ブルベ」タグアーカイブ

革サドル「タイタニコX」 海外から買いました~♪

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

セラ・アナトミカのタイタニコX

セラ・アナトミカのタイタニコX

ブルベ(制限時間内に長距離を自転車で走る競技)を 走っている時に、私がとうしても 耐えられないのが お尻の痛みです。特に300kmの時は 200kmを越えた辺りから 痛くなって来ました。(レーパン2枚ばきも してました)

もう10個以上も サドルを試していて、SMP TRKで もういいかと思っていたのですが、上記の300kmでダメでした(湾曲しているので 座る位置が決まって、あまりそこから動かせないのも弱点です)。久行さんと言う方から「革のサドルが良い」と 言われていたのですが、ブルベは雨でも 長時間走行があります。
(革は濡れると 速く劣化します)

いろいろ 調べていると、セラ・アナトミカのタイタニコXが いいらしいのです。(体重73kg以下で 長距離をガンガン走る人は タイタニコX。座り心地は無印タイタニコの方が 柔らかいのでいいらしい)
Selle Anatomica Titanico 1/2 購入ガイド~迷えるあなたへ~

参考:タイタニコの選択表(英文)

ある程度の防水性能もあるらしいです(でも 雨の時は、ビニールをかけた方が いいらしい)。ちょうど クリスマス・セール中で 安く買えそうだったので($99)、下記を参考に注文しました。
(但し なぜかこの時は 運賃の安い船便は選べませんでした。また 私はお手入れ用のオイルも注文しました)
Selle Anatomica Titanico (X) 購入方法

送料等を入れると、二千円とオイル分くらい 安く買えるだけですね。注文後 一週間くらいでは 日本に着いてたみたいです。

タイタニコXの梱包状態

タイタニコXの梱包状態

タイタニコXの裏側

タイタニコXの裏側

裏側先端のネジで 革の張り具合を調整するようです。濡れたときや長期間乗らないときは、緩めておいた方が 長持ちしそうです。(そうでないと どんどん伸びて、ネジを交換したと言うブログも見ました。こんなに長いネジが・・・)

また 真ん中に大きな切れ目があるので、サドルの左右が別々に上下して お尻に優しいらしいです。これで お尻の痛みから解放されると いいなあ~♪

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

3月15日のブルベ200km(BRM315 AR中部)へ申し込みました~♪

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

来年は ブルベを思いっきり楽しむと 書きましたが、BRM315(200km AR中部)の申し込みが 始まったので、早速申し込みました。獲得標高3,000m弱の 結構ハードなコースのようです。

雪に閉ざされる ここ福井県大野市では、1,2月はほどんど 外では走れません。ですので 体力は大幅に落ちてしまいます。例年3月頃は 50kmをやっと走れるような状態です。

制限時間(13.5時間)内完走は 正直かなり不安なのですが、目標があると 頑張れるので、申し込みました!

ついでに 4/12にブルベ300km(BRM412 以下いずれもAR中部さん)、6/14にブルベ600km(BRM614)が あるので(BRM510は オダックス近畿の丸岡300kmと 同じ日になってしまいました)、申し込みが 始まったら申し込もうと思ってます。

私の参加予定を忘備録で まとめておこうと思います。

  1. BRM315 200km AR中部 江南Start&Finish (申し込み済み)
  2. BRM412 300km AR中部 江南Start&Finish
  3. BRM419 200km オダックス近畿 丸岡Start&Finish (2/21より受付開始)
  4. BRM510 300km オダックス近畿 丸岡Start&Finish (3/14より受付開始)
  5. BRM531 400km オダックス近畿 金沢Start&Finish (4/4より受付開始)
  6. BRM614 600km AR中部 江南Start&Finish
  7. BRM1004 200km オダックス近畿 丸岡Start&Finish (8/8より受付開始)

これ以外に センチュリーラン福井グランフォンド福井へ 出るつもりです。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

2014年のブルベ会員(オダックス・ジャパン)の募集、開始したみたいです

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

入会金千円になってます。
AJ入会手続き 2014年版

今年から 保険は自分で入らないとダメになったみたいです。(その分 入会金が安くなってる筈です)
Audax Japan 保険

SR600以外は 5千万円以上、SR600は一億円以上の保険に 入る必要があるそうです。

私は月々300円の 個人賠償責任最高一億円の保険に加入しているので SR600もOKです。
保障が厚い上に広く 掛け金の安い自転車保険

(上記ブログの保険のリンクが切れているので、ここに書きます。
ご迷惑安心プラン[U]
セゾンカード会員限定の保険です。私が知っている限り 一番安い掛け金です。セゾンカードは 年会費無料で入会できます。
もっとも SR600を走れる実力は、今のところありませんが(笑))

来年は ブルベを思いっきり楽しむつもりなので、近日中に入会しておこうと思います。今年の中頃ぐらいまでは、200kmは やっと走れる距離、300kmはもう雲の上みたいに思ってました。それが、

  1. 200kmは 練習と本番含めて3回、別に雨のために180kmに短縮して1回
  2. 300kmは 練習と本番で2回

全部、ブルベの制限時間内で 完走できてます。もう200や300kmは それなりに準備して 走れれば、制限時間内に完走できる自信がつきました。ぜひ400と600kmを 制限時間内で完走したいです!

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

2014年の福井県と石川県開催のブルベ・ルート(非公式)がつぶやかれました~♪

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

情報源はこちらです。
このツイートはBRM/2014年の開催予定のことなのだろうか?  ほのぼのIT税理士のブログ

川中氏のブルベ・ブログ

川中氏のブルベ・ブログ

下記が 2014年の福井県と石川県開催のブルベ予定コースです。(非公式ですので、正確には オダックス近畿のホームページで 御確認くださいませ。変更があるかも知れません) 後ろの日付は 申し込み期間で、その後は募集人数です。

  1. BRM419近畿200km(7:00丸岡スタート)
    福井の川を巡る旅(2013年と同じ) 2月21日~4月5日 50名
    http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=72b67134995d5268296e778a68a08a3e
  2. BRM510近畿300km(7:00丸岡スタート)
    なんちゃってアタック千里浜(砂浜走行あり) 3月14日~4月26日 50名
    http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=915a3c0b8b4218457f41831509dabd0f
  3. BRM531近畿400km(6:00金沢スタート)
    のとイチ(2013年以降に200km以上の認定を受けていること)4月4日~5月17日 50名
    http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=2a43eccd36a5866168365358e2d1cb16 (前半)
    http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=9c77d7b024256ffb03ee9a7588aa92ce (後半)
  4. BRM1004近畿200km(7:00丸岡スタート)
    金沢 ひがしの廓を歩こう(約300mの押し歩きあり)8月8日~9月20日 50名
    http://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=455ae36cbdf2cc17098994af1123e428

これはもう全部参加ですね!(笑)。600kmは どこで開催か わかりませんが、3/22, 9/6, 10/11が 開催予定に載ってます。ブルベは 募集人数が少ないので すぐに埋まってしまいます。逃さないようにしなければ。
BRM/2014年開催予定

あと AR中部さんのコース発表も楽しみです。

  • 200km  3/15, 3/16
  • 300km  4/12
  • 400km  5/10
  • 600km  6/14

最近 トレーニングをサボリ気味なのですが、これらを見ていると またやらなきゃあって 強く思います。来年は 200km, 300km, 400km, 600kmを全てクリアして SR(スーパー・ランドナー)を ぜひとりたいなあ~♪

上記の1.~3.を全部走って、6/14のAR中部さんの600km(BRM531の400km走った2週間後)で 早々とクリアしたいですね。もし 出走できなかったり(DNS:Do Not Start) 途中リタイヤした(DNF:Do Not Finish)時は、後から開催のブルベで 再挑戦としたいです。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ブルベ300km(BRM406) 鯖街道の反省点

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

今年の最後のサイクリング・イベントとして ブルベ300km(BRM406) 鯖街道を走りきったわけですが。
ブルベ300km(BRM406) 走りました~♪
ブルベ300km(BRM406) 鯖街道で撮ってもらった写真

私なりの反省点も いくつかあります。来年のブルベ(400km以上)に備えて、忘備録として ここに書いておこうと思います。(番号の順番が 優先順位)

  1. お尻の痛くなりにくいサドルを探す(今のは200kmを越えたら ダメでした)
  2. ライトを夜用2灯、昼用1灯(トンネル内用 防水であれば軽量でも可)の計3灯体制にする(現状2灯。1灯故障等してもOKなように。今回残30kmほどで サブ1灯だけになってしまった)
  3. 走行中 脇の下や肩の筋肉が 痛くなったので、ほぐすストレッチを憶える
    .
  4. 軽くて光を当てやすいヘッドライトを探す(今回は アウトドアー用のミニライトを使ったが、重い上に光量も少なく 装着位置がヘルメット天辺なので、対象物に思うように光を当てにくい)
  5. ジッパー付きの排気口のある レイン・ウェア(通常のアウトドア用だと、透湿防水素材でも 中が汗びっしょりになる。高価なモンベル製を買うか、今持っているのを改造するか)
    .
  6. マッドガードを一度つけてみる(購入してあるが 一度も装着してない)
  7. ディープリムを体験してみる

300kmブルベを 走って感じたのは、やはり事前に距離を走っておかないとダメだなあ~ って事でした。9月後半 10月の前半と、かなり走りこんだおかげで、200kmを越えても 時速30kmくらいでましたし、最後の30kmでも時速25kmは出す力が 残ってました。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ブルベ300km(BRM406) 鯖街道で撮ってもらった写真

ブルベ300km(BRM406) 鯖街道を完走・認定された事は 書きました。

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。運営されたAR中部の方に 撮っていただいた写真が アップされたので、私が写っているのを ピックアップしてきました。

下記の写真は 大垣市を過ぎて、関ヶ原のあたりではないかと思います。

たぶん前半の早い時

たぶん前半の早い時

下記の写真2枚は 琵琶湖の西岸、高島市のコンビニで コンビニ弁当の昼食を 済ませ、辻君と一緒にスタートする時のものです。

PC2より スタートする時

PC2より スタートする時

辻君の体 細いのですが、こうやって見ると 私も足の細さだけは 一緒くらいかも知れませんね。
(よく見ると 辻君、グローブしてません。どうしたのだろう?)

PC2よりスタートする時

PC2よりスタートする時

下記は大津市のコンビニです。少し暗くなってきました。ここで AR中部の方に 女性に間違われました。(女性と言われれば そう見えるかも知れませんね。線が細かったからだそうです) 辻君とは 鯖街道(琵琶湖の西岸の山中)の初めのあたりで 離れてしまいました。

京都から きつい坂の山中越え(このブルベ中 最大の傾斜です)をして ホッとしているところです。以降は もう大きな峠越えは もうありません。

PC4よりスタートする時

PC4よりスタートする時

ここから琵琶湖大橋までに ほとんど直線の単調な一本道の区間があり、GPS表示が あまり変化せず フリーズしたのかと焦りました。(道を曲がらずに 間違えたのなら、戻らないとダメです。一年くらい前に K氏とグランフォンド福井のコースを 練習で走った時に、K氏のGPSナビがフリーズして 氏は大幅に道を間違えて余分に走りました。私は氏から大きく遅れたので、間違わずに済みました) 軌跡データをキャンセルして 再度軌跡を読み込ませました。幸い フリーズしてなかったようです。

琵琶湖大橋を渡って 琵琶湖の東岸を通ったのですが、もう暗くて ほとんど景色は 見えませんでした。

湖岸を離れて 田んぼの中を トロトロ走っていると、快走(時速28~30kmくらい)される方に 追い抜かれましたが、なんとか追いつき 引っ張ってもらって、かなり時間短縮できたと思います。(どうも ありがとうございましたm(_’_)m)

最後のチェックポイント、彦根市のコンビニ(PC5 彦根ICそば)です。ここから 疲労も溜まってきて 長かったなあ~。

PC5より スタートする時

PC5より スタートする時

ここから 滋賀県栗東の方に 暫く先導してもらったので、複雑な細い道を 迷わずにすみました。(写真後ろの方かな? どうも ありがとうございました)

人間 本当に勝手なもので、信号の多い市街地では
「信号のお陰で 連続して走れない。」
と 思ったかと思えば、信号のない田舎道では、
「信号がないかなあ~ 止まって休みたい。」
なんて 思ったりしました。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ブルベ300km(BRM406) 走りました~♪

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

やりました~ ブルベ300km(BRM406 鯖街道)を15時間19分で 完走・認定されました~♪ 200kmを越えてから 左ひざの痛みが 少し再発しましたが、ひどくはならずに なんとか走りきりました! タイムも練習のときの16時間5分を 約45分も短縮できて、非常に満足です。

(BRM406は 本来4月6日開催予定だったのですが、悪天候のために 10月19日に延期されてました)

下の写真は、PC2(滋賀県 高島市)と言う 2番目の中継点(レシートをもらって ここを通った証拠にします)のコンビニでのものです。約100km地点で まだまだ余裕がありますね!(笑)

BRM406途中のコンビニで

BRM406途中のコンビニで

一緒に走った、仲間の辻君。ここまで いいペースで 先頭を交代しながら 一緒に走ってきました。

仲間の辻君

仲間の辻君

スタートした時には 雨がポツポツ降っていたのですが、ほとんど降らなくなり 写真のように日も差してきました。最初 時速30km以上で 快走する先頭グループについていったのですが、脈拍数が150を越えて来たので これでは最後まで持たないと思い、遅れる事に。
(私は脈拍数140以下に抑えて 走らないと長距離はもちません)

下記は 一緒に走ったロード・バイクです。パンクやメカトラブルもなく 最後まで頑張ってくれました! エンジンの方は 途中2回ほど 右足がつりかけましたが、つりかけると 反対側の足をメインにして こぎ続けると 2回とも収まってくれました。

BRM406を一緒に走ったロード・バイク

BRM406を一緒に走ったロード・バイク

PC3(3番目の中継点 京都市大原三千院)から 京都の大原(京都市に入っていたのですね、後から気がつきました。滋賀県は 大都会なんだなあって、その時は暢気に考えていました)を通って、山中越えと言う 比叡山(延暦寺)に登る道路を通りました。このコース最大の急坂で、正直 きつかったです。

比叡山 延暦寺の入り口

比叡山 延暦寺の入り口

PC4(滋賀県 大津市)に着く頃には 日も暮れてきて、これ以後は 写真撮影が不可能になりました。赤いジャージを着た私は 夕暮れの暗さもあって、ブルベ運営のボランティアの方に女性ライダーに間違えられました!(笑 体の線が細かったからだ そうです。そんなに 細いとは思わないのですが)

これで暗がりだったら、女性ライダーに見えますか?

これで暗がりだったら、女性ライダーに見えますか?

琵琶湖の東岸を走るのですが、その頃には もう真っ暗で せっかくの景色も 何も見えませんでした。湖岸を離れて 田んぼの中を 一人でトロトロ走っていると、一人のライダーに追いつかれました。辻君かなと 思っていると、違う人でした。時速28~30kmくらいで 快走してました(200kmくらい 走った後にです)。

100mほど 離されたのですが、後をついて行こうと思い スピードを上げて 追いつきました。それから PC5まで なんとか付いていきました。信号で止まった時に
「タダ乗りしてすみません、でも 私が引くと(先頭に立つこと) 時速26kmくらいしか でないので。」

と 謝ったら、「いいですよ。」と 言ってもらえました。PC5について おにぎりを食べ飲み物を補給していると、彼はなかなかスタートしそうに ありませんでした。それで 途中また追いつかれたら 後を付いていけば いいと思い、先にスタートしました。(最後まで あのスピードで走る自信もありませんでしたし。少しでも先行しておこうと)

PC5(彦根市 彦根IC傍)からスタートしてすぐに 滋賀県栗東の方(この方とは PC1からPC2を 辻君と先頭を交代しながら走っている時に 一緒に走った方でした)と一緒に 走りました。すごい細い複雑な道で、私一人でGPSナビだけだったら、迷っていたと思います。(今回3、4回は 道を間違えました。GPSナビのコースから はずれたので、気が付いて 元に戻りましたが。事前に何度も地図を見ておくことも 大切ですね) 大変助かりました。

雨が強くなってきて、その方が「雨具を装備します。」と言って、コンビニに寄りました。私も一緒に入り、パンなどを食べ 雨具の用意をしていると、もう準備の済んでいた彼が 先に出発したそうだったので、先に行ってもらいました。

用意している間に 目の前を、PC5まで引っ張ってもらった方が やはり時速28~30kmくらいの感じで 通り過ぎて行きました(緩い登りだったので そこまではスピード出てないと思いますが)。「今から 追いつくのは無理だなあ~」って 思いました。まだ 雨具の準備が完全には 済んでませんでしたし、私もかなり疲労してました。

メイン・ライトの電池が 途中で切れたので(ここまでは 計算内です)、携帯していた電池と交換しました。ですが 安物のアルカリ乾電池(国内メーカー製で 中国生産)だったためか、公称5時間もつはずが3時間くらいしか もちませんでした。そこから 残約30kmくらいを サブ・ライト一灯だけで 走りました。

(幸い街灯の多い都市部に入っていたので、あまり支障は ありませんでしたが。ブルベでは、ライトは 2つ以上装備を 強くお奨めします。でないと 電池が切れたり故障したりしたら、10mも進めません。いつも コンビニや電気店が近くにあるわけでは ありません)

次回から エネループなどの 充電式のきちんとした電池を 使おうと思いました。

大垣駅前から 今度は別の方と 一緒になりました。先にスタートされた朝7:30組の方でした(私は8:30組)。途中で 道を間違えたかと思いましたが (往路と復路が 一部コースが重なっている部分があり、GPS軌跡ナビでは 不明な為)、この方に確認して 進む事ができました。10kmくらい ついてこら れたのですが、途中で私がちぎってしまったようです。

あと12kmのGPSナビの表示が出てから、非常に疲労も溜まって雨もひどくなり 長かったです。ラストスパートは あと1.5kmの表示が 出てからでした(遅すぎますよね)。

私がゴールして 50分くらい遅れて、辻君がゴール。PC1から 足がつっていた川中氏は 途中棄権するのではないかと 心配してましたが、18時間ちょっとくらいで なんとかゴール。完走・認定されました。
(二人共 仕事が忙しかったりして最近練習不足でした。本来なら だいたい 私と同じくらいの走力です。彼らの車の横に 自分の車を停めて仮眠しながら、二人を待ってました)

今回は タイムねらいで PC(チェックポイントの中継点)しか寄らず、休憩時間も最小限で 抑えました。それが このタイムにつながったと思います。次回は もっと楽しむ走り方を したいなあと思いました。

下記が走ったコースです。朝の8時30分にスタートして ゴールしたのが真夜中の23時49分、あまり体にいいとは 言えないかもです(笑)。

追記:AR中部の方に 撮っていただいた写真が アップされましたので、私が写っている写真を ブログにアップしました。
ブルベ300km(BRM406) 鯖街道で撮ってもらった写真

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

サドル 本当に悩ましいです・・・

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

ブルベのように 長距離を走るときの、私の一番の悩みが お尻の痛さです。もう サドルは10個近く買って試しました(内2つは 友人のご好意で 借りる事ができました)。100km走って大丈夫でも 150km以上でダメになる場合も あります。ブルベ200kmで 使ったのは 下記のサドル(SMP TRK 使ったのは黄土色です)。(画像は SMPサドルから 拝借しています)

SMP TRKサドル

SMP TRKサドル

ただ 重い(480g)のと 巾が160mmもあるので、150km以上で ふとももの付け根の下が サドルと擦れて 痛くなります。乗車前に 体にクリームを塗ってみましたが、多少良くなる程度でした。サドルの巾が 広すぎるのが原因だと 思います。

それで、下記(SMP EXTRA  巾140mm  395g)を 買って試してみました。ふとももの付け根は 痛くならないのですが、やっぱり100kmを越えると お尻が痛く(坐骨部分)なります。

SMP EXTRAサドル

SMP EXTRAサドル

今度の週末に パッド入りの下着と パッド入りのサイクリング・パンツ、2枚ばきして試してみます。その結果いかんでは 元の”SMP TRK”に 戻して、ブルベ300km挑戦になるかも 知れません。

友人は 厚いパッドのサイクリング・パンツをはけば、サドルにパッドなしでも 大丈夫だそうですが、私は薄いパッドのを2つ 試しましたが、50km以上でダメでした。軽くてカッコいいサドルは ほとんどパッドなしか 薄いものしか付いてません。

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

GPSナビのテストを してきました~♪

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

再来週の10/19には ブルベ300kmに出ます。300kmは 実際に走って、制限時間20時間内の16時間5分で走れました。あとは 道に迷わないかです。ブルベ参加者の 話が雑誌に載ってますが、道に迷って 完走できなかった例が何人かありました。

全く知らない土地を 300kmも走るのですから、当然ですよね。知人も GPSデータの転送に失敗して(ファイル名の字数制限で、前半のデータに後半のデータを 上書きしてしまった)、ブルベ完走できなかったそうです。

コースのデータ転送や GPSナビの実際の使い方などを、マスターするために 練習も兼ねて70km弱サイクリングしてきました。

下記写真の 上の柿色のがGPSナビ(eTrex20)、その下が サイクル・コンピュータedge500 簡易GPSナビがついていて、eTrex20が故障した時のバックアップ用)です。その左下に 黒く見えているのが、サブ・ライトです。

(本番では、ハンドルの右側に 大きなメイン・ライトを 装着しますし、サイクル・コンピュータのサドル側に 紙の地図をシートに入れて 下げる予定です)

ブルベ用の装備

ブルベ用の装備

2つ(eTrex20, edge500)とも うまくデータ転送もできて、GPS操作もうまく行きました。
10/05 走行したコース

念のため 明日も100km以上 サイクリングして テストしてこようと思ってます(練習も兼ねて)。本番のコースは 下記です。
(岐阜県の江南市(一宮から変更になりました)をスタートして、琵琶湖を一周して 戻ってきます)

BRM1019(旧BRM406)鯖街道のコース

BRM1019(旧BRM406)鯖街道のコース

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

 9月の総走行距離768kmでした・・・。

こんにちは! 生地通販の生地屋店長です。

ブルベ300kmの練習を入れて やっと768kmでした。前半の週末が 雨にたたられて、ほとんど走れなかったのが 響いてますね。4月を除いて 今年に入って 最低の総走行距離です。

累計 4,852km
9月   768km
8月   892km
7月   929km
6月   843km
5月 1,100km
4月   320km

ブルベの練習 越前海岸 大味

ブルベの練習 越前海岸 大味

ブルベ300km 鯖街道(BRM406)まで あと19日。あと2回の週末 雨が降らないで欲しいです。頑張って練習します!

感想や ご意見 質問等ございましたら、上の「コメントをどうぞ」のリンクをクリックしていただけますと 書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。