インターネット」カテゴリーアーカイブ

AWS入門(Amazon Web Service)2 Webサーバー(Apache)起動

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

まずお知らせです。2月2日(土)に 金沢でAWSのアカウント(利用の権利)取得から 教えてもらえる 料金500円と格安の勉強会があります。20名と少人数なので これからクラウドを勉強したい方には いいのではないでしょうか?(一年間 無料でAWSのシステムを使えます)

私は 既にアカウントを持っているので 14:15から参加しようと 思ってます。
JAWS-UG 北陸#4 )

かなり前ですが、AWS入門の一回目については 書きました。あそこに 書いてある通りにやれば EC2でWebサーバーを立ち上げられると 思います。
(AWSも どんどん進化しているので、多少画面等変わってますが 大筋は同じです)

インスタンス(サーバー)を起動して Tera Termで秘密鍵を指定してログインし、次のコマンドを入力すれば Apacheがインストールされ Webサーバーが起動します。

  1. sudo yum install -y httpd
  2. sudo /etc/iniit.d/httpd start
  3. sudo /sbin/chkconfig httpd on

(最後のコマンドは 「仮想サーバ(Amazon EC2)を立ち上げる」のスライドに載ってませんが、次回サーバー起動時に 自動的にApachを起動するように設定するコマンドです。私も 最初はわけのわからない呪文みたいに思いながら、この通りに入力しました。Linuxのコマンドを調べるとわかります)

Apacheは Webサーバーのシェア80%と言われるほど ほぼWebサーバーのデフェクト・スタンダード(事実上の標準)と言っていいものです。ここで動くプログラム等は 他のサーバーでも 動く事が多いです。

sudoは 管理者(スーパーバイザー)権限で、コマンドを実行できる とっても便利なコマンドです。yumは パッケージ管理システムで、installで パッケージをインストールします。httpdは Apacheの事です。-y は コマンド実行中に 問い合わせがあった場合に、Yesと答えなさいと言うオプションです。

‘/’ は Windowsで言う’¥’ と同じで フォルダ(ディレクトリ)の区切りです。Webサーバーが起動すれば SFTP等で HTMLや画像ファイルを転送できるようになり、ホームページができます。

(よく使われるFTPでの ファイル転送は危険なので、これからは暗号化されたSFTP転送を使いましょう)

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

 

パソコン、スマートフォン、パッドを1つのホームページで!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

パソコン、スマートフォン(スマホ)、パッド(iPadやNexus7等のAndroid端末)を 1つのホームページで表示しようと言うのが 「レスポンシブWebデザイン」(Responsiv Web design)です。
(先日 このブログにも「レスポンシブなグリッドシステム」として書きました)

下記写真のように、レスポンシブなグリッド・システムを使うと、各画面の大きさによって サイトの雰囲気を損なわないように、写真やバナーの大きさや 配置が可変します。新しい画面サイズのものが登場しても このままで対応可能です。

レスポンシブ・グリッド・システム

レスシポンシブ・グリッド・システム

上記は 下の本に載っていたサイト製作例です。

レスポンシブWebブデザイン

レスポンシブWebブデザイン

レスポンシブWebデザイン 制作の実践的ワークフローとテクニック

下記は この本の著者が作成した レスポンシブなサイトです。ウィンドウのサイズを換えると、対応して写真の大きさや配置が 変化します。
テンプル大学のサイト

この書籍の内容に従って 弊生地屋のホームページを、CakePHPのフレームワークで レスポンシブなWebデザインで 構築しようと 今勉強しています。

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

店長仲間がバングラディシュに学校を寄付しました~♪

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

とってもすごい事ですよねぇ~!!!!! フェアトレード(バングラディシュの商品を輸入して 日本で販売)と 募金 ボランティアで、とうとう学校を寄付されたんです~!

写真バックに写っているのが その学校、前列 左の5人の子供の 向かって右隣で座っている方(女性)です。

バングラディシュに学校を寄付

バングラディシュに学校を寄付

バングラディシュの学校・福祉施設建設レポート

どっと混む福井(福井インターネット通販研究会)の店長仲間ですが、個人の力で こんな事もできるのですねぇ~。彼女 別に資産家でもありませんし、会社と言っても1~2人で やっておられる小さな会社です。

彼女 高校の時に 中部日本チャンピオンになったほどの スポーツウーマンで頑張り屋さんです。発展途上国の支援をやりたくて 勤めていた福井県の一部上場の銀行を退職して 現在のネット通販を始められたのです。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

 

レスポンシブなグリッドシステム

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

iPhoneのようなスマートフォン、iPadのようなパッド、パソコンの3つのタイプの画面に、1つのサイトで対応しようと言うのが 「レスポンシブWebデザイン」(Responsiv Web design)です。

(近い将来登場するであろう スマートフォン パッド パソコン以外の、画面サイズにも 対応できます)

その中でも フレキシブル(レスポンシブ)なグリッド・システムを採用した下記サイトは、ウィンドウの幅を変えると それにつれて欄(グリッド)の並び方 大きさが可変します。(つまり いろいろなサイズの画面でも 閲覧できると言う事です)
テンプル大学のサイト

いろいろ調べたり 本を2~3冊読んだりしたのですが、どうも下記の本の方法が 良さそうです。(筆者は いくつものレスポンシブなサイトを 実際に構築された方のようです)
レスポンシブWebデザイン 製作と実践的ワークフローとテクニック

前2/3ほどは レスポンシブWebデザインの概念や考え方、製作のやりかたなどです。(これらも非常に参考になります) 「第6章レスポンシブWebデザインサイトを構築する」から 実際の製作になります。

これでサイトを構築していこうかと思ってます。(テンプレート(雛型)を使うので フレキシブル・グリッド・システムが 比較的簡単に作れそうでした) このような先進的な本にありがちな 理論だけ先行して 実際に構築してみると、レスポンスが非常に遅かったり かゆいところに手が届かない等の 不具合はなさそうですが、これから検証してみます。

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

HTML5とCSS3 Compassいいですね!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

3~5年くらい前まで XHTMLだって騒がれて、いろいろ勉強してXHTMLとCSSで ホームページを手直ししました。そうしたら XHTMLはHTML5の団体に押されて 基準策定をやめてしまったのですね。

(下記スライドの 中頃にその説明があります。画面右の動く灰色三角を押すと スライド・スタートします。下段の小さい三角で 進んだり戻ったり。右下の四方への矢印を押すと 全画面表示になります。ESCキーで元に戻ります)

今ホームページを 大幅にリニューアルしようとして、いろいろ調べていて 唖然としました。インターネットの世界は 進歩が速過ぎです。

でも いろいろ調べていくと 記述が簡単になったり 便利な機能が付け加えられたりして、使ってみようと言う気になりました。下記が とてもわかりやすかったです。
HTML5とは何かを簡単にまとめてみた

気になっていた各ブラウザ(Internet Explorer9, FireFox, Chrome, Safari, Opera )対応も CSS3CompassSass(*.scss )から *.cssファイルを作るもの)を使い、古いブラウザの Internet Explorer6-8 の対応も html5.js で解決できるようです。

まだ HTML5とCSS3の全部の機能を 各ブラウザが対応したわけではなさそうですが、かなりの機能を対応したようです。

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

Kindleのアカウント 間違って取っても統合されません!

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

11月に発売になった Kindle Paperwhite買った事は 書きました。

アマゾンのアカウントのIDは メールアドレスなのですが、複数日本のアマゾンで登録してしまっても 日本のAmazon.co.jp内では 統合してもらえないようです。ご注意くださいませ。(サポートで確認済み)

アメリカのAmazon.comのアカウントとの統合は できるようですが、一度統合してしまうと 再度分けることも できないようです。

元々Kindle3を持っていたので アメリカのAmazonアカウントを残すため、Kindle Paperwhiteでは違うメールアドレスでアカウントを取ってました。

メールアドレスA: PCでの日本アマゾンと Kindle3でのアメリカ・アマゾンのアカウント
メールアドレスB: Kindle Paperwhiteのアカウント

iPhoneを4から5に機種変更したので 早速Kindle for iPhoneアプリで アカウント登録をしたのですが、上記を忘れていて メールアドレスAで登録してしまいました(日本アマゾンでは 初登録になります)。ですので メールアドレスBで 購入した10冊ほどのKindle本が iPhone5から 読めないのです。

おまけに メールアドレスAで 一冊日本のKindle本を 購入してしまいました。権利を メールアドレスBへ 移せないか、ダメ元で交渉中ですが たぶんダメでしょうね!

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

バックアップ、クラウドで無料でとりませんか?

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

私もそうでしたが、バックアップって 外付けのハードディスクとかで とってませんでしたか? でも そうすると、火事や水害などの大災害では 両方ともなくなります。

お客様のデータ等 大切なデータがなくなると、大変です。(昔の商家は 火事になると、お得意様台帳だけ 持って逃げたり、井戸の中へ沈めたりしたそうです。墨+和紙なんで 水の中でも大丈夫なんでしょうね)

Sugar SyncDropBox等の クラウドで無料バックアップできるようになりました。下記に各社の比較記事があります。
各社オンラインストレージ比較

まあ、Sugar Syncの会社が書いている事ですから、割り引く必要はありますが そう大差ないと言う意見が多いようです。

私は 昨日からSugar Syncを設定して 使い出しましたが、とっても便利そうです。
Sugar Syncファイルマネージャーを ダウンロードして、インストールする必要があります。たぶん これを起動しないと、自動でバックアップ(共有)しないと思います)

  • フォルダを指定して 自動的にバックアップ(共有)できます。
  • 会社と自宅のパソコンのフォルダを 同期させる事が可能です。
    (他人のパソコンとも可能だそうです。グループで仕事するときに 便利ですよね)
    .
  • iPhoneやiPad、Androidoとも 無料アプリをインストールすれば 連携できます。
  • 暗号化(SSL)されているので 安心です。
    .
  • 会計や給与ソフトの 終了時にされる自動バックアップのフォルダも、バックアップするようにしました。(こうすれば 壊れた時点からのデータを使用できます)

ただ、間違って共有させると、大変です。Sugar Sync上のフォルダの上に子フォルダがあり 中にファイルが残っていると 削除できず(メニューの削除がグレー表示)、それらのファイルを全部削除しないと 子フォルダを削除できない等、仕様上面倒な事はあります。
(安全の為に仕方のない仕様なんでしょうが。共有は 慎重に設定した方がいいです)

また 面倒でも フォフダは厳選して共有した方がいいようです(簡易セットアップを選ばない)。でないと 無料の5G枠なんて あっと言う間に一杯になります。
(30Gでも 毎月525円と格安ですが。必要なら500Gまで拡大できるようです。年間42,000円もかかりますが)

あと 以前の仕様変更の影響か、登録時期によって ログイン画面が違うようです。
(私は昔に登録していたようで、そのメールアドレスとパスワードでログインできず、無料サインアップしようとすると そのアドレスは登録されていますのメッセージが出て 困惑しました)

もっと大量のデータを バックアップしたい場合は AWS(Amazon Web Service)S3Glacierなんてクラウド・サービスもあります。

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

エラーとるのに 丸一日かかりました~(涙)

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

かなり前に AWS入門の記事を書きました。あの時は 仮想外部ディスク(EBS  Elastic Block Store)でつまずいたのでした。(インターネットのスライドでは 追加するようになっているのですが、今は最初から8Gはデフォルトでついてくるのですね。ただ 追加したEBSは、インスタンスがなくなっても残りますが、デフォルトでついてくるのは 消えます)

それから AWS Elastic Beanstalkが良さそうなので 使おうかと思いましたが、難解でもあり中大規模サーバー向けのようで 途中であきらめました。

下記ブログ記事に従って EC2にApacheのサーバーをインストールして、MySQLやPHPをインストールし CakePHPで使おうとしました。
AWSで普通のウェブアプリケーション用サーバをたてる

参考にしたのは 下記本です。

CakePHP2.1の教科書

CakePHP2.1の教科書


オープンソース徹底活用 CakePHP 2.1によるWebアプリケーション開発

これで かなりいいところまでいったのですが、CakePHPをコピーして データベースを使おうとすると
「PDOクラスが見つからない」
のエラーが どうしても消えません。再度新規インスタンスを立ち上げて CakePHPも再度ダウンロードしてコピーし 1つ1つ設定をしながら 確かめていきました。

結局 上記ブログの下記記述部分を 私が誤解していた部分があって、”<Directory />”と</Directory>の部分だけ書き換えていました。5箇所あって 全部書き換えないとダメなんですね。

「 htaccessの使用を許可

これは用途によりますが大概のWebアプリケーションはhtaccessファイルを使用しているのではないかと思います。<Directory “/”>内の以下の部分を

AllowOverride None

以下のように変更します。

AllowOverride All 」

一時は途方に暮れましたが、丸一日かかって いろいろ試行錯誤してやっとわかりました。とっても疲れました!

感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

 

ファイルのアップロードに FTPは使わないでおきませんか?

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

インターネットでファイル等をアップロードする時に FTP(File Transfer Protocol)を 使っている人は多いと思います。DreamWeaverや ホームページ・ビルダーも、初期設定でFTPを使うようになっています。

私はSFTP(Secure FTP)を使うようにして FTPを禁止にしました。(FTPS(FTP over SSL/TLSSCP(Secure copy)でも OKです。全部 暗号化して送受信してます)

FTPは IDやパスワードを平文で やり取りしているので、とっても危険なのです。IDやパスワードを盗まれると、ホームページの内容を書き換えられたり、サーバーを乗っ取られて 他のサイト攻撃などに使われたりします。

サーバーの方で SFTPを使えるようにします。カゴヤ専用サーバー3G場合は 下記のページを参照してください。
SFTP(SSH File Transfer Protocol)を利用できますか

さくらサーバーですと スタンダードなら、最初からSFTPが使えます。

Dreamweaver のSFTPの設定は  [ サイト定義 ] → [ 詳細設定 ] → [ リモート情報 ] で [ Secure FTP ( SFTP ) を使用 ] のチェックボックスをチェックします。
(私の場合 ディレクトリが違うのエラーメッセージが 出ましたが、再度入力して繋がりました。(同じディレクトリ名なのですが・・・)

また無料ソフトのWinSCP等を ダウンロード(間違えないでください、左下の
WinSCP 4.3.9
stallation package
です)して、インストールすればSFTPを使えます。英語のサイトですが、インストール時に 日本語を選べば 日本語ソフトです。

つながったのを 確認したら、FTPを使用禁止にしたりして 使えないようにします。カゴヤですと サーバー・メニューの中に FTPを許可しないがあります。さくらなら ”.ftpaccess”で 全ての接続元からFTPを禁止するようです。
全ての接続元からの FTP 接続を拒否する

FFFTPでアクセスすると ”/home/アカウント名/”を表示できてしまうので、そこにも”.ftpaccess”ファイルを 転送しました)

FTP禁止を忘れると FTPでアクセスしない限りIDとパスワードは 盗まれませんが、FTPでファイルを送り込まれる危険性が残ります)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

iPhoneの無料Kindleアプリで 本を読む

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

パソコンやiPad, iPhoneに 無料kindleアプリをダウンロードして、Amazonの電子書籍が読める事は 書きました。

ちょっとした空き時間に iPhoneで読むのは お奨めです。iPhoneは 常に身に着けていますし 起動したままなので、液晶のオン・オフだけで 手軽に読書を再開したり 中断できます。

画面が小さいので 一覧性に欠けるのと、Kindleのように Eインクではないので 多少読みつらくなる欠点はあります。長時間の読書には向きませんが、短時間の読書には 問題が少ないです。(長くても20分程度)

ただ やっぱり本の種類が 少ないです。半分以上コミック(漫画)みたいな感じですし、紙の本には 地図や図表がついているのに Kindle本(電子本)では 省かれているものも あるようです。

買おうと思った新刊本が Kindle本でなかったりと。早く充実して 欲しいものです。何千冊もこの小さな端末に入れられるのは とっても便利です。

左がKindle Paperwhite

左がKindle Paperwhite

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。