月別アーカイブ: 2012年7月

夜の無灯火 黒っぽい服装 ハイビーム止めてほしいです!

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

夜サイクリングしたり、夕方からサイクリングして 暗くなったりするときに、何度か怖い思いをしてます。

  1. 自転車の無灯火:これ とっても怖いです。おまけに 右側通行だったり。若い人だけでなく お歳を召した方でも あります。(無灯火は違法で5万円以下の罰金です)
    直前まで気がつかず ぶつかりそうになったり、見通しの悪い曲がり角で ライト無しで 危うく衝突しそうになりました。
    .
  2. 黒っぽい服装:ほとんど見えません。これも ぶつかりそうになって 気がつくことがしばしば。反射材をつけるか 少なくてとも明るい目立つ服装でお願いしたいです。
    .
  3. 自動車のハイビーム:前が見えなくなります。また ロードなどタイヤの細い自転車は ちょっとした段差でも 浅い角度で乗り上げると スリップして転倒します。走路の状況がわからなくなり とっても危険です。

1.と 2.は 車からも見えずに、自動車事故の可能性も大変高くなります。
3.は 自転車が対向してきたら、ロービームへ落として欲しいです。ママチャリで スピードが遅いときでも 怖い場合があります。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

センチュリーランに備えて夕練です!

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

センチュリーランまで あと10日を切りました。休日だけでは 練習距離足りないので 平日の夕方も 週1~2回くらい 走ることにしてます。

夕方練習サイクリング

夕方練習サイクリング

夕方練習サイクリング

ケイデンス(毎分のペダルの回転数)を 85以上を目安にこいでます。軽いギアで高速回転させた方が 脈拍数も上がらず 疲れ方も少ないようです。

最初の頃は 速く回すと 腰がふらついたり 疲れたりしましたが、慣れてくれば ふらつかず 疲れにくくなってきました。センチュリーラン 3時間50分を 目標に頑張ります!
(出場初回4時間23分 2回目4時間09分でした)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

福井県嶺北のサイクリング・ロード

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

私がよく使うサイクリング・ロードを紹介しますね。

下記の写真は 戦国大名だった一乗谷の朝倉氏館跡の 唐門です。よく歴史の教科書などに出てきますよね。

一乗谷 唐門

一乗谷 唐門

ここと 禅宗で有名な永平寺を結ぶサイクリング・ロードがあります。(画像クリックで 拡大画像が見れます)

福井県嶺北のサイクリンロード

福井県嶺北のサイクリンロード

永平寺-一乗谷-福井運動公園-(上の地図左下から)一般道-西山公園(鯖江市)

って 行けば、日野川サイクリング・ロード(西山公園の西側に日野川があり そこが起点です)につながり、最後は今庄サイクリング・ターミナルにつながります。たぶん 全部通れば
150kmを越えると思います。

ほとんど 自転車専用で 安心して走れます(散歩したり ジョギングしている人もいるので 注意してくださいね)。ただ 専用道路上に 売店とか自販機は あまりないので、飲食物等は持って行くか 道を外れて買うしかないです。

公衆トイレの数も少ないので 見つけたら、とりあえず行っておいた方がいいです。あと 今庄サイクリング・ターミナルには お手軽な短いサイクリグ・コースがいくつかあります。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

はるえイッチョライ祭り ハートピア春江で開催(無料コスプレ・イベントあり)

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

はるえイッチョライでんすけ祭り」が 今週の土日 21、22日に 福井県坂井市のハートピア春江(場所の地図)で開かれます。

よさこい踊りやご当地グルメなど 盛りだくさんなお祭りです~♪ 21日には朝11時から夜まで コスプレ・イベント(春江コスプレまつり)が開催されます(ただ夜遅くなると コスプレイヤーさん達は帰ってしまうかも知れませんが)。勿論 わたしも 大野市から40kmくらいサイクリングして カメラ小僧で参加します。(わたしも 当日夕方4時頃には サイクリングで帰る予定です)

はるえイッチョライでんすけ祭り

はるえイッチョライでんすけ祭り

コスプレイヤーの方は 下記から参加エントリーができます。現在30名くらいの方が エントリーされてます。
キャラ・ジャンル不問 独り参加向歓迎

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

15日のサイクリング時の写真です

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

15日に約98km走った事は書きました。その時に iPhone4 で撮った写真です。走行したコースは 次をクリックで。 麻那姫湖-九頭龍湖サイクリング

1笹生川ダム

1笹生川ダム

笹生川ダム(サソウガワ):麻那姫湖(マナヒメコ)と九頭龍湖(クズリュウコ)の中間くらいの山奥にあります。このダムの手前で 野生のきつねに、このダムの先で ニッポン・カモシカに出会いました。ニッポン・カモシカは 道路の真ん中に立ってたので 大変驚きましたが、ぶつかるかと思い叫んだら 急な斜面(わたしには とっても登れそうにないくらい急です)を軽々と登って行きました。流石ですね。

2九龍竜湖

2九龍竜湖

九頭龍湖の南側の奥地です。ここは あまり観光客の人が来ないところです。この九頭龍湖の北側の国道158号線(通常の観光道路)で 野生のサルに出会いました。結構大きな一匹のサルでした。

3旧面谷銅山入り口1

3旧面谷銅山入り口1

九頭龍湖南側にある 面谷銅山(鉱山 オモダニドウザン)入り口の看板です。越前大野藩(エチゼンオオノハン)の財政を支え 明治の頃の最盛期には3千人もの人が住んでいたそうです。

4旧面谷銅山入り口2

4旧面谷銅山入り口2

現在 弊生地屋のある場所は その昔面谷銅山の精錬所があった場所だそうです。

九頭龍湖駅の道の駅で ソフト・クリーム(300円もしました。ちょっと高いなあ~ よく売れてたけど・・・)を食べていたら わたしより少し年上くらいの男性と その娘さん(大学を出て働いているそうです。23歳くらい?)の父娘に 話しかけられました。

お二方とも 自転車が趣味で、20分くらい自転車談義に花が咲きました。お父さんは ホイール組みができるくらいの腕で(速く走ったり 長距離を走ったりはできないらしいですが)、娘さんは大学でもバスケットをやっていたスポーツウーマンで 平地で時速38kmくらい出せるそうです。

全然 化粧っ気がないので、最初「高校生か 大学生ですか?」って 聞いたら、とっても喜んでました。(笑) お二人の写真撮らしてもらえるかどうか 聞けばよかった! 車で行ったら ほとんど話しかけられる事はないですよね。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

新しいサドル わたしには合わないようです

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

新しいサドルを買って 24kmほど走った事は 前に書きました。あれから 40kmほど試して かなり股間が擦れて痛くなりました。その時は パッドの薄いレーシング・パンツだったので そのせいかも?と思ってました。

昨日15日に 98kmほど走って試しました。今度は パンツにパッド付きのをはいて パッドの厚いレーシング・パンツもはいて 二重にして試しました。

麻那姫湖-九頭竜湖サイクリング

麻那姫湖-九頭竜湖サイクリング

40kmあたりから違和感があり、60kmあたりから 少し痛くなりだしました。やっぱりこのサドルは わたしには合わないようです。

カーボンサドル1

カーボンサドル1

股間の真ん中あたりと左足の付け根が 擦れます。やっぱり前の方まで 真ん中が空洞になっているものが いいようです。書籍の「ロングライドに出かけよう」で 薦めていた、下記(ブラック)を買う事にしました。(全体にゲルも入って 柔らかいそうですが、ただ 柔らかいだけでもないそうです)

SELLE-SMP ストライク TRK メンズ

SELLE-SMP ストライク TRK メンズ

セラ-SMP ストライク TRK メンズ

今度は痛くならないように 合ってくれるといいのですが。(サドルは個人差が大きく Aさんが良くてもBさんにはダメとか その逆も沢山あるそうです。また 30~40kmくらい走っても よくわからない事が多いです)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

バレエ衣装ご使用例(チリメン・ジョーゼット)です!

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

宮城県のN様のバレエ衣装ご使用例です。シンプルですが、胸元や手先には レースがあしらってあり 上品でとてもいいと思います。

バレエ衣装ご使用例

バレエ衣装ご使用例

「いつもお世話になっております.

先日,ブルーのサテンと厚手のジョーゼットを購入してバレエの衣装を作りましたが,本当に満足いくものが出来上がりました.

あまり上手く撮れなかったのですが,是非見ていただきたいと思い写真を添付しました.

いつも良い生地を提供して下さってありがとうございます.特にジョーゼットの種類の多くて重宝してます.これからも丁寧でよい仕事を続けていってくださいね.

(購入時に手書きのコメントを入れてくれていたのが,とても生地屋さんが身近に感じられてうれしかったです!)

by (ニックネーム)」

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ほろ苦い思い出が よみがえりました~!

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

生地屋に 神戸市の須磨区のお客様から、お問い合わせとご注文がありました・・・。須磨区って 大きな水族館の「海遊館」があるところですよね。

大昔 振られた女性とデートした場所です。な な なんと、お客様は、海遊館から徒歩圏内に住んでられるらしいのです。お子様のドレスを作られるとか、その頃 そこにいらしてらしたかも知れません。

ちょっと太めでしたが、よく気がついて 頭が良くて 美人でした・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
また 心の古傷がうずきました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

色見本の台紙は越前和紙を使ってます

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

日本最古の和紙の1つと言われている 越前和紙を使って 弊生地屋の色見本(カラーカード)は作られてます(一部違うものもあります)。1500年の伝統を誇るそうで、電子化される前の 長期間劣化しないで保存する必要のある株券や学校の卒業証書等には 越前和紙が多く使われてました。

カラーカード シルデュー・デシン:MB2000

カラーカード シルデュー・デシン:MB2000

生地屋店長(わたしです)の遠縁にあたる 杉原氏が和紙屋さんをやっており(下記ホームページ下に ご本人の写真があります。看板のご年配の方ではないです)、このお店から越前和紙を仕入れて カラーカードを作っております。
和紙王国(杉原商店)

確か 杉原商店さんは 北陸で最も古い(長寿企業)3つの企業うちの1つに選ばれてました。

和紙は糊などの接着剤を使ってないので(繊維のからみだけで くっついてます)、100年以上持つと言われてます。日本で通常の紙(洋紙 糊を使ってます)が広く使われだして 100年くらいしか経ってないのであまり問題になってませんが、洋紙の歴史の長いヨーロッパでは 図書館の古い蔵書が ボロボロに鳴り出してきていて 大きな問題になっているそうです。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

センチュリーラン福井まで3週間を切りました!

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

まだ 全然練習できてないので かなり不安です。週末の休みは あと2回、雨が降らなければ いいのですが・・・。去年は 7月700kmくらい走って、かなり練習しました。7月に入ってから、まだ2回でトータル80kmくらいしか 走ってません。

センチュリーラン福井  (センチュリーですので100km走ります)

センチュリーラン完走証

センチュリーラン完走証

見にくいですが、おととし4時間23分(中段) 去年4時間09分(上段)。今年の目標は3時間50分ですね。明日は雨そうなので 今日の夕方30kmくらい 練習してきます。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。