日別アーカイブ: 2016年12月22日

チャンスがあれば 覚えおいて、ぜひ小規模企業共済に入りませんか?

老後の為に 【非常に有利な制度】です。

この制度は 少し面白い制度で、一度でも対象になり 加入すれば、既得権になり 一生続けられます。確定拠出のように 積立60歳 運用は最長70歳までと言う年齢制限もありません。

  • 起業して会社が小規模な内に加入すれば、その後会社が大きくなって対象から外れても 既に加入済みの方はOK。
  • 会社を辞めて 自営業者やフリーランスになると、加入OK。その後 また会社に勤めても 続けられる。
  • 会社勤めをしていても、副業が主たる業務(あまり詳しくありませんが、税務署が認めればOK? 副業の方が所得が多くなればOK?)になればOK。
  • 副業を奥さんを社長にして 奥さんが加入OK。
    etc.

毎月最大7万円 年間84万円も、課税所得を下げられます。所得税率20%の人は その年から20%還付されます。大概の方が 住民税率は10%なので、翌年の住民税が 自動的に掛け金の10%分下がります。合計で30%も 利息がつくのと同じです。また 課税率の下限近くにいる方は 税率が一段階下がる事(例:20%から10%に)も あります。

課税所得税率表(国税庁HP)

加入年数が短かったり 勝手に廃業したりすると、元本割れの恐れがありますが、正当な理由(病気で引退等)での廃業なら そうはなりません。少し制度を勉強されれば いいと思います。自営業者の退職金代わりになります。

国内債券が約70%と 期待リターンは低くなりますが、逆に安全率は高いです。過去5年間の年平均利回りは3%弱でした(マイナス金利の為 現在の予定利回りは約1%。それでも 定期預金や国債より高い)。確定拠出同様 全額所得控除、利益に課税されない、もらうときに退職金控除と年金控除を 組み合わせると、ほとんど課税されないようにできる等、3度美味しい制度になってます。

退職金控除(国税庁HP)
年金控除(国税庁HP)

自営業に ありがたいのは、暫くすると 掛け金の範囲内で、低利(2%程度?)で お金を借りられる事です。運手資金が足りない時には 心強い味方になります。加入は 最寄りの商工会議所等に 相談すれば、斡旋してくれます。私も商工会議所で 入りました。

自分の老後は 自助努力で 守らなければならない時代です。人生100年時代に突入しています。仮に70歳でリタイヤしても そこから約30年もあります。長生きする人は それ以上かも?

月額5千円からと 少額で始められますし、不利(減額された分の利息が それ以降つかない計算方法)になりますが 途中から減額(年1回?)もできます。

参考:確定拠出年金とは