月別アーカイブ: 2014年3月

菓子パンやドーナッツ好きの方 御注意くださいませ

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

メロンパン

メロンパン

メロンパン一個で 角砂糖約22個分のカロリーだそうです。(上記写真は 左のリンク先のサイトから 拝借しています)

  1. メロンパン・・・433kcal 角砂糖約22個分
  2. チョコスコーン・・・356kcal 約19個分
  3. クリームパン・・・321kca l約17個分

メロンパンは 八番ラーメン(北陸を中心に展開している ラーメン・チェーン店)の小さな野菜ラーメンの味噌味(456kcal 確か普通の中華そばがこのくらいのカロリーだったような?)と ほぼ同じカロリーになります。とても甘いので、糖尿病になる確率も高くなるそうです。

実は 私も甘いものが大好きで、以前はドーナッツなどは よく食べてました。ブルベをするようになって サイクリング先で 結構菓子パンも食べるようになりました。

今後は 長い距離を走るとき以外は 菓子パンやドーナッツ等(アイスクリーム等も) すごく甘いものは 食べないようにします。(100km自転車で走ると 約2,500kcal消費します)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

NISA(ニーサ)よりも 先にやる事があります!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

世間では NISA(ニーサ)の事が 話題になってます。ですが、NISAよりも 優先順位の高い事があります。けっこうな規模のネットショップの社長さんも 知らなかったので、少し驚きました。

1)自営業や中小企業の役員の方

小規模企業共済

(最高7万円まで。ただし 20年以上加入しないと 元本割れになるなど(不吉な例ですが、途中で倒産すると元本割れは免除されます)、デメリットもあります。月千円から始められるので 早く始める事をお奨めします。必要書類(印鑑 引落の通帳 最初の1回分の掛け金等。詳しくは商工会議所へ問い合わせてください)を揃えて持って行けば、商工会議所での手続きは10分程度で終了)

2)会社勤めや国民年金加入の方

確定拠出年金

(会社にその制度があるかたは、マッチング拠出で やれる範囲で一杯まで。制度のない方は 個人型があり、手続きはそんなに難しくないです。ただし 最短で60歳からしかもらえないなどのデメリットもあります。あまりお奨めしませんが、絶対に元本割れしたくない人は 元本保証の定期預金型(低利率)もあります。自己責任で選択します。

また 企業型で転職しても 掛けたお金はもって行く事ができます)

いずれも、積立時は全額所得控除(所得税と翌年の住民税が下がります。生命保険や年金保険等は限度額までしか控除されません)、運用期間中の運用益(無税なんで複利効果が高い) もらう時に無税で、3度美味しい制度です。

詳しくは 下記本を買って読んでみてください。私はこの本の通りにやりました。

年利15%で増やす資産運用術

年利15%で増やす資産運用術

年利15%で増やす資産運用術

(年利15%で増えるのは 確定拠出年金の一年目だけです。確か年収300万円程度の人が 所得税や翌年の住民税が下がる分を計算すると 約15%相当になるそうです。それ以降は 選んだ銘柄の利率になります。ですが、運用益の税金の約20%がかからない分は 確実にプラス方向に働きます。

対象者の利用率はコンマ数パーセントで、ほとんど利用されてないそうです。政府も税収が下がりますし、拠出者の自己リスク(元本割れの可能性あり)なので 積極的に広報してません)

金融機関や証券会社等は ほとんど儲からないので、当然教えてくれません。教えないフィナンシャル・プランナー(FP)も同様に当然多いです。稼ぎの悪い私は、お金にも 働いてもらってます~♪

若い方も 早く始められれば、「チリも積もれば山になる」で非常にいいと思います! これらをやって さらに余裕のある方が NISAをやられれば いいと思います。

(公務員の方は 確定拠出年金制度は使えませんが、年金共済の職域加算等で これらの制度よりも 現在は有利になってます。将来は厚生年金と一元化の話もあり 有利な制度は 見直されるかも知れません)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ランチェスター戦略で有名な竹田陽一先生が 福井に来られます!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

ランチェスター戦略の竹田陽一先生

ランチェスター戦略の竹田陽一先生

ランチェスター経営の顧客戦略講演会 3/12(水) 福井県産業情報センター 13:30-16:45 (終了後交流会もあります 16:45-18:00)

ランチェスター戦略経営で有名な竹田陽一先生が、福井に来られます。ほんのごく一部の恵まれた強い企業以外は ランチェスター戦略経営をやっていかないと 生き残っていけないと思います。

どっと混む福井会員以外は 3千円の参加費がかかりますが、ぜひ 聞かれては如何でしょうか?
(どっと混む福井でも 事前勉強会を既に3回(全4回の予定)やりましたが、とっても有意義でした)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

2月の総走行距離627kmでした~

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

積雪が少なかったので、結構走れました、半分以上は実走です。(残りは 3本ローラー等です) 3月15日のブルベまで あと2週間余り。100km以上走ってもスピードが落ちなくなり 体がだんだん出来てきて、なんとか200kmを完走できそうです!

累計 1,192km
2月   627km
1月   565km

下記は去年の記録です。1,2月は記録がないですが、たぶん実走0で、ローラーのみだったと思います。

累計 6,705km
12月  256km
11月  468km
10月1,129km
9月   768km
8月   892km
7月   929km
6月   843km
5月 1,100km
4月   320km

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。