健康」タグアーカイブ

累進レンズってのが あります

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

「境目のある遠近両用メガネ → 境目のない遠近両用メガネ → 累進レンズ」 とメガネも だんだん進化してきているのですね。以下の図や表は 「累進レンズの仕組みと種類」より 拝借しています。

累進レンズの仕組み

累進レンズの仕組み

頭の角度を変える事により、遠方から中間 手元まで ピントが合うようになってます。慣れてくれば 遠近両用(境目のない遠近両用の事)なら 車の運転もできるそうです。(レンズの中間領域が 巾が狭いのですが、これはきっと意味があるのだと 思います)

累進レンズには 遠近両用だけでなく、下記のように種類があります(クリックすると 拡大します)。事務作業をする時は 中近両用(車の運転等は避けるように 注意書きがあります)が便利だそうです。

累進レンズの種類

累進レンズの種類

世の中 だんだん便利になっていきますね!

(累進の遠近両用を 安く試したいのなら、下記オークション業者で試せます。メガネ産地 福井県鯖江市の業者で メガネ店に勤めていた 経験もあるそうです。中近とか 他のメガネは高くなってしまうようです。
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/miloch_megane )

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

病気や怪我って つくずく運ですよね!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

先週 うちの父が、軽い脳梗塞にかかりました。幸い症状も軽く 発見も早かったので 重い後遺症は残らない見込みです。でも 病気や怪我って つくずく運だなあ~って 思います。

朝トイレで急にめまいがしたそうで、その後2時間くらい ブルブル震えてたそうです。私がかけつけた時には 大量に嘔吐した後でした。

母と二人で いやがる父を説得して(歳をとると 頑固でなかなか言う事を聞いてくれません) 病院に連れて行こうとするのですが、体の自由が利かず 体重55kgぐらいある父を 運ぶ事ができません。30分くらい格闘したのですが、運べないので救急車を呼びました。
(こんな事ぐらいでっても 思ったのですが、脳梗塞だったので結果的に正解でした)

いつもの かかりつけの病院では、いろいろ検査をしたのですが 急に熱も出たし、検査数値等も正常なので インフルエンザ等(流行性感冒)ではないかと 言われました。
(母は 「あんなに 体の自由が利かないのは おかしい」って 言ってました)

入院を希望したのですが、ベッドが一杯で 点滴治療後 連れて帰るように言われました。その後 先生から福井の大病院なら 空きがあるから、そこへ入院するように 奨められました。
(赤い話、福井の病院だと 車で小一時間かかるので、後々のサポートに大変だなあ~って思いました。でも これが良かったのです)

看護婦さんと3人がかりで 私の車にやっと乗せ、福井の病院へ運びました。そこで いろいろ症状を聞かれ、念のためにMRIを撮ってみようと言う事になりました。そうしたら 小脳に脳梗塞があったのです。
(体の自由が利かない事も 嘔吐も、これで辻褄が合います)

もし 地元の病院のベッドが空いていて 入院していたら、発見が遅れたでしょう! 去年の今頃 急に意識が朦朧とした時も、会社の机ではなく 外出や散歩中 入浴中等だったら、発見が遅れて手遅れで亡くなっていたかも 知れません。

(去年その騒動の前に 心臓の弁に牛のを 移植しているので、その弁が原因の血栓かも知れません)

私のおばが 20年くらい前に 交通事故で亡くなったのですが、日曜日で 若い休日当番の医者しかいなくて、大量内臓出血の発見が遅れて 亡くなってしまいました。(休日でなく きちんと専門の先生が 診ていたら助かったと思われました。運ばれた時は 意識もはっきりしていて ちゃんと会話もできたそうです。おじも 医療訴訟を真剣に考えたのですが、あきらめました)

ガンも 悪性のものは、見つかるくらいの大きさになったら もう手遅れだそうです。病気や怪我って つくずく運ですよね! 勿論 かかる確率や遭う確率を 下げる努力は大切ですが。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

AED(自動体外式除細動器)の指導を受けてきました!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

先週の日曜日に 防災訓練(災害が発生したとの想定で 避難場所に指定された公園に集まる)に参加してきました。集まった後 AEDの使い方の講習が あって、とっても有意義だったので 忘れないうちに、備忘録として 書いておきます。

(通常の説明には 書いて無さそうな、ポイントだけ 書きます)

  • AEDは 公共の場所(図書館や公民館等)や 病院にあるので、患者を見つけたら そこに聞きにいきましょう(大抵AEDのマークが 貼ってある。よく心臓細動を起こす病気の方の家に 備え付けられている場合もある)。
  • パッド(電極)の装着場所は 同梱の説明書に図解してありますが、その場所が 装着困難な場合は、心臓を挟む位置なら どこでもいいそうです。(例:胸の前と 背中)
    .
  • お風呂場など 濡れた場所では、感電の危険もあるので 乾いた場所に運び、心臓やパッド装着予定付近を よく拭く必要があります。(そうしないと 表面の濡れた部分に 電気が流れて、肝心の心臓に流れない場合がある)
    .
  • ネックレス等 金属のものをしていたら、よけてください。(前項同様に その金属に電気が流れて、肝心の心臓には 流れない恐れあり)
  • ペースメーカー装着者(胸の上に 膨らんだ張り物があるので、わかるそうです)は、その部分に パッド(電極)を装着しないでください。(ペースメーカーが 電気ショックで壊れてしまう。電気が流れる部分を はずれていれば 大丈夫)
    .
  • 毛深い人で パッド(電極)がきちんと着きそうにない人は、大抵パッドは2組入っているので 1組を装着して それを剥がします(毛とか 取れます)。装着部分の毛が取れたら、もう一組のパッドを装着します。
  • パッドを装着して AEDがモニターしている間は、患者に触れないでください。触れた人の信号を拾ってしまいます。
    .
  • AEDで 除細動が完了した場合は、「ただちに胸骨圧迫を開始してください」等のメッセージがでますので、心臓マッサージをします。2分ほどすると 再度鼓動をモニターして(この時に 患者に触れない事)、そのまま心臓マッサージを続けるか 再度電気ショックを与えるか AEDが判断してくれます。
  • マウス同士の人工呼吸は 必ずしも やらなくても いいそうです。救命率に あまり差がないと、どこかで聞きました。勿論 親子や知人等で やれる場合は、布を挟むなどして やってあげてください。
AEDの使い方の講習

AEDの使い方の講習

知らなかったのですが、下記のような事が あるそうです。

  • 心臓の鼓動の指令は 脳からではなく、心臓から出ているそうです。
  • 鼓動の弱った人に AEDをかけると 最後のトドメになる可能性もあるらしいです。(AEDを 装着すると、鼓動をモニターして 自動的に判断してくれますから、心配しないでください。鼓動させる信号(電気)が 細動(間隔の詰まった細かい信号。心臓が正常に鼓動する事ができない)で、出ている時に有効なのだそうです。その細動を一度止めて 正規の信号に戻す(除細動)のだそうです)

詳しい使い方は 次を参照してくださいませ。
あなたは知ってますか? AEDの使い方

この地区(春日町)でも 実際にAEDで助かった方が いらっしゃるそうです。AEDは ”Automated External Defibrillator”の略だそうです。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

「事故る」と任意保険も高くつく ! 10月に新等級制度移行(保険料も受益者負担に)

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

自動車の任意保険の等級制度が 10月から変わるそうです。事故を良く起こす人の 保険料が上がり、無事故の人のが 年数と共にだんだん下がっていくそうです。

「事故る」と任意保険も高くつく ! 10月に新等級制度移行!

自動車の任意保険料_等級改訂

自動車の任意保険料_等級改訂

受益者負担で いい事だと思います。大昔の知人で 何度も交通事故を起こしている人が いました。本人は「自分は悪くない、相手が悪かった」と さかんに言ってましたが、交通量の少ない裏道を かなりなスピードで よく走る人だったのです。(せっかちな性格で 少しでも近道して速く着きたいらしかった)

細い裏道を かなりなスピードで走れば、当然事故の確率は 高くなります。

他の保険でも同じだと思います。私が何十年と続けた生命保険会社(医療特約付)を 更新時に変えた理由の一つに、健康に気をつけている人も そうでない人も 同じ保険料だった事です。

新しく入った保険は、

  1. 血圧が低いか 高い(異常)か
  2. 喫煙者か そうでないか

で 4等級に保険料が 分かれます。私は血圧も正常ですし、喫煙者でもないので 当然一番低い保険料で 入れました。あと 逓減型(年齢が上がると もらえる保険金も徐々に減っていく)に しましたし、貯蓄部分(積立)は0にしました(掛け捨てです。保険会社の貯蓄部分って 複利で計算すると本当に低利です)。

納付も 一年一回の一括納付にして、保険料を下げました。従来の保険だったら 以前と同じ保障内容にしようと思うと 保険料は約2倍になるところでした。それが 上記のように いろいろ工夫した結果、ほぼ同じような保証内容(逓減型なので 1年目は同じ保険金ですが、それ以降は徐々に下がっていきます)で 保険料を従来より やや減らす事ができました。

(従来の保険は 10年単位の更新で、同じ内容にすると 10年ごとに保険料が異常に上ります(だいたい倍)。逓減型も合理的な制度で、年齢が上がると 万が一の時に必要な保険金も 通常は だんだん下がっていく筈です。

幸か不幸か 前の保険、医療保険も含めて 私は一度ももらってないのですよね(笑) お医者さんにかかっても 全て免責金額以下。前の保険会社には 多大な貢献をしたと思います)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

本当にケガしにくく なりました!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

昨日の事です。資源ゴミのダンボールを出す日だったので、小さなダンボールを縛ってました。かなりな厚さだったので嵩を減らすために ダンボールの上に乗って、反動をつけて 足で押さえつけた時の事です。

ダンボールがずれて滑って 転んでしまったのです。手を突いて 手首もひどく痛かったです。でも 指の薄皮が小さく1mmくらいむけた程度のケガで済み、手首も1時間ほど経つと ほとんど痛くなくなりました。(床はコンクリートでした)

その朝は 自転車の朝練をして1時間ほど走った後で 体が温まっていたせいもあるのでしょうが、私は主にラジオ体操のおかげだと思ってます。下記ページの「質問者が選んだベストアンサー」に その説明があります。

けつまずいた時などの動作が的確に行えるようになると主張していました。ラジオ体操はさまざまな普段使わない動作のパターンを用意していて、これを繰り返し続けているとその行動様式が脳に記憶され、咄嗟の場合にその行動パターンのストックの中から脳が最適なものを選んで指令を出す

過去にも 暗い中をジョギング中に 歩道の突起物に けつまずいて転んだ時も、とっさに体を丸めて コロコロと転がり 数箇所の軽い擦過傷だけで済んだ事もありました。

毎朝 ラジオ体操と自転車の朝練を 交互に一日おきに続けてますが、これからも 続けて行こうと 思います。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

7月までの月間走行記録と自転車イベント

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

7月は走ったつもりだったのですが、大台は超えてませんでした。でもまあ 去年までは、月間700kmも走ったら「今月は走ったなあ~」って 感じだったので、進歩したものです。

累計 3,192km
7月   929km
6月   843km
5月 1,100km
4月   320km

5月は連休があったのと、6月1日のブルベ200km前で 走りこんだので、距離が伸びてますね。

センチュリーラン福井が終わり グランフォンド福井が 今年は中止になったので、今年の公式自転車イベントは ブルベ300km鯖街道だけに なりました。仲間内のイベントを含めると、下記のようになります。

8月15日 奥越の山奥サイクリング(仲間内 100km程度)
8月31日 ブルベ300km練習会(仲間内 福井県内 300km走ります)
10月19日 ブルベ300km鯖街道

10月のブルベまでは 走りこんでおかないと、300kmを制限時間内に完走できなくなります。今まで 最高で1日250kmしか走った事がないので、それ以上は未知の領域です。

仲間内では 「来年は ブルベ400kmと600kmに挑戦だ!」と言う声も ちらほら聞こえて来てます。とんでもない距離ですが、300km完走できたら 400kmは走れそうな気もします。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

センチュリーラン福井 ほぼ目標達成!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

最高気温35℃にもなろうかと言う 暑さの中、100km走ってきました(センチュリーラン福井 28日)。今年は 去年のようなポカもなく、7時10分くらいに 会場に着いて、余裕を持って準備できました。

今年の目標も 去年達成できなかった、 「3時間50分以内でゴールする!」 です。

開会式前

開会式前

前1/3くらいは、少し飛ばし気味にして 体の出せる能力を上げ、中間は自重して 体力を消耗しないようにし、最後15~20kmで スパートする作戦でした。

前1/3くらいで 氏と川中氏に 少し差をつけるつもりだったのですが、両氏をぶっちぎれません(笑)。

第一チェックポイントでの辻氏

第一チェックポイントでの辻氏

第一チェックポイントでの川中氏

第一チェックポイントでの川中氏

去年 中盤を頑張り過ぎて 75kmを越えてから、失速してしまったので、中盤で脈拍数が140を越えないように 自重しました。

両氏はコンビニに寄るはずだったので、姑息な私は 水や補給食携行して そこで差を広げるつもりでした。でも 寄らない私を見た辻氏は寄らず、つられて川中氏も短時間寄っただけで、すぐに追いついてきました。

「やばい、75km地点からの 糠(ヌカ)を上がる坂で 差をつけられてしまう!」
と思いました。(二人に比べて 私の坂を登るスピードは 貧弱なのです(涙)

案の定 その坂で1~2kmは 引き離されてしまいました。やっと坂を越えて 加速しましたが、なかなか追いつけません。

「無理をしても 何とかついていけば良かった。これで 川中氏に5敗目だな。」(前日まで1勝4敗)
とか 後悔しました。そうしたら、5kmくらい行ったら 二人が見えてきたのです。なんとか 追いついて、二人の後ろをついて行きます。

残り15km付近で 私がラスト・スパートして、二人を引き離そうとしましたが、辻氏がついてきます(笑)。
「やばい、ゴール前500mの坂で 抜かれてしまう!」
と思いました。さらに加速したので、今まで脈拍数最高でも 163/分程度までしか、上がった事がなかったのですが 170まで上がりました。

最後の坂の前で すぐ後ろに辻氏が見えたので、最後の力を振り絞って 坂を上がりました。ゴールしたら 後ろに辻氏の姿が なかったのです。チューブレスのタイヤが 途中でパンクして、スピードが落ちたようで、助かりました!(笑) そうでなければ 負けていたかも?

チューブレスなので 空気の抜け方が ゆっくりで、なんとかゴールまでもったようです)

ゴール後は 暫く動けないほど 疲れました。ゴール後30分くらいは 吐き気も続きました。

目標の3時間50分は切れませんでしたが、3時間53分でゴール。最後まで 失速しませんでしたし、まあ満足です。(去年は4時間11分

記録3時間58分

記録3時間58分

今年から コースの地図も 随分分かり易いものに 変わっています。

大幅に改善されたルート図

大幅に改善されたルート図

下記が RunKeeperの記録です。

センチュリーラン福井2013年の記録

RunKeeperの記録

RunKeeperの記録

この後 入浴して、川中氏の自宅で 小西氏により、自作補給食の作成実演会があり、とっても参考になりました。小西氏が文章に書いた以外の 細かいノウハウもわかり、材料は買ってあるので 今週中に作ってみたいと 思いました。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

軽い熱中症になりました~

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

今週末の13日(土)は いよいよブルベ300kmの試走をします。最後の週末なので 思いっきり走って 遠出をしようと思っていたら、午前中から雨の予報。

前々日までは 当日夕方から雨の予報、前日は午後から雨 当日は午前中も雨と、だんだん雨になる時間が 早くなって来てます。朝6時頃の 空模様を見ると 晴れてます。ですが、一ヶ月ほど前に このような天気で 遠出して、長く雨が降りひどい目にあってます。

いつでも引き返せるように 大野市内をサイクリングする事に 決めました。天気がもっているうちに、ブルベ300kmコースの下見を 兼ねて、ちょっと遠い麻那姫湖へ。

悲しい伝説のある麻那姫像

悲しい伝説のある麻那姫像

真名川ダムを少し行くと 立っている麻姫像です。下記のような悲しい伝説があります。(クリックで大きくなります。飢饉で困っている村人を 助ける為に いけにえになったとか)

麻那姫の悲しい伝説

麻那姫の悲しい伝説

ダム湖の奥にある キャンプ場(麻那姫湖青少年旅行村)です。旧西谷村の中心地 中島地区です。

麻那姫湖キャンプ場

麻那姫湖キャンプ場

私のおばあちゃんの故郷 中島地区の地図です。(クリックで 大きくなります。1960年の国勢調査で 人口がたったの1,605人だったそうです。小さな小さな村だったのですね。おばあちゃんの実家は「秋田医院」(現在は福井駅前に引っ越してます)で 地図の下の真ん中 公民館の隣です)

旧西谷村の中心地_中島地区

旧西谷村の中心地_中島地区

この時に 走ったコースです。麻那姫湖RunKeeper記録

真名姫湖RunKeeper記録

真名姫湖RunKeeper記録

途中 あまりの暑さに 2度ほど、木陰で休みました。(後から考えると 軽い熱中症だったようです。この日の夜は 疲れて爆睡するはずだったのに、辛くてなかなか寝付けませんでした)

一度 帰宅しましたが、まだ 天気がもちそうでしたし、80kmくらいでは 走り足りないので 再度出かける事にしました。今度は 六呂師高原へ。

ミルク工房

ミルク工房

六呂師高原にある ミルク工房です。ここで 美味しいソフト・クリームを食べたり、アイスクリームを実際に作ったりできます。(予約制)

六呂師高原

六呂師高原

この景色を眺めながら、20分ほど マッタリしてました。下るときに パラパラっと 軽い雨に会い、降りてから 黒い雲がどんどん出てきて、雷も鳴り出したので 途中で切り上げて 引き返しました。もう一度 パラパラと軽い雨に会いました。帰ってから 1時間ほどして すごい夕立が降りました。

六呂師高原RunKeeper記録

六呂師RunKeeper記録

六呂師RunKeeper記録

最初に81kmほど 2回目に32kmほど走ったので、合計113kmほど走った計算になります。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

痩せましたねぇ~って 言われました!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

ここ数ヶ月会ってなかった人から、飲み会で 「痩せましたねぇ~」って 言われました。体重は ほとんど変わってないのですが・・・・・。(60~61kg前後です)

今年の自分

今年の自分

去年の自分

去年の自分

こうやって 比べると、確かに ほおが少しこけてますね! 考えてみれば 4月の後半から長距離自転車(ブルベ)の トレーニングを始めたのでした。

  • 4月   320km
  • 5月 1,100km
  • 6月   428km(14日現在)

やっぱり これだけ走ると、脂肪が減るのですね。体重が変わらないと言う事は 筋肉がついたと言う事です(嬉しい!)。

高校で 卓球にトチ狂っていた時代の 体重が58kg。その頃と 身長は同じなので、あと2kg痩せると ベスト体重か。でも あの頃の方が ふとももは太かったです。(長距離自転車は 足が細くなります)

ウエストも確か73cmくらいだったような?(今は80cmくらい(大汗) 10月19日に 300kmのブルベに出るので、それまで 練習を継続します。もっと痩せるかな?

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

肥満の第一~三法則 本人のせいではない!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

長年の小太りに悩まされていた 勝間和代氏が 最近スマートになられました。下記の本が 大変参考になったのだそうです。

ヒトはなぜ太るのか

ヒトはなぜ太るのか?

ヒトはなぜ太るのか?

結論から書きますと、過食や運動不足が 肥満の根本原因ではないと 述べてます。本人の意志の力が弱いからではないと。(本人のせいでは ない) だから 一時的にダイエットに成功しても 後でリバウンドしてしまうそうです。

以下 勝間和代氏のサポートメールからの 引用ですが、

「つまり、なぜ太るかというと

著者はこれを「肥満の第一法則」と名付けていますが、
「脂肪を制御する方法が何らかの理由で調節ができなくなりたまたま太った」
のです。その太った状態でもエネルギーを確保するために、過食と怠惰が引き起こされます。

次の肥満の第二法則は
わずかな調節不良によっても、私たちは肥満する」
です。

私たちは、わずかな栄養過多も、過小も、その調節不良を関知するのは難しいのです。

そして、肥満の第三法則は
「私たちの成長や脂肪蓄積が、食欲を決定する」です。

さまざまな形で人工的にホルモンバランスを崩したマウス・ラットを作ると、それらの動物は、脂肪細胞を太らせたまま、ほかに必要な内臓や筋肉に栄養が行き渡らずに、栄養不良に陥ります。

ある意味、太っている人、あるいは、太りつつある人は、常に

脂肪細胞にエネルギーをとられて、飢餓状態

にあるのです。

それは、ホルモンや酵素のバランスの崩れから起きているのですが、それを解決しないのに減食や、運動を促すのは、大変間違った結論になります。

つまり 生物学的問題で、飢餓状態なので 沢山食べたり 運動する気がなくなったりするらしいのです。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。