サイクリング専用道路」タグアーカイブ

3月は763kmも サイクリングしました~!

300kmブルベで、地下11階まで降りて海底トンネルを通行。上がって来た直後

300kmブルベで、地下11階まで降りて海底トンネルを通行。上がって来た直後

3月は200kmと300kmブルベが一回ずつあり 2月よりは 大きく走行距離を伸ばせました。4月は200km, 300km,  400kmブルベが 各一回ずつあり、それだけで合計900kmですので きっと問題なく1,000kmは 越えるでしょう!

今年の走行距離[km] 2016年 2015年 2014年
694 621 552 565
359 740 644 627
763 920 769 916
1,259 1,268 887
1,694 1,649 1,404
924 1,024 1,233
1,021 724 738
1,001 921 1,049
1,170 1,682 1,538
10 802 1,129 580
11 1,015 651 547
12 835 980 310
総計 1,816 12,002 12,011 10,392

今年のブルベ参加予定です。順調に消化してきています。今年は600kmは、BRM610高岡だけですので、万全の体制で臨むつもりです。4年連続のSR(スーパーランドナー)がかかってます。
△:予備 *:申し込み済み ■:は完走済み X:未完走  ()内の数字mは 獲得標高です。

1.■オダ近 BRM107(土) 近江八幡200km (松阪往復 1,427m)
2.■RC名古屋 BRM226(日) Naoya200km (浜名湖 1,387m)
3.■AR中部 BRM311(土) 瀬戸200km (北恵那)
4.■オダ近 BRM325(土) 近江八幡300km (知多半島 1,764m 2/6 21:00-)
’ 4-1.△RC名古屋 BRM325(土) Naoya300km (気比の松原 2/11-)
5.■オダ近 BRM401(土) 丸岡200km (福井県嶺北一周 1,646m 3/1 21:00-)
’ 5-1.△オダ近 BRM415(土) 枚方600km (丹後半島敦賀 5,053m 3/6-)
6.*AR中部 BRM422(土) 瀬戸300km ()
7.*オダ近 BRM429(土) 近江八幡400km (城崎温泉 3,751m 3/13 21:00- 翌々日休日でない)
’ 7-1.△RC名古屋 BRM429(土) Naoya400km (奈良飛鳥路 3/15-)
8.*AR中部 BRM513(土) 瀬戸400km (めろん400 翌々日休日でない)
9.*オダ近 BRM610(土) 高岡600km (大津往復 3/20- 翌々日休日でない)
’ 9-1.△AR中部 BRM610(土) 瀬戸600kn (甲州上州征伐(かなりの難コース) 翌々日休日でない)
10.AR中部 BRM924(日) 瀬戸200kn (信州)
11.オダ近 BRM1028(土) 金沢400km (のと一 4,068m 9/11-)
11-1.△AR中部 BRM1028(土) 瀬戸400kn (福井県へ 翌々日休日でない)

広島へ自転車で行ってきました~♪ 反省

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

その9の続きです。高校球児のあこがれ 甲子園球場のすぐ近くを通りました。

甲子園球場の近くを通る

甲子園球場の近くを通る

相変わらず信号ストップが多くて 時間と体力を消耗します。車の排気ガスもいっぱい吸い込んでしまいます。ようやく 淀川にさしかかり、河川敷に降りて 淀川サイクリング・ロードに入れました。

往路では 南岸を通りましたが、今度は北岸を 川をさかのぼる様に走ります。南岸と同じように 死ぬほど自転車止めがありますが、信号の多い一般道路を 走るよりは、全然マシでした。何より空気が綺麗で 緑が多くて快適です!

自転車止め プロト・タイプ?

自転車止め プロト・タイプ?

桂川や宇治川など4つの川の合流点やその手前は 少しややこしくなっていて、迷いました。人に聞いたり GPSを頼りに進みました。かなり時刻も過ぎていたので、瀬田川の河川敷を登るルートは あきらめました(かなり遠回りになる為)。

河川敷のサイクリング・ロードが 途切れてしまったので(鴨川をさかのぼった? 桂川ならある筈なんですが)、堤防を上がって 普通の道路を走りました。国道1号線行きの看板を見つけて 1号線に入りました。暫く走ると 京都市内に入りました。

国道1号線 京都駅近く?

国道1号線 京都駅近く?

もうかなり暗くなり、敦賀から輪行なんて とても無理。国道1号を通れば 往路より距離は短縮されるのですが、信号が多すぎて 距離を稼げません。また 交通量も多くて 少し怖いです。でも まだこの頃は 琵琶湖西岸の真ん中くらいの駅から 輪行できるのでは? なんて甘い観測を持ってました。

ところが、京都から大津に出る峠がけっこう急で長く 疲れた体にはこたえました。かなり暗くなり、大津の手前で 琵琶湖西岸へ出るバイパスに入りました。もう次の駅で 輪行する事にしました。JRの比叡山坂本駅で、駅員さんに 九頭龍線(福井県大野市に通じている)の最終列車に間に合うかどうか 聞いたら、親切にパソコンで調べてくれました。プリントアウトした紙を渡してくれて 間に合うとの事でした。

(ギリギリだったみたいです(汗)。福井駅まで行くと間に合わず、その手前の花堂駅で7-8分の待ち合わせ時間(ホームがちょっと離れているので、重い輪行袋があるので 急がないとダメ)でした。調べてくれたのは、えちてつのキャビン・アテンダントみたいな女性でした)

ここから 輪行で列車に乗って帰る事にしました。長いサイクリングも ようやく実質的に終わりました。本日の走行距離は たったの100kmでした。8時間以上走って(食事や休憩時間も含んでますが) この距離とは・・・orz。

輪行袋に積めたところ

輪行袋に積めたところ

敦賀駅の乗換えで時間があったので、改札を出て お弁当とパン・ビールを買いました(お弁当だけでは 少し足りないので (笑)。

反省

  • 1日の走行距離は150-200km程度にする
    (そうでないと ただ走っているだけになり、全然観光等できない。三千院とか大和ミュージーアムとか 見学してみたかった。ゲスト・ハウスで交流するのも いいので、早い時間に着くように計画して、トラブルがあった場合の予備時間にする)
    .
  • 大都市近くの 主要幹線道路は走らない
    (交通量が多くて危険な上に 信号が多すぎて、体力を消耗するのに距離を稼げない)
    .
  • 必ずコースのプロフィール(高低差)を調べておく
    (サイクリングの鉄人さんに言われたのですが 当然高低差の少ないルートを選ぶそうです)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

広島へ自転車で行ってきました~♪ 2

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

その1の続きです。琵琶湖の西岸を通り 高島の辺りから、山中に入ります。昔 福井県若狭から 京都に鯖を運んだことから 「鯖街道」と言われる道を通ります。

湖岸の道は ほぼ平坦で走り易いのですが、鯖街道は 基本登りで、登ったり下りたりもあり、ちょっと疲れます。この道は 去年のブルベ300kmで 走ったなつかしい道でした。なんとか こなして、京都大原に入りました。(昔の歌「京都~ 大原三千院、恋に疲れた女が 一人~」の三千院前を通りました。やはり京都です、観光客で溢れてました)

京都 北山通り

京都 北山通り

京都市内を 北から横断して 南区に抜けるのですが、信号や交通量が多くて 大変でした。
(後から思うと、鴨川でもどこでも 河川敷に下りて その道を下って行けば良かったのです。どの川も 最終的に淀川に流れ込んでます。河川敷の道なら 安全だし、信号で停まることもないです。琵琶湖の南端から 瀬田川の河川敷を下るルート(なぜか 途中から宇治川になる)も、下りでいいそうです。逆は大変らしいですが)

桂川の河川敷に降りて どんどん下っていくと、合流点で ちょっと複雑な道でしたが(一度 上の道に上がる?) なんとか淀川サイクリング・ロードに入れました。
(西から 桂川 鴨川 宇治川 木津川、4本ほぼ同じところで 合流して淀川になるのですね、知りませんでした)

道幅の広い 淀川サイクリング・ロード

道幅の広い 淀川サイクリング・ロード

車が楽にすれ違えるような 巾の広い道で、気持ちよく走れるのですが、所々に 自転車止めがあります。かなり数が多く 20mくらいの間に3箇所あるところも・・・。

淀川サイクリング・ロードの自転車止め

淀川サイクリング・ロードの自転車止め

サイクリング仲間のKK氏から 「死ぬほどある!」って 聞いていたのですが、体験するまでは 正直「なんて 大げさな!」と 思ってました。でも 本当でした! 平均速度が かなり落ちてしまいました。

乗車したまま 通ろうとすると、ペダルが当たります。私は 正直に全部降りて 通りましたが、地元の方は 器用に乗車したまま 通ります。たまに 失敗して、ガチャーンとペダルが当たってましたが(笑)。淀川南岸は このタイプだけでしたが、帰りに通った北岸には プロト・タイプと思われるものと、強化型もありました(合計3種類 笑)。

自転車止め プロト・タイプ?

自転車止め プロト・タイプ?

自転車止め 強化タイプ

自転車止め 強化タイプ

大変失礼な言い方ながら、余程近畿のサイクリストのマナーが悪いのか、住民の苦情が多いのか? 両方なのかも 知れませんが、数も多いですし 改良されながら設置数が増やされているのでしょうか?

その3へ続きます。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

名古屋のKita氏と福井の自転車仲間で 一緒に走ってきました~♪ 2

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

その1の続きです。「えちぜん」で 昼食食べた後、三国サルサ会場へ向かいました。一応 4人で先頭交代しながら 走るのですが、KS氏が大ハッスルして 飛ばす飛ばす、鬼引きです。

(疲労気味の私は 2回くらいしか 先頭を引けませんでした。ほとんど 最後尾を走ってました(大汗)。KK氏も 結構速かったです!)

サルサの会場の三国サンセット・ビーチで

サルサの会場の三国サンセット・ビーチで

とっても疲れました。後でサイコンの記録を見てもらったら 時速30km巡航(59分で約30km走行)をしてたようです。流石のKita氏も 「きつかった!」(千km以上走行した後ですから それはそうでしょう)と 言ってました。

以下は 「えちぜん」での食事風景と 美味しかった岩ガキの写真です。

料理の写真を撮るKS氏

料理の写真を撮るKS氏

千km以上も走ったKita氏の為に いとこが岩ガキを

千km以上も走ったKita氏の為に いとこが岩ガキを

15時ごろ サルサ会場の三国サンセット・ビーチに 予定よりも1時間も早く着いて、1時間くらい サルサを見てみたいと 思ったのですが、ここから 大野市まで2時間以上かかります。KS氏とKK氏が帰ろうと言うので、帰る事にしました。

帰りは 越前市まで帰るKK氏の為に 遠回りをして、九頭龍川日野川の合流地点まで、北潟湖ハミング・ロードの延長された自転車道(ほとんど九頭龍川沿い)を 行きました。

合流視点で KK氏と別れて、KS氏と私は 大野市へ向かいました。越前海岸をKS氏の鬼引きで 走ったので、疲れて帰りはきつかったです。KS氏から遅れ気味に なるたびに、スピード調整して合わせてくれました。大野市まで 2回ほど休憩しました。結局トータル約195km走ったのですが、とっても疲れました。

こんなので、9/6のブルベ600kmは 本当に大丈夫なのかと とっても不安になりました。あと2回週末がありますが、余程走りこんでおかないと。(この日の195kmを入れても 今月はまだ累計520kmしか 走ってません)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

気温30℃以上の中で サイクリングしてきました~♪

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

自転車は 前から風が来るので、相当暑くないと 暑さでバテる事は少ないです。私個人的には気温35℃を 越えない限り 大丈夫です。(風が全然ないと 35℃以下でも ダメな場合もありますが)

鳴鹿の堰にて

鳴鹿の堰にて

実は前日 原因不明ですが、午前中に吐いたのです。何かにあたったのか、食べ過ぎか・・・(食べ過ぎくらいで 吐くのでしょうか? 確かに食べ過ぎでは ありましたが)。微熱も出たような感じがします。一日 寝てました。後半は 体調も戻ったので 本を読んでました。

本当はこの日は 朝早く涼しい内に出たかったのですが、何が原因で 吐いたのかよくわかりません。前日も あの後は少しずつ 良く噛んで食べてます。この朝も 少しずつ良く噛んで、時間をあけて 前日の順番に食べました(それそれの量は かなり減らしてます)が、大丈夫でした。

27日の日曜日には センチュリー・ラン福井で 100km走る予定です。トレーニングも必要で、朝10:30頃に サイクリングに出かける事にしたのです。途中 一乗谷で既に気温29℃。鯖江 丹南サイクリング・ロード 永平寺福井サイクリング・ロード 北潟湖ハミング・ロード 三国 勝山 大野と、走ってきました。

一乗谷の坂越えは 多少無理をしましたが、他はマイペースで走りました。最高気温は おそらく30℃を越えていたと思います。全部で134kmほど走り、大変疲れましたが 体調は全然大丈夫です。帰宅してから 汚れていたお風呂掃除もしました。

(本当に 前日は何が原因だったのか・・・・・。上の自転車は セカンド・バイクで、わざと重いホイール(スポーク本数も多い)等をはいてます。シューズも 古いガラス繊維入りの重いものです。フロント・バックにも 重い自転車用のカギが2つも入ってます。これで走ると とっても良いトレーニングになります。決戦バイクに乗ると 軽いこと軽いこと)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

BRM614 AR中部 600km 超難関ブルベ前の最後の練習2

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。その1の続きです。

新しいサイクリング・ロードを開拓すべく 一路「高屋橋」へ 向かいました。
(そう言えば 以前高屋橋を通った時に、「三国行き」の矢印が出ていて(他に永平寺行き 運動公園行き) とても不思議だったのです。三国行きは 新しいサイクリング・ロードだったのですね)

高屋橋を渡って 新しいサイクリング・ロードを走ります。車の交通量は 結構多いのですが、歩道があるので そこを走れば安全でした。車の道路を走るサイクリング・ロードで 下記写真のような看板が 出ています。この看板の矢印の通りに 走れば いいのですが、道路の行き先の看板の下に 出ていて、かなり前に表示されてる場合も あります。私も2度ほど 迷いました。かなり 不親切な看板で、初めての場合は迷うと思います。

サイクリング・ロードの看板

サイクリング・ロードの看板

左へ行くと 道の駅みくにです。右に行くと 三国大橋で 帰り道になります。天候も 心配だったので、ここで帰ろうかとも思ったのですが、1kmくらいなら せっかくなので 行く事にしました。

道の駅 みくに

道の駅 みくに

ここで アイスを食べて 帰る事にしました。このグレート・ジャーニイ(マウンテン・バイク)で 100km以上走ったのは、初めてではないかと 思います。乗り心地はいいのですが、車体が重く ホイールの抵抗も大きいので、やはり疲れます。トレーニングのつもりで 乗ってきてますが。

丸岡城

丸岡城

iPhone5で撮ったので、天守閣が遠くに見えますが、実際は間近に見え 迫力があります。この先の 一筆啓上茶屋で 暫く休憩して帰りました。

結局自宅に着いたのが、夕方18:30頃。10時間(朝8:30頃に出発したので) サイクリングしていた事(休み時間や食事時間も含めて)になります。雨も降らず天候も もって、約150kmの サイクリングでした。

でも これで北潟湖へ行くサイクリング・ロードも 覚えましたし、サイクリング範囲が 広がったと思います。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

BRM614 AR中部 600km 超難関ブルベ前の最後の練習1

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

いよいよ 一週間後の6/14は、獲得標高(登りの標高差の総和)が 12,000mとも13,000mとも言われる 超難関ブルベです。

BRM614 AR中部 600km

BRM614 AR中部 600km

最後の週末になったので、土曜日(7日)に約87kmほど 日曜日に約150kmほど走りました。本当は 土曜日に 目一杯走って、日曜日は休養と自転車整備にと 思っていたのですが、今にも雨が降りそうな天気で 早々に切り上げました。(それでも途中から振ってきて 30分ほど雨に遭遇してしまいました。Yahoo天気で 直前でも結構アテになりません。本当は2時間くらい後から 降雨予報でした)

土曜日 雨が降りそうだったので早々に切り上げ

土曜日 雨が降りそうだったので早々に切り上げ

(アラヤのアルミ・バイク エクセラに、ずっとお蔵入りになっていた フロント・バックを取り付けてみました。かなり大きなバックで、取り付けると ライトが通常の位置に つけられません。なので 背の高いスペース・マウントを注文しました。以前は 車輪のクイック・リリースに ネジ穴が切ってある横バーを取り付けて、ライトを付けていたのですが、ON/OFFに 一々停まってやらないとダメだったので、非常に面倒でした。夜はいいのですが、昼トンネルに入った時等)

日曜日も 朝起きたときは、今にも雨が降りそうで 大野盆地内を回る予定で朝8:30頃に出かけました。(盆地内なら 雨がパラついた時点で すぐに戻れます)

ところが だんだん天気が回復し、お日様まで 出て来ました。遠出できそうに なったので、鯖江方面を 回る事にしました。一乗谷を通って、鯖江市で昼食後 益々天気が良くなってきました。これは 越前海岸を回って 帰ろうかとも思いましたが、福井市方面に 黒い雲が見えます。

いつ天候が 悪化して、土曜日のように雨に遭遇するとも 限りません。帰り道方面である 丹南自転車道を通って 福井市へ向かいました。天候はどんどん良くなったのですが、途中路面が数キロほど 濡れている箇所がありました。先ほど見えた黒い雲は やはり雨が降っていたのですね。

福井市の運動公園

福井市の運動公園

福井市の運動公園に着いて、看板を眺めていると 新しい自転車道が 赤の線で書かれているでは ありませんか。(下記写真の左上 「サイクリング ルートマップ」書かれた字のすぐ右下)

新しい自転車道発見(赤線)

新しい自転車道発見(赤線)

北潟湖まで 続いています。先日 河崎君とサイクリングに 出かけたときに、サイクリング道の看板を 偶然見つけたのは、このルートだったのですね(ブログには 書きませんでしたが)。天候も持ちそうでしたし 行って見る事にしました。

その2へ 続く。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

勧進帳で有名な安宅の関へ自転車で行って来ました!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

有機味噌を売っているマルカワ味噌の 河崎店長が、「前々から 安宅の関へ自転車で行きたいと 思ってました!」と言うので、一緒に行って来ました! 天候に恵まれ 絶好のサイクリング日よりでした。

見てください、この満足そうな顔

ようやく安宅の関へ着いてガッツポーズの河崎氏

ようやく安宅の関へ着いてガッツポーズの河崎氏

私も義経と弁慶像の前で2枚。

弁慶像の前で

弁慶像の前で

義経像の前で

義経像の前で

鯖江市の越の湯からスタートし、往路は丹南自転車道を通り 永平寺福井自転車道を通って、九頭龍川と合流する前に、三国方面へ向かいました。東尋坊雄島を観光して 北潟湖を通って 安宅の関へ向かいました。約90km強走りました。

雄島1

雄島1

雄島2

雄島2

北潟湖

北潟湖

安宅の関では ありがたい巫女さんの、安宅の関の由来のお話をお聞きして、二人で「難関突破の絵馬」を買いました。白紙の勧進帳を読む弁慶像や 義経が打たれる前の場面 安宅の関の跡の碑が ありました。

白紙の東大寺勧進帳を読みあげる弁慶

白紙の東大寺勧進帳を読みあげる弁慶

義経 弁慶 関守富樫氏

義経 弁慶 関守富樫氏

安宅の関跡の碑

安宅の関跡の碑

安宅の関の裏にある海岸 癒されました!

安宅の関の裏にある海岸 癒されました!

有名な箱根の関と違って 安宅の関は、常設の関所ではなく 頼朝が義経を捕まえるために 臨時に設けた関所だそうです。まあ こんな場所に関所があっても まわりはほぼ平坦なので どこからでも迂回できますよね。

関所の関守だった富樫氏は 義経を見破っていたが見逃したと言う説と だまされたと言う説の2つがあるそうです。

時間がなくなってしまったので、復路は 観光なしで 先週通ったブルベ(BRM510 オダックス近畿 300km)の道筋で丸岡城まで行きました。そこからは 交通量の少ない道で松岡を通って南下し、北国街道へ入り 越の湯へ戻りました。

河崎氏は 着替えがなかったので そのまま自走で帰りましたが、私は越の湯で ゆっくり疲れを癒した後、コメダ・コーヒー店でK氏からブルベで使う カシミール3Dの使い方を 教わりました。

復路は約60km強走り、往路と合計で約167km走行しました。(河崎氏は自宅から 越の湯まで往復自走しているので、合計で200km程度走った事になります。河崎氏は初200km走(今までで最高110km程度) 初県境越えになりました)

河崎氏は始めて1年足らずで、200km走破は 正直すごいと思います。

私は 距離的には丁度良いくらいだったのですが、河崎氏にいい所を見せようと 飛ばしすぎたせいで、翌日まで疲れが残りました

(本当は 今回K氏も参加予定だったのですが、河崎氏が土曜日と日曜日を勘違いして K氏は参加できなくなりました)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

タイタニコ(titanico サドル)も とってもいいです!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

タイタニコXが 良かった事は書きました。それで もう少し柔らかいと言う 防水性の無印タイタニコの中古が、ヤフオクで出ていたので、競り合った末に 落札しました。

(落札後数日して、新品がもっと安い価格で 出品され、だれかが落札しましたが・・・・・・(涙)。タイタニコXはより長距離向け 体重の重い人向けです)

結論から書きますと、これも私には とってもいいです。124.5km程走行しましたが、多少お尻が痛くなる程度で 翌日は全然後をひきません。100kmくらいまでの距離を多く走る自転車(グレート・ジャーニイやセカンドのロード・バイク)には この無印タイタニコを、それ以上の距離も走るロード・バイクにはタイタニコXと、使い分けて行こうと 思いました。

タイタニコ(titanico)

タイタニコ(titanico)

このくらい湾曲させた方が 私にはいい

このくらい湾曲させた方が 私にはいい

ジャイアントのグレート・ジャーニイ

ジャイアントのグレート・ジャーニイ

マウンテン・バイク(グレート・ジャーニイ)は タイヤが太くスポークも多く 車両重量も重いので、長距離を走ると いいトレーニングになります。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

約120kmくらいのサイクリング練習コース

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

最近 休日に使っているサイクリング練習コースです。サイクリング道をメインに使っているので 比較的安全です。いずれの地図写真も クリックで拡大します。

大野市-勝山市-松岡と通って、鳴鹿橋(下図右上 ここから永平寺までも サイクリング道がありますが、障害物が多いので 部落の中を通る旧道(国道ではなく)を通った方が 快適です)から 永平寺福井自転車道(ピンク色に赤の点線)に 入ります。

永平寺-福井自転車道

永平寺-福井自転車道

福井市の運動公園(上図で左下 下図で左真ん中)まで行って、そこから 丹南自転車道(赤線)に入ります。

丹南自転車道

丹南自転車道

今庄まで行けるのですが、そこまで行くと 距離が長くなりすぎるので、鯖江市の西山公園の辺りで(有定橋) 東へ曲がります。JR鯖江駅付近を通り白崎サイクルでいっぷくします。文殊山の榎山トンネルを 通って、東郷-美山と通り 大野に帰ります。これで だいたい120kmくらいの サイクリング・コースです。

帰りの国道158号線は 夕方結構交通量が多いので、逆回りの方が良さそうです。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。