mapの場合 右下の三角形を押すと 切り替わります。トグルになっていて 再度押すと元に戻ります)。近くまで来たら 起動したままで、自分が動くと 地図の位置と方向も動くので、間違いなくたどり着けます。

あと 輪行する時に、所要時間等をネットで調べることができます。宿泊先のチェックイン時間制限が ある場合は、本当に助かりました。お陰で かなり無謀な走行計画だったにもかかわらず、無理だと判断したら輪行に切り替えて、最終チェックイン時間に遅れる事はありませんでした。

(1~2時間程度の余裕は 見ておかないと、列車の連絡が悪いとか 広い駅だと大きな輪行袋をかかえて 切符の購入や乗り場までの移動時間がかかる等の、不測の事態も考えられます。また 荷物が大きいので、置き場所を確保する為にも 早く乗る必要があります。岡山では夕方で かなり乗客がいて、ひんしゅくをかっていたのでは?(大汗)

輪行袋に積めたところ

輪行袋に積めたところ

友人は ブルベ中にグルメしたい時は、ネットで検索してました。「神戸 グルメ」等のキーワードで検索するのだそうです。ブルベ中に 変速機のワイヤーが切れた友人も、スマホのネットで検索して 近くの自転車屋さんを見つけて修理し ブルベに復帰し完走しました。本当に便利です。

その4に 続きます。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

広島へ自転車で行ってきました~♪ 2

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

その1の続きです。琵琶湖の西岸を通り 高島の辺りから、山中に入ります。昔 福井県若狭から 京都に鯖を運んだことから 「鯖街道」と言われる道を通ります。

湖岸の道は ほぼ平坦で走り易いのですが、鯖街道は 基本登りで、登ったり下りたりもあり、ちょっと疲れます。この道は 去年のブルベ300kmで 走ったなつかしい道でした。なんとか こなして、京都大原に入りました。(昔の歌「京都~ 大原三千院、恋に疲れた女が 一人~」の三千院前を通りました。やはり京都です、観光客で溢れてました)

京都 北山通り

京都 北山通り

京都市内を 北から横断して 南区に抜けるのですが、信号や交通量が多くて 大変でした。
(後から思うと、鴨川でもどこでも 河川敷に下りて その道を下って行けば良かったのです。どの川も 最終的に淀川に流れ込んでます。河川敷の道なら 安全だし、信号で停まることもないです。琵琶湖の南端から 瀬田川の河川敷を下るルート(なぜか 途中から宇治川になる)も、下りでいいそうです。逆は大変らしいですが)

桂川の河川敷に降りて どんどん下っていくと、合流点で ちょっと複雑な道でしたが(一度 上の道に上がる?) なんとか淀川サイクリング・ロードに入れました。
(西から 桂川 鴨川 宇治川 木津川、4本ほぼ同じところで 合流して淀川になるのですね、知りませんでした)

道幅の広い 淀川サイクリング・ロード

道幅の広い 淀川サイクリング・ロード

車が楽にすれ違えるような 巾の広い道で、気持ちよく走れるのですが、所々に 自転車止めがあります。かなり数が多く 20mくらいの間に3箇所あるところも・・・。

淀川サイクリング・ロードの自転車止め

淀川サイクリング・ロードの自転車止め

サイクリング仲間のKK氏から 「死ぬほどある!」って 聞いていたのですが、体験するまでは 正直「なんて 大げさな!」と 思ってました。でも 本当でした! 平均速度が かなり落ちてしまいました。

乗車したまま 通ろうとすると、ペダルが当たります。私は 正直に全部降りて 通りましたが、地元の方は 器用に乗車したまま 通ります。たまに 失敗して、ガチャーンとペダルが当たってましたが(笑)。淀川南岸は このタイプだけでしたが、帰りに通った北岸には プロト・タイプと思われるものと、強化型もありました(合計3種類 笑)。

自転車止め プロト・タイプ?

自転車止め プロト・タイプ?

自転車止め 強化タイプ

自転車止め 強化タイプ

大変失礼な言い方ながら、余程近畿のサイクリストのマナーが悪いのか、住民の苦情が多いのか? 両方なのかも 知れませんが、数も多いですし 改良されながら設置数が増やされているのでしょうか?

その3へ続きます。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

広島へ自転車で行ってきました~♪ 1

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

9/20(土)からの飛び石連休を利用して(22日はお休みをいただきました)、福井県大野市から 広島まで、輪行(自転車を分解・梱包して 鉄道・バス等で移動)と 自転車走行(合計566km走行)で行って来ました~♪

一日目は 下記ブルベ・コースの一部を利用して、まず大野市から京都まで行きました。
BRM1011 京都600km Lost Property

京都からは 淀川沿いのサイクリング・ロードを通って、新大阪泊です。

朝4時に起きて、まだ暗い5時に出発。美山 池田と山の中の道を ひたすら走ります。最初の難関 牧谷峠を登り始めます。まだ 始まったばかりですので、体力をムダに消耗しないように ゆっくりタンタンと登ります。

牧谷峠を登る途中

牧谷峠を登る途中

かなりきつかったのですが、なんとか頂上です。ここから 魚見坂を下ります。(今回は輪行もあるので、カーボンのバイクではなく、アルミ(フォークのみカーボン)のセカンド・バイクにしました。ホイールも耐久性の高い手組みです。踏み感が 非常に重いのですが・・・)

牧谷峠

牧谷峠

荷物は 18リットルのリュックと、写真のように10リットルの前バック、3リットルのサドル・バックのみです。これで4日間 走ります。

かなりな急坂で ほとんどブレーキかけっぱなしでした。一部道が荒れている所もあり、とっても大変でした。これを 反対側から登る激坂を、練習コースにしている某味噌屋さんが いらっしゃいます。本当に 尊敬いたします!

それから 木ノ芽峠を越えて、福井県敦賀市内を通って 疋田を抜け、琵琶湖に向かいました。この疋田からマキノまでの道は けっこうな坂で、道幅が狭い上に しょちゅう大型トラックが走ります。もうあまり 通りたくない道でした。

坂の途中で、長袖・長パンから 半袖・半パンに着替えました。

やっぱり 栃ノ木峠を抜ける道の方が、自転車では走り易いです。(但し 現在工事中で、通行止めでした(11月くらいまで?)。入り口で 工事関係者の方に確認したのですが、自転車なら 頼めば、工事現場を通してくれるそうです)

琵琶湖に近づくと マキノ道の駅があり、少し早いですが ここで昼食にしました。(長距離を走る場合は 食事は大切で、おろそかにすると 後で効いて来ます)

マキノ道の駅で食べたカツ定食

マキノ道の駅で食べたカツ定食

そのレストランから 琵琶湖が見えました。

マキノ道の駅から見える琵琶湖

マキノ道の駅から見える琵琶湖

その2へ 続きます。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

9月の月間走行距離は、ギネスの1,538kmでした~♪

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

ブルベ600kmの BRM906 オダックス近畿 泉佐野を走り、福井県から広島まで 輪行をからめて往復合計566km走ったので、月間ギネスの1,538kmも走りました。これで年間1万キロは ほぼ達成できると思います。

これから600km走るぞ!

これから600km走るぞ!

累計 8,955km
9月 1,538km
8月 1,049km
7月   738km
6月 1,233km
5月 1,404km
4月   887km
3月   916km
2月   627km
1月   565km

SR(スーパー・ランドヌール)も達成できて とても満足できる9月でした! 本当によく走ったものです。特にブルベ600kmは トラブルの連続(落車 ビンディング・ペダル破損 体調不良等)で、最後はブルベで初めてお会いした 平野氏の助けがなければ、到底完走できなかったと 思います。

(制限時間5分前の 39時間55分で、最後の完走者でした。最後の通過チェック 残り22kmで、2時間以上の余裕があり 完走を確信したのですが、頭が上がらなくなると言う 経験した事のないアクシデント(自分の首では ないような感じでした)があり、本当にギリギリでした!)

参考:去年(2013年)の月間走行距離

累計 6,705km
12月  256km
11月  468km
10月1,129km
9月   768km
8月   892km
7月   929km
6月   843km
5月 1,100km
4月   320km

今年の実績と予定 (もうほとんど終わりました。()内の数字は獲得標高=登りの標高差の総和)

  1. BRM315 200km AR中部 江南Start&Finish (長野県方面 難2,939m 完走・認定済み■)
  2. BRM412 300km AR中部 江南S&F (三重県方面 易2,286m 完走・ミスで未認定)
  3. BRM419 200km オダックス近畿 丸岡S&F (福井県内 易1,646m 完走・認定済み■)
  4. BRM510 300km オダックス近畿 丸岡S&F (石川・富山県方面 中2,848m 完走・認定済み■)
  5. BRM531 400km オダックス近畿 金沢S&F (能登半島一周 易3,348m 完走・認定済み■)
  6. BRM614 600km AR中部 江南S&F (岐阜・長野県方面 超難9,100m 時間切れで完走できず DNF)
  7. BRM906 600km オダックス近畿 泉佐野S&F (紀伊半島一周 難6,119m 完走・認定済み■)
  8. BRM1004 200km オダックス近畿 丸岡S&F (申込済み★ 石川県方面 中2,213m)
  9. BRM1011 600km オダックス近畿 京都S&F (夜中2:35に申し込むも既に受付終了、申し込みできず 難6,204m)

これ以外に センチュリーラン福井(7/27 100km 3時間37分で完走■)へ出ました。(グランフォンド福井は今年も開催されないようです)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ブルベ600km(BRM906 オダックス近畿 紀伊半島一周) の反省

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

その6の続きです。今回の600kmブルベの 反省点です。

  1. 食事は できるだけ飯屋で、しっかり摂る。(距離の長いブルベでは、後になればなるほど 効いてくる) 塩やしょうゆ等で 塩分もしっかり摂る。
  2. 壊れにくい機器を使う。(タイムのビンディング・ペダルは もう使わない)
    .
  3. 冷たい水を飲みすぎない
  4. ウェアの脱ぎ着は 躊躇せずやる。(体調不良になる)
    .
  5. もう不用と判断したウェアや装備品は躊躇せず コンビニ等から送り返す。(特に濡れた重い雨具等や交換した電池等)
  6. 終わった後に寝る場合は 消化の良い物を食べる。ビール等は厳禁(胃に悪い)。
    .
  7. 濡れていたり、薄ゴケ 濡れ落ち葉が落ちている路面では、車輪ロックに注意する。
  8. お尻用のクリーム(アソス)は PC毎程度に 面倒がらずに塗る。皮がふやけて 弱くなるので、なるべく濡らさない。濡れた場合は休憩毎に拭く。
  9. 初めてのウェアや機材は ブルベでは試さない。
    .
  10. 下りはスピードを出す為に 少々無理をしても 明るいうちに下れるようにする。
  11. GPS地図では、PCは目立つ赤色で 道から少々離して 設定する。

夜11時に終わった後に、どうしても食べたかったので コンビニでカレーライスとビールを買ってしまいました。当然 消化が悪く 夜中にお腹が痛くなり、下痢が4-5日 続きました。

走ったコースは 下記です、紀伊半島を一周してます。

この600kmブルベ・シリーズの最初は その1です。

今年の実績と予定 (もうあと1つだけになりました。()内の数字は獲得標高=登りの標高差の総和)

  1. BRM315 200km AR中部 江南Start&Finish (難2,939m 完走・認定済み■)
  2. BRM412 300km AR中部 江南S&F (易2,286m 完走・ミスで未認定)
  3. BRM419 200km オダックス近畿 丸岡S&F (易1,646m 完走・認定済み■)
  4. BRM510 300km オダックス近畿 丸岡S&F (中2,848m 完走・認定済み■)
  5. BRM531 400km オダックス近畿 金沢S&F (易3,348m 完走・認定済み■)
  6. BRM614 600km AR中部 江南S&F (超難9,100m 時間切れで完走できず DNF)
  7. BRM906 600km オダックス近畿 泉佐野S&F (紀伊半島一周 難6,119m 朝6時には既に受付終了。早すぎる! 完走・認定済み■)
  8. BRM1004 200km オダックス近畿 丸岡S&F (申込済み★ 石川県方面 中2,213m)
  9. BRM1011 600km オダックス近畿 京都S&F (夜中2:35に申し込むも既に受付終了、申し込みできず 難6,204m)

これ以外に センチュリーラン福井(7/27 100km 3時間37分で完走■)へ出ました。グランフォンド福井は今年も開催されないようです。これで SR(スーパー・ランドヌール)達成です! とても嬉しいです。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ブルベ600km(BRM906 オダックス近畿 紀伊半島一周) ギリギリ完走してSRの資格を取得6

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

その5のつつきです。後22kmなんですが、道が細い上に大きなヒビなどで 荒れていて走りにくかったです。雄ノ山峠と言う 標高180mほどで 高さは たいした事はないのですが、斜度のきつい激坂がありました。(往路で反対方向から通ってます)

体力もなくなってましたし、ビンディングも片方壊れてます。平野氏に奨められて 途中から自転車を押しあがりました。2~4kmほど行って 下りに入った途端、最後の落とし穴が 現れました。

頭が上がらなくなったのです。何とか上げても 私の首でないみたいに、すぐに垂れてきて 2m先くらいしか見えません。当然 速く下ることはできず、平野氏においていかれました。

運悪くGPSの電池も なくなりました。このまま どんどん下って ミスコースすると、挽回する力が残っているかどうか・・・。道端にバイクを止めて、バックから電池を取り出して 交換しました。

幸いコースは はずれてないようです。一人でコースをたどるしかないと思って 進んでいくと、なっ なっ なんと平野氏が 心配して戻って来てくれてるではありませんか。胸にグッと来るものがありました。残り15kmほどになってました。

事情を話したら、先導してくれるとの事で 大変心強かったです。平野氏の知人も 頭が上がらなくてDNF(Do Not Finish)された事が あるそうです。ブルベでは たまにあるのですね、私も初体験です。

頭が上がらない私を 声で道を教えてくれました。下りは サドルから降りて、背中と首を垂直にする事で なんとか前を見れます。ただ こげないのでスピードが出ません。平地は 本当に困りました。2mくらい先しか見えません。

信号等で停まった時に 首をグルグル回したり、肩や首の筋肉を マッサージしたり・・・。片手運転で 頭を持ち上げて走ったり。平野氏が「ヘルメット ライトが付いて、重いですからねぇ~」って おっしゃったので、ヘルメットを脱ぐ事にしました。これが 一番効果があったようです!

ただ いつものスピードが出せないので、どんどん遅れます。このままでは 平野氏の完走も危なくなりそうです。それで 「先に行ってください」って お願いしたのですが、「ここで 諦めたら、一生後悔しますよ!」、「このままでは 間に合わないので、少しスピードも上げます。いいですか?」と 励まされ、最後まで つきあってくれました。

残り3-5kmほどで 残り時間21分となりました。時速20kmで1km3分です。陸橋を3つほど登るので 本当にギリギリになって来ました。「間に合わないと思ったら 先に行って、平野さんだけでも 完走してください」って お願いしました。

前が見えないので、陸橋の登り坂では 1~2回車止めに 接触しそうになりましたが、力を振り絞って 頭を上げなんとか避けました。坂も最後の力を振り絞って 必死に上がりました。交差点を右に曲がった時は 本当に嬉しかったです、すぐそこが ゴールだったからです。39時間55分(制限40時間)で なんとか2人共完走ゴールしました。非常に嬉しかったです。

私が最後の完走者でした(つまり ビリ(笑)。ゴール後 平野氏に何度もお礼を言い 固い握手をかわしました。平野氏の最後の 言葉が非常に印象深かったです。

大変 面白かったです!」

オダックス近畿の 岡田代表によると、「塩分不足で 首の筋肉がつったようになり、頭が上がらなくなる事がある」と おっしゃってました。

あと 左のビンディングが壊れたために、シューズの後ろが 変な角度で何万回も当たり、かかとの部分が腫れて 少し痛かったです。

足首の裏の腫れ

足首の裏の腫れ

先にゴールしたKK氏の携帯に 「完走しました」の電話をかけ、ホテル(先にチェックインして シャワーを浴びて休んでいた)から迎えに来てもらいました。ビールとカレーを買って ホテルの部屋で、KK氏と乾杯しました。

反省に続く。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ブルベ600km(BRM906 オダックス近畿 紀伊半島一周) ギリギリ完走してSRの資格を取得5

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

その4の続きです。三重県と奈良県の県境に 高見峠があります。最高・最後の難所で この峠を明るいうちに下れれば、完走が見えてきます。

(暗くなってからは 見通しが悪くなって、スピードダウンせざると得なくなります。街灯があれば いいのですが、山道では望めません)

途中 大きな道の駅がありました。後から思うと そこでしっかり昼食を摂っておけば 良かったです。ブルベで食事は大切で、しっかりエネルギーや栄養を摂っておかないと 後から効いて来ます。結局 途中の蕎麦屋さんで お蕎麦を食べるしか ありませんでした。(消化の良いうどんを 食べたかったのですが、ありませんでした。蕎麦湯を飲んで しっかり塩分を補給したので、体調は多少良くなりました)

鳥羽から緩い登りの連続で これなら楽に越せそうだと思ったのですが、後半1/3くらいから だんだん斜度がきつくなります。極めつけは 下の写真です。(写真奥の赤いループまで 上がらないとダメなのです!)

高見峠のループ あそこまで上るのか!

高見峠のループ あそこまで上るのか!

ドーンと 一気にテンションが 下がってしまいました(笑)。一休みして 心の準備を整えて、登坂にかかりました。幸い斜度は そんなにたいした事はなく、距離は長かったですが 時間をかければ登れました。(後ろ30Tのギアの恩恵も大きかったです)

峠を越えてからは、下り基調で 軽快に飛ばせました。時速60-70kmで 飛ばされる方も、ブルベでは多くて 私はとてもついていけません、せいぜい時速50km台くらいが限度です。

途中「みなみ」さんと言う方が、コースを大きく間違えられて 大声で呼びかけて 止めました。暫く一緒に走り、自販機前のお店で ドーナッツ4個入りを無理して食べました。(田舎道で コンビニはありませんでした)

夕方近くでしたが みなみさんには 先に行ってもらい、私はここで ライトの電池を全部交換しました。(1つのライトを除いて 残り2つは電池がなくなっていました。暗がりで交換するのが、嫌だったため)

とっても田舎なんですが、ベッドタウンになるのか 若い20代くらいの男女20数人のグループが、バスから荷物を降ろしてました。女性はリゾート地にでも いそうな派手なミニスカートが 目につきました。そう言えば家の数も多いし、福井の田舎とは 全然違いますね(笑)。

平野さんと言う方に 追いついて 後をついて行こうとしましたが、スピードが速すぎて 20-30mくらい後ろをついて行くのが やっとでした。平野さんも コースをちょっと間違えられて、大声で呼びかけて 止めました。

後22kmの 最後の通過チェックに一緒に着いて、まだ2時間以上余裕があり 完走を確信しました。でもここからコースを間違えては 何にもなりません。平野氏について行く事にしました。

最後に 大きな落とし穴があり、平野氏と一緒でなかったら 完走できなかったと思います。その6に続きます。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ブルベ600km(BRM906 オダックス近畿 紀伊半島一周) ギリギリ完走してSRの資格を取得4

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

その3の続きです。昨日の昼は暑かったので、氷水や冷たい飲料を 大量に飲みました。翌日も 今にも雨が降りそうな事もあり、レイン・ウェア上下を着たままで汗をかいて、冷たい飲料を沢山飲んでます。寝不足もあって 胸がムカムカして体調不良に なってしまいました。

(この日も だんだん好天になって暑くなって来ました。その時点で レイン・ウェア上下を脱いでしまえば 良かったのです。また着るのが面倒だからと 着たまま昼頃まで、走ってしまいました。これも 体調不良になる一因になったのだと 思います。後から思うと 塩分不足にも なってたのかと。

また もう雨が降りそうにないと判断した時点で、濡れて重くなったレイン・ウェア上下やシューズ・カバー等、電池も全部交換して コンビニで自宅宛に送ってしまえば 良かったのです。何でそんな簡単な事を 思いつかなかったのか・・・。KK氏は そうしたそうです)

スピードが落ちた上に PC4(4番目のチェック・ポイント ファミリーマート志摩磯部店)をすっ飛ばしてしまいました。原因は、下記です。

  1. GPS上のPCの印が 道に重なって、見えにくくなっていた。(次回より 道より離して設定、色も目立ちにくい青から 赤に変更)
  2. 熊野大橋でコースを一部変更しても良いで(ブリーフィングで 直進して短い距離になってもOKと言われました。後で知ったのですが)、距離が4km程短くなってました。手前でファミリーマートを見つけたのですが、まだ先だと思ってました。
  3. おまけに このファミリーマートは、コースから20-30m離れてました。

予定距離を1km以上過ぎても ファミリーマートがないので、後続者を待つことにしました。(どんどん行ってしまうと、過去の苦~い経験から 深~い深みにはまってしまいます)

休憩しながら かなり待ちました。その間 iPhoneのマップで 磯部と言う地名も探して、見当をつけました。コースから かなりはずれてます。ルートラボのコースが 間違っていると思い込んでしまいました。(これは 私の完全な誤解で、地名の中心地と 実際のコンビニ店が かなり離れた場所にある為でした。そんな事も あるのですね!)

やっと後続者が来て 聞くと、やはりPC4は過ぎているとの事です。iPhoneのマップで見つけた 磯部と言う地点に向かいました。近所に コンビニは無さそうです。歩いている人 2人ほどに聞いて、コンビニ店に向かったのですが、サークルKでした(汗)。ちゃんと 「コンビニのファミリーマート」と聞いたのですが、考えてみれば コンビニと言うくくりで あまり厳密に区別しないのかも(苦笑)。

そのサークルKで 「すみません 変なことを聞きますが、ファミリーマートの磯部店は どちらですか?」と すまなそうに聞きました。教えてもらった道を 向かうと、さっき通ってきたファミリーマートでした・・・orz。そんな こんなで、ムダに10km以上も走り ムダに体力も使ってしまいました。

その5に続きます。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ブルベ600km(BRM906 オダックス近畿 紀伊半島一周) ギリギリ完走してSRの資格を取得3

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

その2の続きです。海岸で景色はとても綺麗なのですが、登り下りが多いのには 閉口しました。激坂と言うほどでは ありませんでしたが、そこそこの坂で数も多いのです。

夜になって 雨が降って来ました。最初は それほどでもなかったので、とりあえずリュック(着替えが入ってます)だけ カバーをかけました。その後 ザーと強くなって来たので、トンネル出口付近の歩道で カッパを着てシューズ防水カバーも装着しました。

樹脂製ですが ほぼフル・マッドガード(ロード・レーサー マーク2)なので、とても快適です。(下からのはねあげも少なく、シューズの裏(クリート穴から水が浸入する)にかかる水も少ないようです。シューズの中は 最後まであまり濡れませんでした)

ただ ガードとタイヤの隙間が ほとんどなく、落ち葉等の異物が 挟まると、取れるまで すごくうるさいです。マッドガードに異常が起きたのかと 思うくらいです。何度か停まった時に 確認してますが、マッドガードやバイクに 最後まで異常はありませんでした。

マッドガード(ロード・レーサーmk2)

マッドガード(ロード・レーサーmk2)

そうして 約340km地点のチェック・ポイント 道の駅:マンボウへ0時半頃着いたのですが、なんと4時間も貯金ができていたのです。それで3時間仮眠する事にしました。(後半の方が 上り下りも少ないので、たぶんまた貯金ができるだろうと)

iPhoneの目覚ましをバイブレーションで合わせ、耳栓をして寝るのですが、次から次へと到着者が来るので なかなか寝られません。

(小さな携帯用寝袋を 持参されて、それでぐっすり眠った方も いらっしゃったようです。この辺りは 個人差が大きいのでしょうね。寒さは感じませんでしたが、私は眠れませんでした。ここから先 山の中の道で まともに寝られそうな場所はないそうで、マンボウの手前に 小さな道の駅があったので、そこがいいかも知れません)

1時間余り寝ようと努力したのですが、ダメでした。(前夜 そんなに眠ってないし、疲れている筈なのですが・・・) 1時間横になって 目をつぶっていたので、かなり疲れも取れました。このまま いても、眠れそうにないので 出発する事にしました。スタッフの方に よくお礼を言って 出ました。

暫く行くと どうも左ビンディングが、おかしな感じです。カチッとはまらないし、はまったように感じても すぐにはずれてしまうのです。壊れていたのですね(ペダルの下半分がない)。

壊れたタイムの左ビンディング(後日撮影)

壊れたタイムの左ビンディング(後日撮影)

シューズ・カバーを装着すると ビンディングがはまりにくくなり、夜間なので よく見えず、ビンディングが裏返しのまま 力を込めてはめこんだせいだと 思います(タイムのビンディングは 裏返しで、無理にはめこむと 壊れると聞いた事があります)。

夜間走行は このビンディングで何度かしてますが、シューズ・カバーをしたのは 初めてでした。暗澹たる気持ちになりました。まだ 250kmくらいビンディング無で 走らないとダメです。真剣にDNF (Do Not Finish) を考えました。(効率が悪くなるので)

(やはり 機材は少々乱暴に扱っても、壊れないものがいいですね。もうブルベでは、このタイムのビンディングは使わない事にします。サイクルショップの親父さんが 「タイムは壊れ易いので、うちでは置いてない」って おっしゃられた事が、納得できました)

「3時間 貯金がある筈だから、行ける所まで行ってみよう、なんとか なるだろう! ペダルが壊れて心棒だけで 数百km走行した人も いるのだし。」
って 続行する事にしました。

(ただ 長い時間や力を込めたダンシングは、できなくなりました。お尻も痛くなってました(雨で濡れて 皮がふやけたせいと、インナーのパッドが安物で 合わなかったせいだと思います。100-200kmくらいなら 問題ないインナーなんですが)し ダンシングできないのは ちょっと不安でした)

それから暫く行くと 下りになりましたが、まだ暗いですし 山の中の道で街灯もなく見通しがききません。雨も少し降っていて 路面も濡れています。スピードがあまり出せません。やはり マンボウかその前の道の駅で ぐっすり寝て、明るくなってから 下りを下るのが正解ですね。

その4に続きます。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ブルベ600km(BRM906 オダックス近畿 紀伊半島一周) ギリギリ完走してSRの資格を取得2

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

その1の続きです。「曇り後雨」の予報だったのですが、夕方まで 雨は全然降らず、途中から 日焼けを心配するほどの好天気で ちょっと暑かったです。半袖・半パンで 大正解で(レッグ・ウォーマー、アーム・ウォーマー携行するも未装着)、コンビニで休憩した時に 持っていた日焼け止めを塗りました。

今回は KK氏についていって 美味しいものを食べるもの 目的の一つでした。コースをはずれて 田辺市(PC1 1番目のチェック・ポイント)で太刀魚丼(太刀の形をした魚)を、KK氏と一緒に 堪能しました。

和歌山県田辺の太刀魚丼

和歌山県田辺の太刀魚丼

ブルベ走者で 大変混み合っていたらパスしようと 話し合っていたのですが、私達を含めてブルベ走者は その時5人ほどで、他にお客もおらず すぐに食べられました。あっと言う間に食べきってしまうほど 美味しかったです。

和歌山県串本(PC2 2番目のチェック・ポイント)でも 飛び魚丼を堪能するはずだったのですが、KK氏のスピードに付いて行けず 千切れてしまいました。(グルメの場所は 全てKK氏に頼りきりでした(笑)

KK氏は飛び魚丼のお店は お休みだったので マグロ丼を堪能し、熊野で足湯 鳥羽で赤福餅と 自転車旅行を楽しんだようです。その間私は ひたすら走ったので、KK氏を追い抜いたようです。海岸線の景色は とても綺麗でしたが アップダウンが多いのと、和歌山国体を控えて 工事が多いみたいで、トラック通行量の多いのには 閉口しました。

夕方頃 最初のドラブル 落車してしまいました。本トンネルが 自転車・歩行者通行禁止で、その脇の旧トンネルが 歩行者と自転車用でした。そのトンネルを通ったのですが、トンネルの中も出口も濡れていて、出口には濡れ落ち葉と 薄ゴケがありました。おまけに 道路の補修跡の浅い溝もあり、そこにタイヤを取られて ガシャーンと落車してしまいました。

緩い下りで 時速20-25kmは 出てて、とっても 痛かったです。左足が 血だらけになりました。後から来られた方が 心配して声をかけてくれました。(写真は 後日撮ったものです。大変お見苦しいので 見たくない方は、ご覧にならないで くださいませ)

膝の怪我

膝の怪我

肘の怪我

肘の怪我

携行していたボトルのお茶(コーラやジュースでなくて 幸いでした)で 傷口を洗いました。幸い擦りむいただけで、骨折とかひどい打撲とかの怪我はないようです。前後のブレーキが効くかどうか確かめ、車体に大きな損傷もないのを確認しました。持ち上げて 落として、ヒビ等で変な音がしないのも 確認しました。

乗車して 前後の変速機も、全段正常に働くのを確認しました。5-10kmほど行くと コンビニがあったので、トイレの手洗い場で 傷口を良く洗い、バンド・エイドを購入して 貼りまくりました。

湿潤療法のバンド・エイドもあったのですが、小さすぎて 傷口全体を覆う事はできないので、あきらめました)

その3へ続きます。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。