布生地の表裏の見分け方 生地屋

★60種類以上のお客様ご使用例を掲載中〜♪ サテンクレープ全28色
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0t0h4x0cirs6oasgjKII

–★ ★——————————————————–
—-★—— Kijiya.com N e w s ——————————
–★–★
        生地屋のおやじの独り言
                  http://www.kijiya.com/
★ ★–
—————————————- 2011/09/05 ——★—-
——————————————————–★ ★–

  このメールマガジンは【kijiya.com】へご注文いただいたお客様と

  サンプル請求やお問い合わせいただいた皆様に 5,754 部

  発行しております。

  パリコレ参加ブランドご用達のプロ仕様生地を産地直送で

  皆様にお届けしています、本当に質が全然違います。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 

 生地屋のおやじこと三浦 宗之(みうら むねゆき)でございます。

 いつも読んでいただきましてありがとうございます。<(_'_)>

 よくお問合せがあるのですが、

「布生地のどちら側を表で使えば いいのですか?」

 結論から書きますと 支障がなければ 【 どちら側でもいい 】のです、お好きな方を

お使いなられれば。(パリコレ級の一流デザイナーの方や 大手アパレルさんでも こちらの

意図した表と あえて違う側を使われる場合が 多々あります)

 と書くと 身も蓋も無いので 一応合繊(ポリエステルやナイロン等)の場合は

【 織物の両耳端に空いている2列の穴が 上に凸の方が 通常表 】

(ただし 綿やウールでは逆で、下に凸の方が 通常表だそうです。染め加工する機械や

やり方が違うので そうなっているようです)

 両耳がない場合は どうするか? 虫眼鏡や顕微鏡で見て、毛羽が立っている方が

通常表です。熱乾燥する場合に 裏をローラーにあてるからです。

 それでも 見分けがつかない場合は? お好きな方をお使いくださいませ(笑)。プロの

縫製工場でも 表裏の差がなく見分けがつかない場合は あまり厳密に区別はしてませんから。

(生地の種類によって 反の巻の内側表と 外側表がありますので、それを頼りに

裁断しています(表裏の見分けがつかない場合は)

 勿論 素人の方には見分けにくいですが(大変失礼な言い方ですが)、下記の生地の

ように明確に表裏がある生地もあります。

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0t0j4x0cirs6oasgjIad

(上記の生地は 表と裏が良く見ると微妙に違います。二重織と言って 2枚の生地を重ねた

ような織方をします)

  この生地は表裏の区別が つきにくい生地の1つです(つまりどちら

側を使っても良い)。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

「三度目の注文でしたが、手書きのメッセージがとても嬉しく 心温まりました。

生地はいつも本当に発色と手ざわりが良く 価格もお手頃なので、生地が必要になった時は

まず生地屋さんを見ます!

 今回の玉虫色は本当にキレイでした!!」

http://www.kijiya.com/shintyaku.htm#20110831

 と 大変嬉しいお声をいただきました〜♪ 綺麗な新色4色も加わり人気が

でてきている、シャンブレー(玉虫)・シフォンジョーゼット

全25色。巾112cm反売り(46m前後)470円/m メータ売り627円/mです。

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0t0l4x0cirs6oasgjDaW

 ぜひ一度 上記生地のサンプル請求もしてみてください! 5つまで無料です。

 24時間無料サンプル請求できます。さあ 生地品番(MB7506等)とカラーNo.をひかえて

サンプル請求は今すぐ!

http://www.kijiya.com/sample.htm

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 また 読んで頂ける事を願っております(^o^)/~~

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

      ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
      ┃プ┃ラ┃イ┃バ┃シ┃ー┃厳┃守┃!┃
      ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

 弊社は、メールマガジンを配信する際に取得したお客様の
 大切な情報を一切外部に漏らさぬよう、厳重な保管、管理を
 行っております。

 また、警察の捜査に協力する以外は第三者に情報を開示する事も
 一切ございません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ★メールマガジンのアドレス変更・解除は簡単に行えます!★

 ●アドレス変更の際は、下記のページから解除処理を行い、
 再び登録してください。解除も悲しいですが喜んでお受けします。

  http://www.kijiya.com/mailmag/toroku.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 創業 大正8年
    〜老舗機屋の誇りを持ってものづくり。〜

    生地屋(株)  kijiya.com

   〒912-0052 福井県大野市弥生町8−4
   Tel 0779-66-3765   Fax 0779-66-4309

   http://www.kijiya.com/

   生地屋本店店長:三浦 宗之
   mailto:info@kijiya.com

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           (C) 2006 kijiya.com.All Rights Reserved.

   ☆ 今日も一日 あなたにとって素晴らしい日でありますように! ☆

 追伸:皆様のご感想やご意見などをお待ちしております。どんな事でも結構ですので

下記までお気軽にお寄せくださいませ。

 mailto:info@kijiya.com

 先月の20日くらいから 上の生地紹介でも お客様が書かれたように、ご注文いただいた

お客様お一人お一人に 福井県特産の越前和紙に手書きのメッセージーを添えさせて

いただいてます。

 わたしなりに心をこめて書いてますが、

「手書きのメッセージがとても嬉しく 心温まりました。」

「大切にとっておきますね。」

「店長さんでしょうか? 手書きのメッセージがいいですね。」

等のメッセージをいただくと 大いに励みになります。

 数が増えても ぜひ続けていきたいと思いました。

 また 布生地を使われた感想をブログに掲載していただくと 500円相当の図書カードを

漏れなくプレゼントするキャンペーンも 引き続きやっております。他のお客様の参考になります

ので宜しければ ぜひ図書カードをゲットしてくださいませ。

http://www.kijiya.com/review.html

このメルマガは mobile@kijiya.com さま宛に お送りしています。

FileMakerなんとか使いこなせそうです!

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 大昔にdBase(リレーショナル・データベース・ソフト)を使っていて、そのあとdBXL(dBaseの互換ソフト)とかQuickSilver(dBXLのコンパイラ版)とか 使ってました。
  • ACCESSも初期の頃は使えたのですが、だんだん高機能になって行くうちに 使えなくなってしまいました。
    (わたしの勉強不足もありますが、ExcelやWordと違って ACCESSなどのデータベース・ソフトは しきいが高いのだそうです)
  • お客様管理をデータベース・ソフトでしたくなり ACCESSを使おうかと思って、試用版をダウンロードしてちょっと使ってみました。ですが やっぱり使いにくいのですよね。
  • Facebookで他の人の意見を聞いたり、いろいろ調べているうちにFileMakerと言うソフトを知りました。最近ではACCESSより こちらの方が勢いがあるようです。
  • 早速 試用版をダウンロードして 参考書も2冊ほど買い込み 使い始めました。
  • 流石に古さをひきずっているACCESSとは違って ユーザ・インターフェースがかなり良くて ちょっと使う分には すぐに使えるようになりました。(Excelのようなわけには 行きませんが)
  • ただ ちょっとした事をやろうとすると、やっぱり難解です。
  • 1週間弱かかりましたが、スクリプト(操作自動化のマクロのようなもの)とか なんとか使えるようになりました。スクリプト使えると 効率は格段に改善します。
  • でもこのスクリプトは ちょっとした事をしようとすると コードを書く効率は 非常に良くないですね。全部コード一覧から選んで オプションを指定してやってと、とっても手間がかかります。
    (もっと効率の良い方法が あるのでしょうか?)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

 達成感抜群の500円玉貯金本 生地屋

★綺麗なシャンブレー色の新色 4色増えました〜♪
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0fvduw0bit7j3ui1ti6W

–★ ★——————————————————–
—-★—— Kijiya.com N e w s ——————————
–★–★
        生地屋のおやじの独り言
                  http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0fveuw0bit7j3ui1tjYD
★ ★–
—————————————- 2011/08/29 ——★—-
——————————————————–★ ★–

  このメールマガジンは【kijiya.com】へご注文いただいたお客様と

  サンプル請求やお問い合わせいただいた皆様に 5,659 部

  発行しております。

  パリコレ参加ブランドご用達のプロ仕様生地を産地直送で

  皆様にお届けしています、本当に質が全然違います。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 

 生地屋のおやじこと三浦 宗之(みうら むねゆき)でございます。

 いつも読んでいただきましてありがとうございます。<(_'_)>

 わたくし店長は あるファイナンシャルプランナーの会社がやっております勉強会

(年会費6千円です)に 入ってまして、その勉強会でもらったのが500円玉の

貯金本です。全部埋めると10万円になります!

 やっと貯まりました〜♪ 1年半以上かかりましたが。

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0fvfuw0bit7j3ui1tcFH

 最後のページだけ埋めたと 疑われるといけないので(笑) 途中ページの写真も。

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0fvguw0bit7j3ui1tfs4

 外観はこんなのです。(へそくりの隠し場所には向いていないと思いますよ)

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0fvhuw0bit7j3ui1tq0B

 いや〜 ずいぶんかかりました〜。途中で お金が足りなくなって せっかく入れた

500円玉を 何枚かはずしたことも。

 でも とっても

   【 達 成 感 】

があります。1日の終わりに財布にあった500円玉を ここに入れるのです。

支払うときに わざと500円玉のおつりが入るようにしたり、百円玉を両替してもらったり。

この本のアマゾンのレビューにも書いてありましたが、ただ貯金するより モチベーションが

確実に上がります。

 ここに売ってますが、

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0fviuw0bit7j3ui1tHSq

 下記の方が 楽しそうで、安いですね!

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0fvjuw0bit7j3ui1tuRD

 最初の本は 節約法がそれぞれのマスに書いてあります。ですが、「トイレットペーパーは

芯をつぶして使うと 出てくるときに出にくいので節約になります」等の あまりに細かすぎて

疲れてしまいそうなものが多かったです。数を集めるのが 大変だったのでしょうね!

 自分へのご褒美に この10万円で 何か買ってあげようと思います。何を買おうかなあ〜♪

  この生地を使って 衣装や洋服を作ると きっととっても達成感があると

思いますよ。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

「(オフホワイト・アイボリー)で バレエ衣装を製作中です。粗品のサテン地が大変重宝

(店長注: MB8410:サテンクレープです。 http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0fvkuw0bit7j3ui1tZbL )

しています。ありがとうございました。(身ごろに使用しました) 今度はピンクで作りたいと

思います。製作途中ですが、スカートのラインがキレイにできそうです。」

 と 大変嬉しいお声をいただきました〜♪ だんだん人気上昇中の 透けにくいシフォン・ジョーゼット、

全14色。巾112cm反売り(40m前後)500円/m メータ売り667円/mです。

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0fvluw0bit7j3ui1t35i

 ぜひ一度 上記生地のサンプル請求もしてみてください! 5つまで無料です。

 24時間無料サンプル請求できます。さあ 生地品番(MS7110等)とカラーNo.をひかえて

サンプル請求は今すぐ!

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0fvmuw0bit7j3ui1t9g8

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

 また 読んで頂ける事を願っております(^o^)/~~

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

      ┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
      ┃プ┃ラ┃イ┃バ┃シ┃ー┃厳┃守┃!┃
      ┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

 弊社は、メールマガジンを配信する際に取得したお客様の
 大切な情報を一切外部に漏らさぬよう、厳重な保管、管理を
 行っております。

 また、警察の捜査に協力する以外は第三者に情報を開示する事も
 一切ございません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

 ★メールマガジンのアドレス変更・解除は簡単に行えます!★

 ●アドレス変更の際は、下記のページから解除処理を行い、
 再び登録してください。解除も悲しいですが喜んでお受けします。

  http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0fvnuw0bit7j3ui1tKFX

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 創業 大正8年
    〜老舗機屋の誇りを持ってものづくり。〜

    生地屋(株)  kijiya.com

   〒912-0052 福井県大野市弥生町8−4
   Tel 0779-66-3765   Fax 0779-66-4309

   http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0fvouw0bit7j3ui1tt2u

   生地屋本店店長:三浦 宗之
   mailto:info@kijiya.com

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
           (C) 2006 kijiya.com.All Rights Reserved.

   ☆ 今日も一日 あなたにとって素晴らしい日でありますように! ☆

 追伸:皆様のご感想やご意見などをお待ちしております。どんな事でも結構ですので

下記までお気軽にお寄せくださいませ。

 mailto:info@kijiya.com

 本文で説明したファイナンシャルプランナーの会社、中堅の会計事務所の会社の

子会社でして その会社を実質的に仕切っていた女性が 最近取締役になりました。

(小さな小さな会社ですので、実質社長のようなものです)

 商業高卒の女性なのですが、とっても勉強家で熱心で 情熱をもって仕事をしてました。

(高校時代はバスケットボールをしていて 卒業してからもしばらくは していたようです)

普通 高卒で会計事務所に入ると ただ日々のルーチンワークをこなすだけで、彼女の

ように 新しい事や責任ある仕事を 自らやることは大変稀だと思います。

 人当たりもとても柔らかく 細かいところによく気がついて、ファンもたくさんいらっしゃる

ようです(実はわたくしもファンの一人です(笑)。

 このような女性達が 沢山出てくるような世の中にしていきたいですね。

このメルマガは mobile@kijiya.com さま宛に お送りしています。

SSD+USBハードディスクがお奨めです!

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • デスクトップ・パソコンを1年くらい前から SSD(Solid State Drive フラッシュ・メモリ・ディスク、ハードディスクを高速にしたもの)にしています。デスクトップの場合は ハードディスクを併設できるので SSDの容量の少なさは あまり問題になりません。
    (64G(ギガ) SSD + 1T(テラ) ハードディスクの組み合わせで使用してます)
  • SSDの高速になれてしまうと ノートパソコンもSSD化したくなり(ハードディスクだと遅いので イライラします)、SSD化しました
  • 併設できないので デスクトップの倍の容量の128GのSSDを取り付けました。(半年くらい前は 2万1千円ほどだったのに 今は16,400円ほど。どんどん安くなりますねぇ~)
  • 動画とか入れると、それでも足りなくなります。32GのHDSD(大容量SDカード こちらもどんどん安くなってますねぇ~ 今なら32Gで4千円ほど)も付けたのですが、すぐに一杯になりました。
  • USB接続のハードディスクがお奨めですね。文庫本大のポータブル型が500Gで7千円ほど。弁当箱大の据え置き型が2Tで8千円ほどと とってもお手頃。
  • わたしは データの移動(会社と自宅等)や外出先では ポータブル型、自宅では SSD化したノートパソコンと据え置き型ハードディスクと 使い分けてます。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

天中殺みたいな一週間でした~

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • とっぱじめは メインで使っていた17インチのノートパソコン壊れた事です。使用中に急にビープ音がなり始め フリーズしたように動作が遅くなりました。
  • 電源を落とすと 暫くは大丈夫ですが、30分~1時間程度で 同じ症状になります。
  • OS(Windows7)を再インストールすると 改善しましたが、今度は起動時にビープ音が鳴り響きます(たぶん再インストール前にも 鳴り響いていたのでは?)。動作は普通でしたが、たまにビープ音が鳴り始め フリーズしたように。
  • サポートに電話したら 「ハード的におかしい」との事で 修理に。幸い買ってから4ヶ月くらいの 保障期間内でした。
  • 次は 会社でスタッフが使っている通販受注データ処理のパソコンが ブルー表示に。再起動しても ブルー表示。
  • わたしも青くなりましたが(受注処理できない!)、メッセージを読むと メモリの不良のようです。デュアル動作だったので 片方だけでも動作するので なんとかそれで使ってもらう事にしました。
  • こちらは7~8年たっているので もうお払い箱に。
  • 購入してあった17インチのノートパソコンに移行する事にしましたが(WindowsXPからWindows7に)、ソフトやメールソフトの移行が ちょっと大変で まだ終わってません。
  • 昨日は 車・サイクリング・歩行用のパーソナル・ナビ(ソニーNV-U35)が 電源を入れても、3~5分くらいで 電源が落ちてしまいます。
  • そういえば 2ヶ月くらい前から 充電時に少しおかしかったです。コネクタを数回も 入れなおさないと 充電ランプがつきませんでした(それから ずっと使ってませんでした)。
  • ACアダプターで 充電しても、やはり3~5分で電源が落ちます。コネクタの不良もあると思い 車でもACアダプターでも 何度か抜き差ししましたが 症状は変わりません。
  • こちらは 保障期間が8月1日で切れてます(涙)。ですが、交渉したら「通常の使用の範囲内でのご使用の故障でしたら 無償修理いたします」との事。SONYさん どうもありがとう!
  • って まだ無償修理かどうか わかりませんが・・・。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ローズストーンさん見学

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • ローズストーンさんを見学してきました。全然 ハンコ屋さんらしくなかったです。
  • 社長の小林大先生 美輪奥様 用意してくださったお二人のスタッフの女性の方々 大変お世話になりました。
  • 反省会や見学会は とっても有意義でした。
    (夜だったので 写真にノイズが多くて すみません)
美輪さんのオリジナル・ブランド

美輪さんのオリジナル・ブランド

美輪さんオリジナル・ブランド2

美輪さんオリジナル・ブランド2

接客カウンターと階段

接客カウンターと階段

iPad

iPad

大先生ご夫妻

大先生ご夫妻

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

シャンブレーとは?(玉虫とは? イリデッセントとは?)

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 見る角度によって2色の濃淡に見え 玉虫のようにとても綺麗に見える織物生地の総称です。
  • 通常は織物の経糸(タテイト)と緯糸(ヨコイト)の色を変えて作ります。角度によって経糸の色が強く見えたり 緯糸の色が強く見えたりします。

シャンブレー生地の例として 弊店では次のような生地があります。(クリックで各布生地の詳細を見れます)

シャンブレー・サテン:MB8400
シャンブレー・サテン:MB8400
シャンブレー シワ ヘリンボン:MM1333
シャンブレー・シワ・ヘリンボン:MM1333
シャンブレー楊柳:MB9000
シャンブレー楊柳:MB9000
シャンブレー シフォン ジョーゼット:MB7506
シャンブレー・シフォン・ジョーゼット:MB7506

シャンブレーオジヤ:MS9410

  • 通常はあまり見かけない布生地ですので 他の人と一味違う見栄えのする衣装などを 作ることが可能です。
  • 詳しくは 「シャンブレーとは?」を参照してください。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

テトロンとは(Tetron)

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • ポリエステル(正確には 慣用名ですがポリエチレン・テレフタレート(PET)と言います)の商標で 主に布生地やロープ フィルムに使われます。
  • ポリエステルは合成繊維(合繊)の代名詞とも言える存在で 最も生産量の多い繊維です。ペット(PET)ボトルもポリエステル製です。
  • 過去に東レ(株)テイジン(株)が 日本に初めてポリエステル糸を導入したときに、共同でブランド名(商標)を付けようとして、テイジンの「テ」 東レの「ト」を組み合わせ ナイロンをもじって 「テトロン」(Tetron)と名づけたと言われてます。
    (もうあまりにも一般化してしまったのか 東レもテイジンも あまり積極的に「テトロン」と言うブランド名を使ってません)
  • ですから 東レとテイジン以外の ポリエステル製品を テトロンと呼ぶことは、商標権の侵害にあたります。
    (「テトロン」と検索すると 生地屋のQ&Aが上位に表示されるし、そこに
    「ポリエステル製品を テトロンと呼ぶことが多いです」 みたいな趣旨の事を書いてあったので 東レから「商標権を侵害しているので 削除してください」と 過去に依頼がありました。
    「商標権の侵害にあたります」の表現を入れ 東レの糸を使用している事を明記したら もう削除依頼は来なくなりました)
  • 「ホチキス」や「ピンポン」同様に あまりにも長い間使われてきた為に、東レ テイジン以外の製品で
    「これは ポリエステル(製)です。」 と言うべきところを
    「これは テトロン(製)です。」 と使われる場合がとても多いです。
  • ポリエステルと綿(コットン)の混紡生地や製品を「T/C」(ティーシー)とも言いますが、テトロン(T)とコットン(C)の頭文字をとってます。現在では、東レ テイジン以外のポリエステルを使っていても そう呼ばれます。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

非常に暑かったですが、約70km走ってきました~♪

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

サイクリン往路

サイクリン往路

サイクkリング復路

サイクkリング復路

  • 10日に走ってきました~♪
  • 行きはすごい向かい風で、帰りの方が平均速度が速くなってます。行きはゆるい下りで 通常は行きの方が速くなるのですが。
  • のんびり走ったのですが、すごい暑さで 帰ってからもかなり水を飲んで 全部で5リットルくらい飲んだと思います。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

2T¥7708の外付けハードディスク来ました

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

外付け2THD

外付け2THD

  • 安くなったものです。外付けで2Tで7,708円(送料込み)、キャッチもいいなあ~♪
    ハードディスクメーカーが作ったシンプルで高品質の外付けハードドライブ
  • 動画の保存用に買いました~。最近は高画質で撮ると500Gくらい あっと言う間になくなります。DVDでも容量が4.7Gしかないので足りませんし、ブルーレイは普及するかどうか 不明ですし。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。