どっと混む福井のグループ(華組)例会へ サイクリング

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

どっと混む福井のグループ(ニックネーム 華組)の例会が はな里さんで8日にあり、例によって 自転車で行ってきました~♪

持って行ったプロジェクターと パソコンで、PDCAシートやサイト等をスクリーンに映しだし お互いに指摘し合いました。

はな里さんで華組例会

はな里さんで華組例会

はな里の井さんのお母さんには シュークリームを差し入れていただきましたし、写真には写ってませんが(カメラマンだったので) 福嶋さんには ライチの缶詰を沢山持ってきてもらいました~♪ とっても美味しかったです!!!

相変わらず RunKeeperのデータ、トンネル内でおかしいです。行きは終始かなり強い向かい風で まいりました。写真の顔 少し疲れた感じなのは そのためです。

帰りは iPhoneの電池が心配だったので 記録しませんでした。片道36kmほどなので 往復で約72kmほどになります。今月は これでもうトータル255km走った事になります。
グランフォンド福井に備えてます。もう申し込みしました~♪)

はな里さんへサイクリング

はな里さんへサイクリング

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

町内の納涼大会の抽選 初めて当たりました~♪

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

先週の日曜日に 町内の納涼大会へ 行ってきたのですが、一度も当たった事のない 最後の抽選に 初めて当たりました~♪ (三等賞ですが(汗)

今までは カラオケを歌うと全員がもらえる ティッシュ一箱か二箱くらいでした。

中身は千円の商品券。どうせ 当たらないだろうと思ってたのですが、やっぱり 応募して納涼大会は最後まで いるべきですね!(最後の抽選時に いないと無効) これを読まれた皆様にも ご幸運が訪れますよ~に!!!

三等賞

三等賞

千円の商品券

千円の商品券

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

大野市報に載りました!

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

前に地元の新鮮な野菜を食べるイベントに行った事は 書きました。そのイベントを報じる大野市の市報(おおの)に 私の写真が載ったのです。

自転車のユニフォームを着ているのが 私一人だったので きっと目立ったのでしょうね!(勿論坂を登って 自転車で行ってます) かなり恥ずかしいです。(近所のおばちゃんが 町内の納涼大会の時に 教えてくれました)

市報に載りました

市報に載りました

大野市報

大野市報

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

越前おおの とんちゃん祭の写真です!

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

ホルモン焼き日本一を決める とんちゃん祭(ホルモン焼きの事を 大野の方言で「とんちゃん」と言います)が 開かれる事は書きました。私も5日の日に 参加して、とんちゃんをめでてきました。

とんちゃんも3店ほど食べ 非常に美味しかったです、コンテストの投票も勿論しました。とっても暑かったのですが、大変な人出で盛大に開かれて 地元の私としても とっても嬉しかったです。

とんちゃん祭01

とんちゃん祭01

とんちゃん祭02

とんちゃん祭02

とんちゃん祭03

とんちゃん祭03

とんちゃん祭04

とんちゃん祭04

とんちゃん祭05

とんちゃん祭05

とんちゃん祭06 今年優勝した星山さん

とんちゃん祭06 今年優勝した星山さん

とんちゃん祭07 人気店には長蛇の列

とんちゃん祭07 人気店には長蛇の列

とんちゃん祭08

とんちゃん祭08

とんちゃん祭09 隠れた穴場 冷房の効いた体育館

とんちゃん祭09 隠れた穴場 冷房の効いた体育館

とんちゃん祭10 お笑いコンビ クレヨン

とんちゃん祭10 お笑いコンビ クレヨン

とんちゃん祭11

とんちゃん祭11

とんちゃん祭12 こう言う方達がいて うまく行くのですよね!

とんちゃん祭12 こう言う方達がいて うまく行くのですよね!

ただ 晴天だと日差しが強いので、日傘や日焼け止めが 必要ですね。私は 日陰に入っていればいいと思って 準備してかなかったのですが、見事に日焼けしてしまいました。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

グランフォンド福井のコース 試走してきました~!

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

川中会計事務所川中重司氏(副社長)が、急に「グランフォンド福井のコースを試走したい!」と Facebookに書き込まれたので、川中会計事務所社員のT氏と共に3人で 急遽(前日に決まり 4日に実行)試走する事にしました。

150km試走後_川中氏と

150km試走後_川中氏と

150km試走後_T氏と

150km試走後_T氏と

先日走った センチュリーラン福井では 下記のように ほぼ同じ時間にゴールしていて 似たような実力です。
川中氏 4時間09分
T氏   4時間11分(まだ 始めて3ヶ月ほどだそうです!!!)
私    4時間12分

下記がそのコースです。
グランフォンド福井 メガクラ・コース(最長の160kmコース)

グランフォンド福井 メガクラ・コース

グランフォンド福井 メガクラ・コース

今年は コースが変更になって150kmくらいになるらしいですが、ほぼ上記のコースだと思われます。コース中頃にある標高差750mの伊勢峠と 最後のスキージャムの登り580mが 最大の難所です。

川中氏も 始めて1年と少しなのですが、どんどん先へ行ってしまいます。彼の実力を思い知らされました。おまけに 彼のロードのギア数は
フロント53-48T  リア11-21T
と 平地を高速で走る仕様なのにです(この山岳路を走る仕様ではありません)。フロントの53Tは ほとんど使わないそうですが。

カンカン照りの猛暑の中 なんとか完走しましたが、10時間以上かかり 最後に私は熱中症になりかけました。(気分悪くなり 日陰で30分以上休みました。あと5kmほどだったのですが・・・。先に行ってくれとお願いしたのですが、優しいお二人は 最後までつきあってくれました)

T氏は 激坂に慣れておらず(普段は福井市付近の平地練習) 伊勢峠の登り口付近から 何度も遅れました。「ヒルクライムの練習をしなきゃあ~」って 言ってました。おまけに伊勢峠の登り途中でパンクと言うアクシデント。川中氏と私で教えながら、初めて チューブ交換を体験して 良かったと言ってました。

麻那姫湖中島から 九頭龍湖の夢のかけはし(箱ヶ瀬橋)までの約40km(難所の伊勢峠を含む)は、一台の自販機もなく 700mlの水筒一本一杯だったのですが、全部なくなり 水分が欠乏してしまいました。

夢のかけはし付近で 大休止して自販機で500mlのペットボトル3本ほど飲みました。(700mlの水筒2本 持って出たのですが、この日は結局追加で7~8本の飲料を自販機で買いました)

当然 最後のスキージャムの激坂登り約10kmは 3人共パス! 元気が残ってませんでした。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

いよいよ明日(4日)から【とんちゃん祭】です!

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

いよいよ明日からです! 福井県大野市で 8月の4・5日(土曜日・日曜日)に 全国の有名ホルモン焼き(大野市の方言で「とんちゃん」と言います)のお店が集まって 日本一を決める(食べた人の投票です) お祭りが開かれます。

沢山の方のご来場を お待ちしております!!! わたしも両日の11時から午後1時ごろまでは 会場にいる予定です。あまり遅くご来場されると 人気店のとんちゃんは なくなってしまっているそうです(去年行かれた方のお話)。

越前おおの とんちゃん祭のホームページ
場所:大野市の結ステーション
4日(土) 午前11時~午後9時
5日(日) 午前10時~午後4時

越前おおの とんちゃん祭

越前おおの とんちゃん祭

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

サーバーのデータ消失について

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

ファーストサーバー事件」と言う演題の どっと混む福井の例会(7/24)へ参加しました。講師は 株式会社トゥー・アー・ティー取締役ITソリューション事業部長 堀内氏。

どっと混む福井例会 ファーストサーバー事件について

どっと混む福井例会 ファーストサーバー事件について

サーバー上のファイルを バックアップをとってないと、今回の事件のように サーバー上のデータが消失した場合、多大な損害をこうむる可能性があると言う事でした。
(今回は メール・データや サーバー上のデータベース(顧客データや販売履歴等)も 全部なくなった会社も多いようです)

ファーストサーバー社は サーバー会社の中では、決して中小企業ではありませんし 管理のいい加減な会社でもありませんでした。そんな会社が 人為的ミス(マニュアル通りの手順でやらない、バックアップ・サーバーも同時に更新をかけた等)とは言え このような大規模な障害を引き起こしてしまったようです。

弊生地屋も やれてませんが、下記のような対策をとる必要が あると思いました。(メール・データは Gmailへ転送をかけているので データは2重化されてます)

  1. サーバー上のファイルを定期的にバックアップする
  2. MySQL等のデータベースの データも同様
  3. CGI等のプログラムは パーミッションの設定をメモしておく
  4. PHP等を使っている場合は その設定も

(3.と4.は そのままファイルを アップロードしただけでは、うまく動作しない事が多いです)

個人のパソコンのバックアップについては 私の個人的見解もあります。
会社や自宅で使うパソコンンのバックアップ

(余談ですが、某氏は昔 全国大会へ出場するほどの スポーツマンだったのですが、最近は随分体が重いそうです。スポーツマンによくある話なのですが、スポーツをやめても エネルギー摂取量はそれに見合って 急には減らないので、生物の本性として 飢餓に備えてどんどん脂肪を溜め込んでいきます。

適度な運動と 腹六分目、栄養価低いのにカロリーの高いもの(ハンバーガーなどのジャンクフード、ドーナッツ、スイーツ、フライドポテト等)を摂取しないなど 気をつけましょうね!)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

センチュリーラン またもや目標未達です!

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

センチュリーラン福井で 専用シューズを忘れると言う大ポカをやった事は書きました。その時に走ったコースです。

またもや目標未達(今年は3時間50分以内走行)です。4時間11分でした。去年は4時間9分ですが、たぶん 今年の方が速かったので 去年の記録がおかしいのだと思います。
(今年はスタートで時間を記録し ゴールでも記録しました。去年までは スタート時に記録していないので 推定スタート時間(ゼッケンNo.で20人ずつスタート)で記録したのだと思います)

センチュリーラン・コース RunKeeperのデータ

センチュリーラン・コース RunKeeperのデータ

センチュリーラン福井の走行記録(RunKeeper)
(上の画像で 4時間15分15秒になってますが、スタート前にRunKeeperをスタートさせ、ゴール後も 暫く終了するのを 忘れていた為と思われます)

事前に配布された地図

事前に配布された地図

去年は 飲み過ぎた翌日と言う悪いコンディションでしたが、センチュリーラン前日までに7月は600km弱くらい走行しました(前日は走りませんでした)。今年は400km弱くらいで、その内約70kmは 前々日と前日の走行です。疲労残ったのと走りこみ不足ですね! 75kmを越えてからは 眼に見えてスピードが落ちました。

(言い訳すると、雨で走れなかったり 子供会の事業で 日曜日がつぶれたりとか いろいろありましたが・・・)

最初のチェックポイントで10分休憩 第二チェックポイントで15分休憩の計25分の休憩時間でした。(他に1回だけ 自販機で飲料を買うのに 止まりましたが、たぶん3~5分程度で無視します) 4時間11分-25分=3時間46分

100km/(3x60+46)X60=26.55km
平均時速26.5km程度 出ていた計算です。練習の成果で 速く走る力は 去年よりは上になっていると思います。来年は再度リベンジです!!!

センチュリーランの公式レポートです。写真集もあります。
2012福井県サイクルスポーツ大会レポ

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

もう少しでセンチュリーラン福井へ 正式参加できなくなるところでした~

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

7月29日にセンチュリーラン福井へ参加して 無事に完走できたのですが、本当に危なかったです。

完走証とコントロール・カード

完走証とコントロール・カード

前日から 持って行くものを準備して 当日車に積み込んだのですが、うっかり専用ジューズを持っていくのを失念してしまったのです。(シューズは ビンディングと言って、ペダルにシューズを固定する 専用シューズです)

自宅ーセンチュリーランの会場(健康の森)の 中間地点くらいで気がつきました。余裕で着くはずが、今から取りに帰ると 出走受付時間に合わない可能性大です。今はいている 普通のスニーカーでも 参加できない事はないです。とっさに得失を考えました。

  • スニーカーで参加しても 100km走れるかどうか不安。(ビンディング・シューズでは 引き足と言って 膝を上げるときにも 筋肉を使える上に、ビンディング・ペダルは 小さくて 通常のスニーカーでは 踏みにくい(力のロス大きい)
    .
  • 最悪間に合わなくても 正式参加でない オープン参加なら可能。(また1,2分遅れても 出走受付してくれるだろう!)

取りに帰る決断(大げさな 笑)をしました! かなり飛ばして何台も追い抜きました(大変心臓に悪かったです!!!)、本当にギリギリでした。7時30分までの出走受付ですが、28分に本部前に到着。本当はいけないのでしょうが、自動車にキーをつけたまま 本部にかけこみ29分に受付完了

(カーナビで 最短距離を走らなければ 間に合わなかったと思います。ただ 健康の森は 施設が沢山あって、また良く似た名前の 違う土地の施設もあり、着くまで本当に不安でした!)

7時45分 出走なので、それから 駐車場を探し(本部近くの駐車場は いつもの事ながら 一杯です)、開会式や準備体操(ラジオ体操)も出ずに 出走準備しました。42分頃完了(落ち着け 落ち着けと 自分でつぶやいてました)。本当に危なかったです!!! (ウォーミング・アップなしで 出走)

前にも 別の大会で専用水筒を忘れて その時は自販機でペットボトル飲料を買い代用しましたが、走行中は給水できずに 苦労しました。(専用水筒は 走行中でも飲めます)

  • 教訓その1:必要な荷物は 前日に車へ積み込んでおく。
  • 教訓その2:詳細なチェックリストを作っておく。
    (今回も作っておいたのですが、専用シューズは抜けてました(汗)。今まで 忘れた事などなかったので)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

アメブロに比べて 検索エンジンに強いはてなダイアリー

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

生地屋の集客のために 下記2つの親子ブログをやっています。

  1. 布生地Q&A(独自ブログ)+はてなダイアリー
  2. 生地屋のおやじの独り言(独自ブログ このブログ)+アメーバーブログ

前にも書きましたが、1.の親ブログ(布生地Q&A)の方が、圧倒的に アクセス数が多いのです。一桁以上違います。今日までは ブログ内容の差かなとも 漫然と思ってました。

ある人から「どこから来ているのか 調べたら?」と 言われて調べたら その大きな要因の1つが判りました。過去一週間の 飛んできている元を多い順に並べます。

■布生地Q&A+はてなダイアリー
1)検索エンジン(圧倒的に 2桁くらい多い)
2)楽天サーチ
3)Facebook
はてなダイアリーからは 6番目でした。

■生地屋のおやじの独り言+アメーバーブログ
1)検索エンジン(2位より30%程度多い程度)
2)Facebook
3)生地屋
アメーバーブログからは 5番目でした。

アメーバーブログは 検索エンジンに上位4つくらいしか表示されないので、検索エンジンには弱いのではと 思えるのです。

アメーバーブログは アメーバーブログ内だけの集客にしか 効果が少なそうです。検索エンジンから 広く集客するためには はてなダイアリー+独自ブログの組み合わせが良さそうです。

(非常に限られた条件下での データですので、このような事もあるのか くらいに読んでくださいませ)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。