カゴ落ち撲滅講座へ参加してきました~♪

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

インターネット通販指導で有名な森本繁生先生の講座です~♪(写真は 下記の講座風景から拝借してます~)
OSMC金沢実践会「カゴ落ち撲滅講座」

カゴ落ち撲滅講座

カゴ落ち撲滅講座

  • コントロールできるのは、ホームページに来てもらってからだけ。(SEOはコントロールしにくい)
  • 会員になってもらう、メルマガ購読を承諾してもらう、みんな カゴの中に承諾してもらうしくみを入れる。(非会員には販促しずらい)
  • 商品ごとの売上も大事だが、売れる確率の高い首位打者を探せ
  • マルチ・タスクより シングル・タスクの方が、効率が良い。
  • みんなで 部分最適化をすると 会社が悪くなる。

等々 とっても良かったと思います~♪

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

蛍光と燐光 逆に理解してました~(苦笑)

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

狭義の意味では、当てた光を消すと 消えるのが蛍光、光を消した後でも光っているのが燐光だそうです。今まで 逆に覚えてました。
(蛍光剤は蛍光を利用し、蓄光剤は燐光を利用しているようですね。蛍と書きますが、蛍の発光現象は化学反応で 蛍光とは全然メカニズムが違うそうです)

ただ 広義の意味では燐光は蛍光の一種です。波長の短い電磁波(光等)を 当てて、電子を励起しエネルギー準位の高い状態にします。その電子が エネルギー準位の低い状態へ落ちる時に光を出します。

狭義の意味では その寿命の短いものを蛍光、長いものを燐光と言うようです。ですが 遅延蛍光と呼ばれるような現象もあり、次のような厳密な区別がされているようです。(ここからは 専門的になるので ご興味のない人は スルーしてくださいませ。Wikipediaの蛍光からの引用です)

「広義の蛍光のうち、励起のための電磁波を止めても発光が持続する発光寿命が長いものを燐光、短いものを特に蛍光という。しかし、蛍光と同じ状態間の遷移に由来するにもかかわらず、発光寿命が長い遅延蛍光と呼ばれる現象もあることから、現在では別の分類の仕方がされている。

この分類によれば、分子では発光過程の始状態と終状態のスピン多重度が同じものを「蛍光」といい、そうでないものを「燐光」という。スピン多重度が異なる遷移は禁制であるから寿命が長くなる。遅延蛍光では、励起された後に一旦スピン多重度の異なる状態への遷移が起こり、そこから禁制遷移を起こして発光過程に入るので、寿命が長い。

結晶では、分子と異なり、スピン多重度の特定が困難であるので、発光の寿命が発光過程の遷移確率で決まっているものを「蛍光」、励起されてから発光過程に移るまでの遷移確率で決まっているものを「燐光」という。」

(上で書いてある「スピン」とは 自転ではありません。量子力学的な自由度の一つだそうです、難しいですね。理解しやすいように考えられた概念だそうです。素粒子の分野に入ると もう1つ「カラー」と言う概念も入ってくるそうです。勿論色ではありません)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

580円でフォトフレーム、ゲット~!!!

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

以前 投売り品で 100円で高機能マウスをゲットした事は書きました。今でも 現役で便利に使っています。

またまた 某家電量販店で 580円でフォトフレームが投売りされてたのです(現品限り)。フォトフレームって 安いものでも7~8千円、高いものは一万円以上します。

どうせ 映りが悪くて SDカード等に対応しないのだろう(今は廃れつつある マルチメディア・カードとか メモリー・スティック コンパクト・フラッシュ対応)と 思ったのですが、念のため 店員さんを呼んで 確認してみました。SDカード対応で 試しに店員さんの持っていた写真 表示してもらうと そこそこ綺麗なのです。

まあ 失敗しても、600円ほどの損害です。その場で即決 買うことにしました(たかが580円程度で 即決も何もないですが(笑)。

自宅に帰ってSDカードさしてみると なかなか良いです、スライドショーのように 画像次々に切り替わります。(ちょっと色が赤めですが、人種が違うと 色に対する感覚も違うので 外国製によくあります)

580円のフォトフレーム
580円のフォトフレーム

最近の機種は800×600ドット程度を サポートしているのですが、これは640×480ドット。まあ 激安ですから仕方ないですね。10インチの液晶なので かなり大きいです。箱も大きいので ビックリしましたが。

この家電量販店さんは 現品を本当に綺麗にクリーニングして 箱詰めしてくれます。おかげで15分ほども 待たされましたが。

フォトフレームの箱
フォトフレームの箱

一瞬 ポラロイドって 倒産した会社かと思ったら(だから投売り?)、違いました。つぶれたのは コダックでしたね。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

日曜日のサイクリングの写真です~♪

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

土日 サイクリングした事は 書きました~♪ その時 撮った写真です。

ちょっと恥ずかしかったので、生花・ガーデニングのはな里の井(イイ)さんが いないのをFacebookで 確認して行ってきました~。井さんのお母さんのお店なのに「川村造園」とは これ如何に?
駐車場には 車一杯でした~!

はな里_井さんのお店

はな里_井さんのお店

どっと混む福井のメンバーだった 福餅の林餅店の店長 林さんのところへの 寄りました。大福餅を2個買って、久しぶりにおしゃべりしました~。

林餅店さん

林餅店さん

足羽川の桜満開

足羽川の桜満開

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

車椅子のピアニスト 山崎理恵さんのDVDとCD買いました~♪

こんにちは! サテン生地通販の生地屋店長です。

車椅子のピアニスト 山崎理恵さんの 絆コンサートに行った事は書きました。山崎理恵さんのオフィシャルサイトで CDとDVDが売っていたので 注文し、届きました。

(弊店のお客様の らびっとの鈴木久美子さんが 衣装(車椅子でも映えるように 特殊なデザインと作りになってます)を一手に引き受けて 作られてます。理恵さんのお母様とも 家族ぐるみでおつきあいされているようです)

山崎理恵さんのDVD&CD

山崎理恵さんのDVD&CD

曲は違うのですが、絆コンサートで聞いた音が よみがえりました。また 機会があれば 山崎理恵さんのコンサート 聞いてみたいです。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

2日間で120km以上サイクリングしました~♪

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

土曜日の夕方30kmほどと 日曜日に約90kmほどサイクリングしてきました~♪ 天気もよく 夕方は少し寒かったですが 絶好のサイクリング日和になってくれました。

今年2回目の1日80km超サイクリングでしたが、一週間前の80km超と比べて 翌日の疲れ方は 少なくなりました。(地図クリックで 詳細を見れます)

約30kmサイクリング

約30kmサイクリング

計約90kmサイクリング

計約90kmサイクリング

(2日目は 合計しても90kmになりませんが、平均速度の遅くなる交通量の多い市街地では ラン・キーバー止めてました。自転車のサイコンは90km越えてました)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

初心者向けのSEO講座やってきました~♪

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

13日に どっと混む福井の 初心者向けのSEO講座の講師をしてきました~♪ 場所はアイロン・プリントで有名な クイックアートさんです。

自分としては かなり熱を入れて資料作りして しゃべったので、疲れました~♪ でも あまり難しい言葉は使わなかったつもりだったのに、
「今日の資料や先輩方のお話に登場した言葉の解説講座必要かも・・・と感じました^^;」
のコメントも もらい、課題ですねぇ~。

少しでも 実践してもらえたら うれしいです~♪

初心者向けSEO講座

初心者向けSEO講座

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

アップルのリンゴのゴロはフィボナッチ数列だったのですね!

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

iPhoneiやPad、Macパソコンで有名なアップルのリンゴマーク(ロゴ)、とっても綺麗で機能美がありますよね。

ある人のFacebookの ウォール(掲示板)を見ていたら、アップルのゴロの作り方が 書いてありました。フィボナッチ数列(各項がその前の2項の和になる数列)の内接円の組合せだったのですね。

アップルロゴのFacebookの元リンク

アップルのゴロ フィボナッチ数列

アップルのゴロ フィボナッチ数列

1の正方形の一辺の長さと2の一辺を足したものが3の正方形、2と3の辺を足したものが5の正方形・・・・(後はこれの繰り返し) フィボナッチ数列そのものです。

なんで こんな数列が歴史に残ったのかと思ったら、黄金比だったのです。(意味のない数式や関数、数列などが、発明者や発見者の名前がついて 歴史に残ることはまずありませんから)

機能美って こう言うふうに作るのですね。

どちらも無限なのに、可算無限(例えば整数の集合)と不可算無限(例えば一直線上の点の集合)に分けるのは わたしにはあまり意味のない事(数学者さんすみませんm(_’_)m。「濃度の違い」と可算無限のリンク先に書いてありました。それは理解できます)ですが、黄金比ならわたしにとって確かに意味があります(笑)。

(大昔にサイン(sin) コサイン(cos)の三角関数を勉強させられて、「なんで こんなもん勉強せな あかんのや?」って 大きな疑問でした。
それが 波(水とか音 交流電気 電波 光も波です)につながって行き、量子力学や素粒子物理学(これは 今でもあまり理解できてませんが・・・(汗)につながっていたのです。だから 重点的に勉強させられたのですね)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

弊店のお客様 お子供達と仮装大賞に出場します!

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

弊店のお客様が 弊店から購入された布生地を使った衣装で、見事オーディションに合格され 5月5日放送予定の欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞に出場されます。大変おめでとうございます!!!
(ご本人のご希望で ○○県のM様でも出さないでくださいとの事です)

ご本人からのお喜びのメールです。

「こんばんは。オーディションに見事合格しました。ただし、これから衣装の修正などがあるので、もしかすると貴社のオーガンジーのグリーンは使わないかもしれません。主催者側の意向次第なので、どうしようもありません。そうなったら本当に申し訳ありません。でも、生地屋さんのお陰で合格したことにはかわりありません。とても感謝しています。

 合格したので、やっと何のオーディションだったのかお伝えできます。
5月5日放送予定の欽ちゃん&香取慎吾の全日本仮装大賞です。ぜひ応援してください。また、布地でお世話になるかもしれません。その際はよろしくお願いします。
まずは報告まで。  (お名前)」

 

勿論 本番で弊生地屋の布生地が 使われないのは全然かまいません。大変残念ですが、主催者の意向でしたら しょうがありませんよね。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

まだ間に合うNHKラジオの語学講座

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

4月から テレビやラジオの語学番組が 新規にスタートします。新たにチャレンジや リベンジするのに とってもいいです。(わたしは 英会話を続基礎英語から始まって5年以上聞いて ものにしました)

でも もう11日ですので、かなり過ぎてますよね。大丈夫です、ストリーミングと言って 一週間遅れでインターネットで聞けます。(翌月曜日の朝8時くらいに 切り替わるようです) 本物のラジオと違って 雑音も入りません。

NHK語学番組 ラジオ番組ストリーミング

わたしは 放送回数の少ないテレビよりも 月曜から金曜まで ほぼ毎日あるラジオの方がお奨めです。放送時間は テレビよりも短めですが 短時間でも毎日やる方が 効果が高いそうです。

わたしは下記の 中国語会話中級を聞き始めてます。
レベルアップ中国語

皆さんも お好きな言語を始めませんか? テキストは毎月400円弱くらいですし、安いものです。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。