自転車」カテゴリーアーカイブ

BRM419 9時間切りなんて とんでもなかったです!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

200kmブルベ なんとか完走・認定されましたが、目標としていた9時間切りなんて とんでもなかったです。10時間13分(記録上は10時間8分)も かかりました。

通過チェックの雄島で

通過チェックの雄島で

2番目の通過チェックのPC1で 栄養ドリンクだけを購入し さっさと飲んだ後、パンを食べている一緒に走行していたT氏を 残したまま、出発しました。そのバチがあたったのでしょう、数キロ行ったら パンクの神が降臨(ブルベ初パンク)。超スローパンクのようでしたので、停まって空気を追加しました。

ですが 500mも行かないうちに、また空気圧低下。これでは どうせ最後までもたないと、腹を決めて チューブ交換(これで 20~25分くらいの時間ロス)。勿論T氏には 先に行かれてしまいました。幸先超悪し、日頃の行いですかね?

(またパンクするのが嫌なので タイヤの内部や外見を 十分にチェック。以前 小さなホチキスの針が刺さっているのを 見逃して、チューブを交換&空気注入時に またパンクした苦い経験があります)

最初の通過チェックの竹田のメロディ・パーク

最初の通過チェックの竹田のメロディ・パーク (鯉のぼりがほとんど真横で 風が強いのがわかりますね)

気を取り直して 永平寺一乗谷と通り PC2の河和田のコンビニに到着。T氏は とっくに出発しているようでした。折り返し地点(約100km地点)の 今庄サイクリンターミナル(下写真)でも T氏をとらえられません。

折り返し地点の今庄サイクリング・ターミナル

折り返し地点の今庄サイクリング・ターミナル

約120km地点で やっとT氏をとらえました。織田のコンビニ(PC4 ここで昼食代わりの巻き寿司パックを食べました)から、一緒に走行します。折り返し地点までは 追い風だったのですが、折り返しからは 向かい風になりました。特に さえぎるもののない越前海岸での 向かい風は、とってもきつかったです。鯉のぼりが ほとんど真横になるくらいのきつさ。

追い風の時は 風をさえぎる山がちの内陸部で、信号も多数あり 恩恵が少なかったです。越前海岸では 信号も少なく 普段は25~30kmくらいの巡航時速が出るのですが、この日は 21~25kmくらいしか出ません。トンネルでは 風洞のようで時速16kmに低下した事も。とっても 疲れました!

最初の写真の雄島を過ぎて、下記写真の北潟湖畔荘を過ぎたあたりから 折り返しで ようやく追い風に。

北潟湖畔荘

北潟湖畔荘

このちょっと前くらいから 後ろを走っていた筈のT氏の姿が 消えました。(いつ ちぎったのか?) 上記の写真を撮っていると 別のブルベ走者が追い越して行きました(写真の右端に 黄色くかろうじて写ってます)。この写真を撮らないと 通過証明にならないので
「写真 撮りましたか~?」
って 大声で呼びかけましたが、右折して北潟湖の島への橋を渡って行きました。(ブルベ走者では ないのかとも思いました)

松井氏(今回初ブルベ)と言う方で 後で追いつかれて、「写真を撮りましたか?」と 聞いたら、ちょっと探し回って 北潟湖畔荘の看板を 見つけたそうでした。あわら市くらいからは 追い風もあって 時速28~33kmも出たのですが、松井氏は もっとすごく 抜かれてしまいました~!
(松井氏には ゴール後の談笑で、「無駄な肉が 一つもないですね!」と お世辞を言われてしまいました~♪)

完走後の記念写真

完走後の記念写真

パンク修理の時間を考慮しても 9時間40分ほどで、9時間切りは まだまだ無理のようですね! また とっても寒く 風邪はほとんど治っていたのですが、鼻水が止まらなくて 困りました。

今回は GPSを使わずに コマ図だけで走行した(本番・練習を入れて4回程度も 走行してましたし)のですが、しっかり固定しないと 風で震えるようでは、走行中に判読できなくなります。また かなり大きめの字でも 走行中はなかなか 見えません。どこまで終わったのかも 時々勘違いしてしまいました。巻物式のその次のコマ図だけ見せる、手製の透明ボックスが あるといいと思いました。
(長く眺めていると 危険ですし)

GPS走行に慣れている私にとって、コマ図だけの走行は 「間違ってないか?」と 不安になり勝ちで、精神衛生上も とっても悪いですね。

今年の予定

  1. BRM315 200km AR中部 江南Start&Finish (申し込み済み★ 難2,939m 完走・認定済み■)
  2. BRM412 300km AR中部 江南Start&Finish (申し込み済み★ 易2,286m 完走・未認定)
  3. BRM419 200km オダックス近畿 丸岡Start&Finish (申し込み済み★ 易1,646m 完走・認定済み■)
  4. BRM510 300km オダックス近畿 丸岡Start&Finish (申し込み済み★ 中2,848m)
  5. BRM531 400km オダックス近畿 金沢Start&Finish (申し込み済み★ 易3,348m)
  6. BRM614 600km AR中部 江南Start&Finish (申し込み済み★ 超難 主催者発表12,000m
  7. BRM1004 200km オダックス近畿 丸岡Start&Finish (8/8より受付開始 易2,213m)
  8. (予備)BRM1011 600km オダックス近畿 京都Start&Finish (8/23より受付開始 難6,204m)

これ以外に センチュリーラン福井グランフォンド福井へ 出るつもりです。
(8は BRM614が完走・認定に失敗した場合の予備です)

2014年04月30日 追伸:BRM419の写真集を見つけました

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

明日はブルベ200km(BRM419 200km 丸岡 オダックス近畿)です

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

なかなか治らなかった風邪も、1日前になって ようやく鼻水も喉痛も おさまりました。10日間かかった事になります。先週300kmを走ってから、室内自転車を含めて1kmも走っていません。

ブルベ300km BRM412 AKM48 AR中部

ブルベ300km BRM412 AKM48 AR中部

ひたすら 風邪薬を飲んで早く寝てました。念のために今日も 夕方準備を終えたら、薬を飲んで早く寝ます。去年 初めて200kmを走った時には10時間24分もかかってました。
(その時は 制限時間の13.5時間以内に、完走できるかどうかと 思ってました)

もう300kmも3回(ブルベ2回 練習1回) 完走しましたし、200kmは4回(ブルベ2回 練習2回、別に180km1回)も走っているので 余程の事がない限り完走できる距離になりました。一週間全く乗ってませんが 9時間切りを目標にしたいと 思います。

休憩時間を短く(走りながら休む) 150km過ぎまで脈拍を140(毎分)から上げなければ(登り坂は+10くらいまで)、1時間以上の短縮ですが 十分可能な数字だと 思ってます。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

BRM412 AR中部 ブルベ300km、感想

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

完走しましたが 未認定だった事は、書きました。いろいろ 反省点やその感想等です。

1)この時期 昼は薄着でも軽く汗ばむくらいなのですが、夜は本当に寒くなります。今回(4/12)も 夜は非常に寒かったです。上は何枚か着れば 済みます。今回厚手(レイン・ウェアを兼ねたもの)と薄手(軽量のポケッタブルのもの)のウインド・ブレーカを使い分けて 正解でした。深夜の本当に寒いときには 2枚重ねで着ました。

問題は下です。裏起毛付きの冬用のウェアでは 昼間暑すぎます。今回 裏起毛なしの比較的厚手のウェアをはいてましたが、深夜は かなり寒かったです。やっぱり下のレイン・ウェアを 雨が予想されなくても、念のために携行すると いいと思いました。(又は ウェアの上にはく薄手のもの。シューズ・カバーも携行してましたが、今回は辛うじて我慢できました。ちょうと一ヶ月程前のBRM315では 必須でしたが)

汗をかいてしまった厚手のウインドブレーカ

汗をかいてしまった厚手のウインドブレーカ(写真はAR中部さんのHPより)

2)体調管理に失敗して 軽い風邪をひいてしまい、直前一週間は あまり練習ができませんでした。当日も 風邪薬を飲みながら 参加しました。最初 厚手のウインド・ブレーカを着た為に汗をかき、薄手のウインド・ブレーカに着替えた後 暫く非常に寒かったです。汗をかきそうな場合は 躊躇せず早めに着替えた方が いいです。

(下着は コットン(綿)ではなく 機能性の合成繊維製のものが、乾きが速くていいです。今回も 汗をかいた後大変助かりました)

深夜の寒い時には 軽い頭痛もして、風邪は確実に悪化したと思いました。(これは 杞憂でしたが。翌日 風邪はほとんど治りました。ですが、速く体力を回復させる為に 翌日無理に出かけて、翌々日にまた 少しぶりかえしましたが)

3)寝袋を持って行ったのですが、荷物室に自転車を置くと 寝る場所が十分にないです。無理に割り込んで寝ると チェーンやタイヤ等で寝袋が汚れそうでした。後で思ったのですが、自転車を吊って斜めにして チェーン等にカバーをかければ 寝る場所は確保できそうです。(やっぱり 事前に試してみる事が 大切ですね)

4)大変疲れてゴールする場合は、体を拭くタオルなど あらかじめ濡らして全て準備しておいた方が いいです。500m先の水道栓まで濡らしに 行く気力さえもなくなります。

5)深夜や翌日ゴールする場合は、昼寝をあまり長くしない方が いいです。その夜 なかなか寝付けなくなり、体内時計が大きく狂ってしまいます。今回は4時間の昼寝にとどめました。

6)コンビニでカップラーメン等を 買うのは、炭水化物や塩分の補給になり、大変いいと思います。安上がりですし。

7)サドル・バックがはずれて リアブレーキ上に落下して挟まり、後輪がロックして あやうく転倒するところでした。サドルとの相性が 少々悪いみたいで、完全に固定されてませんでした。きちんとチェックする必要が あります。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

BRM412 AR中部 ブルベ300km、完走すれども未認定

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

4月12日に ブルベに出場する事は 書きました。表題の通りに 完走しました(15時間31分 約305km走行)が、未認定です。チェックポイントのPC1と PC2の次の通過チェックを すっ飛ばしたからです。

BRM412 300km 完走すれども未認定

BRM412 300km 完走すれども未認定

原因は、サイコン(サイクル・コンピュータ)の距離表示が 狂っていたために(16kmも短く表示)、PC1をかなり過ぎてから 「おかしい、PC1がない!」と思い 最寄のコンビニで補給しながら 後続者を待ちました。

後続者にこの道で合っている事を確認して 後をついて行きました。暫くして「PC1はまだですかね?」と聞いて、もうとっくにPC1を過ぎていて 16km以上も戻らないとダメな事を知りました。

まだまだ時間はありましたが、総走行距離300kmの一割にも相当する距離(16×2=32km)以上を 余分に走る気力はなく(心が折れそうで)、早々と今回のブルベは練習にする事にしました。

今回は前回と違いスタートの1時間前くらいに着いて 余裕でした。ですが、スタート直後から サイコンが オート・ストップとオート・レジューム(再開)を 繰り返すのです。速度表示も25km/hr.程度以上は出ている筈なのに、15~18km/hr.程度としか表示しません。おかしいなと思いつつ、「GPSでも 距離は測定している筈だから、OKなんだろう」(Garminの Edge500)と 勝手に思い込んでました。走行距離も 私の感覚に近かったですし。

(後でわかったのですが、ホイール(車輪)から信号が来るときは それのみをひろっているようでした。前回のブルベで使ったホイール(RS80 その時は正常)でしたが、その後 練習用ホイールに入れ替え 2日程前にこのホイールに戻してました。その時に 信号用のマグネットの位置が 狂ったようです、長い交通信号で停まった時にチェックして わかりました。

元々微妙な位置に付いていたのだと思います、目視ではOKでしたから。やっぱり 事前にテストしておかないと ダメですね)

PC2後の通過チェックは 2~3km過ぎてから 気が付きました。eTrex20(GPS)の軌跡を見ながら 走っているので、左に曲がって通過チェック(今回は他のPC同様 コンビニでの買い物)して戻るのを、帰りのコースだろうと思い込み 右折してしまいました。かなり行っても 通過チェックがなかったので 戻りました。その途中でブルベの走行者と出会い この道で合っている事を確認しました(この時に通過チェックの事も 一緒に聞けば良かったのですが・・・)。

暫く走ってから「通過チェックは まだですかね?」と 聞いて事情を知りました。なんとも大変間抜けな話しです。今回は戻っても良かったのですが(数km程度)、どうせPC1をすっ飛ばしているので 同じだと思いそのまま 走りました。

最後の方にある いくつかの峠が、直線で目の前に壁のように立ちはだかるのには 閉口しました。高低差のプロフィール図では たいした事がないのですが、疲れた体には 精神的にめげました。
(他の参加者の方々も ごぼしてらっしゃいました(笑) 坂の手前で 赤信号で停まると 最悪!)

最後の10km程度になってから、なかなかゴールの「すいとぴあ江南」のタワーが見えません。ハンガーノックになりかけていて 意識が少し朦朧として、2~3度ガードレールにぶつかりそうに なりました。また 非常に寒く 頭痛もしました(風邪が悪化したのかと 思いました)。

あと少しだとは 思ったのですが サイコンの距離が信用できないので停まって、ウインド・ブレーカをさらに重ねて着て、栄養ゼリーを食べたり ポカリスエットを飲んだり 飴をなめたりして 休みました。

(正確な残距離がわかっていれば、励みになり我慢できただろうと思います。この間 2人の方に抜かれてしまいました。もっと抜かれるかと思ったのですが、意外に少なかったです)

なんとかゴールしましたが、スタッフの方に事情を話しDNF(Do Not Finish)をお話しました。スタッフの方も 大変残念そうでした。認定もされず 目標の15時間も切れませんでしたが、まあまあのタイムで走りきれたので ほぼ満足でした。

今回の大反省点

  1. 自転車のテスト走行(機器のテストも兼ねて)は 必ずしておく
    (予備でサイコンをもう一つ 付けておくのもいい)
  2. コースの予習も きちんとしておく
    (今回は ルートラボ上で3回ほど シュミレートしただけでした。ダウンロード・データは PC毎にするか、地図にPCを表示できるように しておく)

私の中途半端なスピードだと 先頭を走るような速い人達(平地を30km/hr.以上で 長時間巡航されます。私も1~2時間程度なら可能ですが、後が続きません)には 全然ついていけませんし、その後の集団よりは 速いみたいなので、単独走行になる時間が 非常に長くなります(前回のBRM315もそうでした)。コースのチェックは しっかりする必要があると 強く思いました。

また 曲がり角で迷ったら 後続者を待つのも、賢明なやり方だと 思います。

福井県から一緒に走った、T氏(この2ヶ月間転職の為に ほとんど走れてない。翌日の伊吹山ヒルクライイム・レースに備えて早々とDNF)と K氏(会計の仕事が忙しく 今年初めての3桁走行)と 3人ともDNFと言う大変残念な結果と なってしまいました。

追伸:K氏は制限20時間内の18時間弱で 完走・認定されてました。私の早とちりでした、深くお詫び申しあげます。今年初めての3桁走行なのに すごいです!

このブルベの感想も このブログの追加しました。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

明日4/12はブルベ300km(BRM412 AR中部)です

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

去年の300kmブルベの写真

去年の300kmブルベの写真

愛知県江南市がスタートなので朝4時起き。体調は万全ではなく 少し風邪気味(風邪薬飲んでます)。先週の日曜日に寒い中 外で案内係を2時間もやったのと、その後の反省会で 前に座られた方が 風邪をひいてました。(健康には自信があったので、うつらないだろうと たかをくくって油断してました)

おまけに 治りかけた おとといに、週末に走れなかったからと 寒い中を75kmも自転車で走ってしまいました。今晩も薬を飲んで 早く寝ます。

あまり無理をしなければ、まあ何とかなるでしょ~♪ 走行中も たぶん風邪薬を飲むことになるでしょう、楽しんできます~!

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

5月31日のブルベ400km(BRM531 オダックス近畿)へ申し込みました~♪

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

今日が申し込み開始日だったので、早速申し込みました。ほとんど 能登半島を一周して 戻ってくるコースです。昔友人と車で一周した事があり、大変懐かしいです。

400km初挑戦で、たぶん22~24時間くらい かかると思います。少し仮眠をとるか とらないで徹夜で走るかになるでしょう。長丁場になるので 3/4を走りきるまで 無理はしないつもりです。特に前半は抑えないと。

往路

復路

来週はいよいとBRM412で 300kmに今年初挑戦です。去年はこれよりも 少し獲得標高の少ないBRM406を15時間19分で完走(獲得標高1,923m)してます。同程度のタイムか 少しでも縮めたいと思ってます。

今年の予定

  1. BRM315 200km AR中部 江南Start&Finish (申し込み済み★ 難2,939m 完走・認定済み■)
  2. BRM412 300km AR中部 江南Start&Finish (申し込み済み★ 易2,286m)
  3. BRM419 200km オダックス近畿 丸岡Start&Finish (申し込み済み★ 易1,646m)
  4. BRM510 300km オダックス近畿 丸岡Start&Finish (申し込み済み★ 中2,848m)
  5. BRM531 400km オダックス近畿 金沢Start&Finish (申し込み済み★ 易3,348m)
  6. BRM614 600km AR中部 江南Start&Finish (申し込み済み★ 超難 主催者発表12,000m
  7. BRM1004 200km オダックス近畿 丸岡Start&Finish (8/8より受付開始 中2,213m)
  8. (予備)BRM1011 600km オダックス近畿 京都Start&Finish (8/23より受付開始 難6,204m)

これ以外に センチュリーラン福井グランフォンド福井へ 出るつもりです。
(8は BRM614が完走・認定に失敗した場合の予備です)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

3月の総走行距離916kmでした~

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

ブルベの200km(BRM315)もあったので、結構走りました。あと少しで 大台だったのですね。4,5月はブルベが2回ずつあるので、月間走行距離はたぶん大台の1千kmを越えるでしょう! 年間走行距離も8千kmの大台に乗るか?

累計 2,108km
3月   916km
2月   627km
1月   565km

下記は去年の記録です。1,2月は記録がないですが、たぶん実走0で、ローラーのみだったと思います。
3月も同様ですが半分くらいは実走だったような。

累計 6,705km
12月  256km
11月  468km
10月1,129km
9月   768km
8月   892km
7月   929km
6月   843km
5月 1,100km
4月   320km

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ブルベの練習はブルベでしかできない

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

300kmブルベ

300kmブルベ

なぜかと言うと 一人とかグループで300km以上走るモチベーションが保てないからです。普通のサイクリストで 300km走るとたぶん最低15時間以上はかかります(食事や休憩時間を含む。コースや登りの多さ その方の走力によって変わります。特別速い人は10時間くらいで走れるかも 知れませんが)。

朝7時にスタートしても ゴールは22時、夜遅くです! 400kmとかになると 翌朝ゴールでしょう。ブルベと言う強制がないと とても走れる距離では ありません。

今年400と600kmを完走すると言う 目標を立てましたが、その為に 近県で開催されるブルベには できるだけ参加して行こうと 思ってます。

勿論 1年で200,300,400,600km完走した人に与えられる Super Randonneur(SR 仏語:スペール・ランドヌール 英語:スーバー・ランドナー)取得も 目標の1つです。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

HIIT(High Intensity Interval Training)が効果があるらしい・・・

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

一週間にたった3回 15分程度の運動をやるだけで、筋力増強やダイエットにとっても 効果があるらしいです。「HIITとは」で いろいろ調べたのですが、だいたい下記のようでした。

(週4回以上やると やり過ぎらしいです。また あまり運動に慣れてない人がやると 体を痛めたりするので、徐々に始めてくださいませ。私も今日は右太ももを軽く傷めました。必ず軽い運動で体を十分温めてから やってください)

  1. 5分程度以上の体を温める軽い運動
  2. 30秒の全力運動(限界脈拍数(最高脈拍数)の90%程度の強度 かなりきつい運動)
  3. 30秒の流し運動
  4. 2と3を あと3セット(計4セット)繰り返す
  5. 5分程度以上の流し運動
  6. クーリングダウン(マッサージや整理運動)

今朝 室内自転車(GTローラー)を 30分くらいしかやる時間がなかったので(通常は60分)、やってみました。2セットやったところで ヘロヘロになり、3分くらい流し運動をして、残2セットをやりました。

陸上選手は これを坂道でやるらしいです。1日目の感想ですが、とっても効果がありそうです。やってから4時間半経ちますが、まだ太ももがポカポカです。心地よい疲労感もあります。これから 平日のトレーニングはこれにします(短時間で効果が高いと思いました)。

下記2つのサイトが とても参考になりました。
ダイエットを最速で成功させる運動法
HIITとは何か

但しこのトレーニングでは 持久力はつかないのでは?と 思いました。心肺機能や循環器系の強化には 有酸素運動も必要ではないでしょうか?

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

獲得標高3千m弱の過酷な200kmブルベ 完走しました~♪

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

とっても疲れましたが、なんとか200km完走・認定されました。記録は10時間55分で、朝7時にスタートして、遅くても17時にはゴールなんで 思ってましたが、甘い甘い。しっかり17:55まで かかりました(大汗)。

朝準備に手間取り予定の30分遅れの4:30に出発、スタート地点の「すいとぴあ江南」ついたのが、6:45頃(途中 道路が凍結しているとの掲示もあり、山中は怖くて あまり飛ばせませんでした)。もうブリーフィングが始まりかけてました。大急ぎで車を止めて、受付まで小走りで走ります。(これで脈拍140まで上がりました) 戻って大慌て準備して、車検が出走5分前、本当にギリギリ。

折り返し地点のストリート・ビユー?

折り返し地点のストリート・ビユー?

上の写真は 折り返し地点 長野県平谷です。友人のK氏がどこかで 見つけてきたものらしいです。(Googleのストリート・ビュー?) コースは下記をクリックすると ご覧になれます。

(山岳地帯に入ると コンビニ等の補給地点は ほとんどありません。折り返し地点の売店は 農産物が主で お握りやパンはありませんでした(食堂はあります)。売店の道の向い側に「手作りパン屋」さんがあり、そこでパンを食べました)

大慌てでスタートしたので、操作を間違えたのか ナビ(eTrex20)が正常に働きません。しょうがないので 大集団に無理して付いて行く事にしました(出走前に小走りしたせいか、緊張したせいか 無理に付いて行ったせいか、序盤から脈拍が150~160まで上がって 最後まで持つのだろうかと 不安になりました。通常私は140以下で巡航します)。最初のチェック・ポイントPC1で 操作すると、ナビが正常に戻ったように見えました。

(一応eTrex20が 不調だった場合に備えて Edge500(サイコン)にもナビ・データが入っていたのですが、このナビ走に不慣れでナビ走モードにすると 脈拍数や走行距離などが表示されなくなるのが嫌でした)

また 最初シューズ・カバーなしで走ったのですが、足の指が冷たくなり PC1でシューズ・カバーを着けました(携帯してきて良かったです)。そしてスタートしたのですが、やっぱりナビがダメです。2人組の方(お一方は 今回が初ブルベで、この方達とはPC4で 再びお会いました)にことわって 追走させてもらいました。

同じくK氏が どこかで見つけてきた写真(少し猫背ですね、姿勢に気をつけます)。このチェック・ポイントPC2で「ひょっとして 違うコース・ファイルを選んだのかも知れない」(出走の時に あわててましたから)と、再度選択し直すと 正常に戻ったようです。

PC2のコンビニ(サークルK明智店)

PC2のコンビニ(サークルK明智店)

念のために、他の方の後をついて行きました。ナビが正常なようですし、登り坂にさしかかると この方のペースが少し遅く感じられたので、会釈して追い抜きました。そこから お一人の方に抜かれただけで(この方のハイペースには 全くついていけませんでした)、ゴールまでほとんど 寂しい単独走行でした。

途中2度ほど 足がつりました。塩分補給のために 梅肉エキスをなめましたが、もうあまり残ってなく 効果が薄かったようです。以後の補給点では できるだけ塩辛いものを選びました。

折り返し地点の長野県平谷

折り返し地点の長野県平谷

下りでは、厚手のウインド・ブレーカ(写真に写っている赤色の)の上に 携帯していた薄手のウインド・ブレーカを着ましたが、それでも寒かったです。(翌日 軽い風邪をひいていました。すぐに薬を飲んだので 一日で治りましたが)

最後の50kmくらいになると疲れて、平地で時速30km出す力は残ってましたが、ちょっとした登り坂も スピードがかなり落ちました。まだまだ持久力不足です。

10時間55分かかりましが 速い方らしく、非公式に14番目ですと言われました。(60人くらい出走したらしい) 先にゴールした Kita氏が待っていてくれて、感激しました。ゴール受付の方と3人で 暫く談笑しました。

とっくの昔にゴールされて もう帰えられているだろうと 無意識に思ってました。何でも出走直前の 下ハンのダンシング練習で、完組ホイール(車輪)のスポークが折れたらしいです。(どんなに激しいダンシング? 完組ホイールのスポークは 普通折れないと言われているのですが・・・)

それを 手持ちのスポークで修理して、フレを修正し30分遅れでスタートしたらしいです。本当にすごいです!!!

今回の反省点

  1. 時間に余裕を持って出発する
  2. 普段からGPS等の機器の使い方に 習熟しておく(練習の時は いらないもので・・・)
  3. 梅肉エキスは残量を確認して 必ず持っていく(コンビニに塩辛いものは あまりない)

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。