月別アーカイブ: 2016年12月

チャンスがあれば 覚えおいて、ぜひ小規模企業共済に入りませんか?

老後の為に 【非常に有利な制度】です。

この制度は 少し面白い制度で、一度でも対象になり 加入すれば、既得権になり 一生続けられます。確定拠出のように 積立60歳 運用は最長70歳までと言う年齢制限もありません。

  • 起業して会社が小規模な内に加入すれば、その後会社が大きくなって対象から外れても 既に加入済みの方はOK。
  • 会社を辞めて 自営業者やフリーランスになると、加入OK。その後 また会社に勤めても 続けられる。
  • 会社勤めをしていても、副業が主たる業務(あまり詳しくありませんが、税務署が認めればOK? 副業の方が所得が多くなればOK?)になればOK。
  • 副業を奥さんを社長にして 奥さんが加入OK。
    etc.

毎月最大7万円 年間84万円も、課税所得を下げられます。所得税率20%の人は その年から20%還付されます。大概の方が 住民税率は10%なので、翌年の住民税が 自動的に掛け金の10%分下がります。合計で30%も 利息がつくのと同じです。また 課税率の下限近くにいる方は 税率が一段階下がる事(例:20%から10%に)も あります。

課税所得税率表(国税庁HP)

加入年数が短かったり 勝手に廃業したりすると、元本割れの恐れがありますが、正当な理由(病気で引退等)での廃業なら そうはなりません。少し制度を勉強されれば いいと思います。自営業者の退職金代わりになります。

国内債券が約70%と 期待リターンは低くなりますが、逆に安全率は高いです。過去5年間の年平均利回りは3%弱でした(マイナス金利の為 現在の予定利回りは約1%。それでも 定期預金や国債より高い)。確定拠出同様 全額所得控除、利益に課税されない、もらうときに退職金控除と年金控除を 組み合わせると、ほとんど課税されないようにできる等、3度美味しい制度になってます。

退職金控除(国税庁HP)
年金控除(国税庁HP)

自営業に ありがたいのは、暫くすると 掛け金の範囲内で、低利(2%程度?)で お金を借りられる事です。運手資金が足りない時には 心強い味方になります。加入は 最寄りの商工会議所等に 相談すれば、斡旋してくれます。私も商工会議所で 入りました。

自分の老後は 自助努力で 守らなければならない時代です。人生100年時代に突入しています。仮に70歳でリタイヤしても そこから約30年もあります。長生きする人は それ以上かも?

月額5千円からと 少額で始められますし、不利(減額された分の利息が それ以降つかない計算方法)になりますが 途中から減額(年1回?)もできます。

参考:確定拠出年金とは

確定拠出年金(iDeCo イデコ)に入りませんか?

2017年から 今まで加入できなかった、公務員や専業主婦の方等 ほぼ全ての方が、確定拠出年金iDeCo イデコ)に加入可能になります。加入できないのは 確定給付型企業年金 農業者年金 国民年金の保険料を免除されてる方達くらいになります。

(大企業も 確定給付年金から、確定拠出年金にだんだん移行してます(運用利回りが下がると 巨額の補てん金を負担しなければ ならない為)。収入が低いので 国民年金の保険料を免除されています。それで、別途拠出して年金に入る事は できません)

会社が 確定拠出年金をやっていても、会社の承諾(交渉が必要かも知れませんが。法律では、企業に導入努力義務をかしてます)があれば、個人型かマッチング拠出が できるようになります。

非常にお得な制度なので、ぜひ少し勉強されて 【活用される事を強くお奨め】 します。原則60歳以降しか 下せない(老後の為には むしろ望ましい)等の制約もあります。

(積み立ては60歳まで。運用は最長70歳まで可能。60歳に近い方も 10年間利益に課税されないで 運用できるのは 大きいと思います)

保険や個人年金等 年間控除額がケチな4-5万円しかないものと違って、全額控除です。所得税率20%の人は その年から年末調整で20%還付されます。住民税は大概の人が10%なので、翌年の住民税も10%分減ります(税務署と連携しているので、自動的に)。合わせると合計30%も 得します。これを追加投資して 運用がうまく行けば、30%増えた状態から 複利で利益がつきます。NISA同様 利益にも課税されません。

課税所得税率表(国税庁HP)

(所得のない 専業主婦の方は、所得控除はありません。運用で利益がつけば 20%強課税されない分、また複利がつきます)

もらう時も 一時所得(退職金)と年金に控除があり、組み合わせると、ほとんど課税されないように できます。もし課税されても 通常は収入が減る人が大部分ですので、現役の時より税率は下がります。3度 美味しい仕組みに なってます。

退職金控除(国税庁HP)
年金控除(国税庁HP)

現在加入している人の 7-8割の人が、雀の涙ほども利息のつかない元本保証型で 運用しているそうです。利益に非課税の 利点を捨ててます。また個人型だと 手数料がかかるので、マイナス運用になっている人も いるでしょう。安全資産(定期預金 国債等)は 確定拠出やNISA以外で、運用しましょう。20%強課税されても 絶対額が知れてます。金融資産全体で 運用を最適化すれば いいのです。

自分の老後は 自助努力で 守らなければならない時代です。人生100年時代に突入しています。仮に70歳でリタイヤしても そこから約30年もあります。長生きする人は それ以上かも?

参考:確定拠出年金とは

2回しんどい思いをして Fleche(フレッシュ)完走しました~♪4

その3の続きです。またまた かなり間が空いてしまいました、今年のうちに けじめをつけたいと思い、書いてます(笑)。

その1でも 書きましたが、2回も力の限り こぎまくりました。ゴールした時は 本当に疲労困憊していて、受付を待っている時間も 立っている事ができずに、写真のように仲間と離れて一人椅子に座ってました。

疲労困憊してゴール1

疲労困憊してゴール1

顔は笑ってますが、本当に疲れ果てていましたよ! 首にかけているのは 無くしたウインドブレーカの代わりに、24時間営業のドンキーで買った フード付きのトレーナー(綿100%)みたいなものです。ウインドブレーカが 無いか店員さんに聞いたのですが、無いとの事でした。

ドンキーに着くまでの下り坂では、S氏が予備で持っていた HotPackの軽量ウインドブレーカを 貸していただき、本当に助かりました。

その前に 念のために、コンビニで 雨カッパを買いましたが 上下分離しないもの(こぐのに邪魔になる)だったので、結局使いませんでした(寒かったら、ドレーナーの上から さらに着ようと思ってました)。

疲労困憊してゴール2

疲労困憊してゴール2

懇親会が始まり、他のグループは 大概私たちよりも 長いコースや、獲得標高の多いコースを 走って来たみたいです。本当に尊敬いたします。

本当に楽しかったです。一緒に走った仲間と 思い出話に花が咲いたり、他のFlecheのグループと交流したり。あっと言う間に 時間になってしまいました。

懇親会の様子

懇親会の様子

帰りは 新横浜駅まで自走して(時間の縛りはなかったので、距離はかなりありましたが 気分的には楽でした)、バイクを輪行袋に詰め 新幹線に乗りました。確実に座りたかったので 1つ遅いのにしましたが、横のホームの先発する新幹線にも まだ空席が少しあるようでした。

ですが、輪行袋を担いで 階段を上り下りしてホームを移動する気力が ありません。そのまま その列車に乗りました。

寝不足で疲れ果てている筈なのですが、興奮しているせいか 寝過ごして名古屋を通り過ぎるのが 怖かったのか、ほとんど 寝られませんでした。

名古屋駅に着いて 自転車を組み立てて、車を置いてもらっているS氏のマンションに 向かいました。来るときは、S氏が一緒だったのと 気力が充実していたので 短く感じましたが、帰りは 本当に長く感じました。iPhoneのマップを頼りに 少し迷いながら なんとかたどりつきました。

名古屋から途中 夕食を食べたり、眠くなったら 仮眠したりして、ようやく自宅にたどりつきました。長かったFlecheも ようやく The endとなりました。後になってみれば 苦しかった事も みんな良い思い出になりました。

再掲になりますが、今年のブルベ参加実績です。14.の600km以外は 認定されましたが、これを逃したので 2年連続のダブルSRは ならずです。3年連続のSRは 達成しました。
■:は完走済み X:未完走  ()内の数字mは 獲得標高です。

1.オダ近 BRM110 枚方200km (琵琶湖&奈良 1,526m 寝てしまってエントリーできず)
2.■RC名古屋 BRM228 Naoya200km (城巡りと人道の丘 愛知県&岐阜県 約2,300m)
3.■AR中部 BRM312 江南200km (鈴鹿の山麓と海岸 654m)
4.■RC名古屋 BRM326 Naoya300km (とみやま 愛知県&長野県 3,091m)
5.■AR中部 BRM409 江南300km (江南~藤岡~設楽~東栄~新城~豊田~江南 ?m)
6.■オダ近 BRM416 丸岡200km (福井県嶺北一周 1,646m)
7.■RC名古屋 BRM423 Naoya400km (京都 1,967m)
8.■Fleche BRM430 411km (愛知県-横浜 2,104m)
9.■オダ近 BRM507 丸岡300km (倶利伽羅峠 2,921m)
10.■AR中部 BRM514 江南400km (岐阜県内 4,501m)
11.■RC名古屋 BRM521 Naoya600km (丘と海 愛知県-高山往復 4,325m)
12.オダ近 BRM528 金沢400km (のと一 3,048m 用事なくなったのですが、申し込んでありませんでした)
13.*オダ近 BRM605 敦賀200km (三方五湖-舞鶴 1,785m 用事が入りました!)
14.XAR中部 BRM611 江南600km (姫路往復 約4,500m 時間外完走)
15.■AR中部 BRM910 江南400km (長野県-岐阜県 約6,200m)
16.オダ近 BRM924 泉佐野600km (紀伊半島一周 6,221m)
17.■オダ近 BRM1001 金沢300km (福井県嶺北一周 2,222m 9/17に公式試走・認定)

来年のブルベの募集も 一部始まっていて、もう既に2つ 申し込んでいます。AR中部さんの江南発着が 来年は瀬戸市発着になり 少し遠くなるので、車で往復が大変になりそうです。

11月は1,015km走りました~♪

天候が悪い日が多かったのですが、室内ローラー(GTローラー)を 頑張り、なんとか大台に乗せました!

今月はあと830km余り走れば、年間12,000kmの目標達成です。写真は 今庄のもっと奥にある 板取の宿(北国街道の越前と若狭の間の関所もあります)です。茅葺の民家が 保存されています。久しぶりに 行きました。

板取の関

板取の関

今年の走行距離[km] 2015年 2014年
621 552 565
740 644 627
920 769 916
1,259 1,268 887
1,694 1,649 1,404
924 1,024 1,233
1,021 724 738
1,001 921 1,049
1,170 1,682 1,538
10 802 1,129 580
11 1,015 651 547
12 980 310
総計 11,167 12,011 10,392

今年の総走行距離目標も 12,000km越えです!