・オークションなら レンズ付でD40ってのが 2万円強くらいで売ってます。
・D40は D70の後に出た機種で入門機ですが、なかなかの人気機種でした。参考本も沢山出てます。
・その後 D60、D3000、D3100(最新機種)とシリーズで出ました。
(このシリーズはニコンの古いレンズが オートフォーカス(自動焦点)で使えないので中古機市場では 今一なんですよね。ちなみに わたしが買ったD5000も使えません)
・オークションなら レンズ付でD40ってのが 2万円強くらいで売ってます。
・D40は D70の後に出た機種で入門機ですが、なかなかの人気機種でした。参考本も沢山出てます。
・その後 D60、D3000、D3100(最新機種)とシリーズで出ました。
(このシリーズはニコンの古いレンズが オートフォーカス(自動焦点)で使えないので中古機市場では 今一なんですよね。ちなみに わたしが買ったD5000も使えません)
・はまりました。今までニコンのD70を使っていて、最近数世代新しいD5000を買いました。
・画像が綺麗になり いろいろ便利な機能もついてきて 喜んではいたのですが・・・・。(ただ 使いやすさはD70の方が上ですね。やっぱりD90かD300を買った方が良かったかも知れません。サブコマンド・ダイヤルやボタンの数が多いので 設定しやすい。上に設定表示の白黒液晶もありますし)
・ソフト類が D5000に対応してないのです。
・カメラ・コントロール・プロ2(カメラをパソコンからコントロールして 写真も直接転送)・・・アップデートでうまくいかず(「更新要求が認証されませんでした」みたいなメッセージ)、サポートに電話して ニコンのHPからダウンロードで解決。
・キャプチャーNX(RAW現像ソフト)・・・同じくアップデートでうまく行かず。サポートに電話するも D5000はキャプチャーNX2でしか対応しないとの事。バージョンアップに1万円くらいかかるらしい(60日間無料の体験版あり)。機能は落ちるが無料のビューアーNX2もある事を教えてもらいました。
・フォトショップもCS4は アップデートでOKでしたが(最初開けず少し焦りました)、CS2(自宅ではこれを使ってます)は対応してないみたいです。
・新しいカメラを買うときは ソフトを更新しなければならなくなるかも知れないと言う事を 頭の片隅においておく必要がありますね。あと ソフトを更新すると 現状のパソコンでは動作が重くなる事もありますし。
★商品写真撮り直しました、上品なシルデュー・デシン全23色140cm巾
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/9048ley0pgo383yybc
–★ ★——————————————————–
—-★—— Kijiya.com N e w s ——————————
–★–★
生地屋のおやじの独り言
http://www.kijiya.com/
★ ★–
—————————————- 2010/11/08 ——★—-
——————————————————–★ ★–
このメールマガジンは【kijiya.com】へご注文いただいたお客様と
サンプル請求やお問い合わせいただいた皆様に 6,127 部
発行しております。
パリコレ参加ブランドご用達のプロ仕様生地を産地直送で
皆様にお届けしています、本当に質が全然違います。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
生地屋のおやじこと三浦 宗之(みうら むねゆき)でございます。
いつも読んでいただきましてありがとうございます。<(_’_)>
おととし爆発的にヒットしたヒートテック。昨シーズンくらいからいろいろな
会社から 似た機能の商品が出ていますよね。
もう買われて暖かさを実感された人も多いと思いますが、詳しい原理は
ご存知でしたか?
体から蒸発する水蒸気は 別に汗をかかなくても1日約0.8リットルも
あるそうです。水蒸気は運動エネルギーを持っていて 繊維などに吸着する
時に吸着熱を出します。
つまりどんな衣服でも 吸着熱を出す力を持っています。ヒートテックの
生地が素晴らしいのは 下記のような性能がある為です。
1)水蒸気の吸着を できるだけ皮膚に近い部分で起こるように
(外側で起こるほど 人が暖かさを感じにくい)
2)吸着した水分が できるだけ速く外側へ拡散するように
3)外側へ出た水分が できるだけ速く蒸発するように
(蒸発しないと 中から水分が出にくくなります)
4)3)のときに 蒸発熱で熱が奪われますが、それが内部まで届きにくい
ような保温性能
ですから 各社から出ているヒートテックに似た機能の下着は それぞれ
性能が違うはずです。1)〜4)のそれぞれの性能の高さに加えて 相互の
バランスによって 違うはずですから。
(1つだけ優れていても また1つだけ大きく劣っていても 性能が落ち
ます)
一度に沢山買われないで 比べながら買われていくのがいいと思います。
汗をかくと コットンの下着がいつまでも寒いのは、水分が外側で蒸発
しにくい為です。皮膚の近く体温で蒸発する割合が多いので 体温が奪われて
しまいます。。
この生地もしわになりにくいと言う機能があります。
手触りもとっても良いです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
「歌を歌う子供さん達(仲間)が、一人でも増えたらいいなって願っています。」
http://www.kijiya.com/syourei/happyokai.html#tottori_keito
SUTJr合唱団さまに お使いいただきました。とっても楽しそうなホーム
ページですよね!
http://www3.plala.or.jp/sut/index.html
ギラギラしない光沢で ドレープも本当に綺麗なサテン・クレープ、
全28色巾147cm反売り(50m前後)600円/m メータ売り
800円/mです。
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/9048pey0pgo383yybc
ぜひ一度 上記生地のサンプル請求してみてください! 5つまで無料です。
24時間無料サンプル請求できます。さあ 生地品番とカラーNo.をひかえて
サンプル請求は今すぐ!
http://www.kijiya.com/sample.htm
<お詫び>9/27にも愛知県立豊田高校 演劇部さまの御使用例を紹介しました
のに、11/1にも紹介しておりました。二重にご紹介してしまいました事を
深くお詫び申しあげます。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
また 読んで頂ける事を願っております(^o^)/~~
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃プ┃ラ┃イ┃バ┃シ┃ー┃厳┃守┃!┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
弊社は、メールマガジンを配信する際に取得したお客様の
大切な情報を一切外部に漏らさぬよう、厳重な保管、管理を
行っております。
また、警察の捜査に協力する以外は第三者に情報を開示する事も
一切ございません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★メールマガジンのアドレス変更・解除は簡単に行えます!★
●アドレス変更の際は、下記のページから解除処理を行い、
再び登録してください。解除も悲しいですが喜んでお受けします。
http://www.kijiya.com/mailmag/toroku.html
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創業 大正8年
〜老舗機屋の誇りを持ってものづくり。〜
生地屋(株) kijiya.com
〒912-0052 福井県大野市弥生町8−4
Tel 0779-66-3765 Fax 0779-66-4309
http://www.kijiya.com/
生地屋本店店長:三浦 宗之
mailto:info@kijiya.com
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(C) 2006 kijiya.com.All Rights Reserved.
☆ 今日も一日 あなたにとって素晴らしい日でありますように! ☆
追伸:
最近読んだ本でとっても感動した本がありました。
「ソース―あなたの人生の源はワクワクすることにある」マイク マクマナス著
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E2%80%95%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AE%E4%BA%BA%E7%94%9F%E3%81%AE%E6%BA%90%E3%81%AF%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%82%AF%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%81%82%E3%82%8B%E3%80%82-%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF-%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%B9/dp/4900550132/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1289177453&sr=1-1
世間や家族のために 好きな事を我慢するのではなく、ワクワクする事を
沢山しましょうと言う本です。
別にそれが不得意な事でも 適正がなくても ワクワクする事を短い時間でも
すぐにできる範囲でもいいので 全部しましょう、それが
【 あなたらしい生き方 】
ですと書かれてます。
確かにわくわくする事を 短時間でもいいのですると、わくわくしない仕事
(or 作業)でも集中できて 効率が上がるような気がします。
ぜひ 一読される事をお奨めいたします。辛い評価も多いアマゾンの
レビュー(約80人)でも いい評価しかありません。
(3(普通)が1つありますが、文面は褒めてます)
このメルマガは mobile@kijiya.com さま宛に お送りしています。
・デジカメって 画像確認の液晶画面が小さく うまく写っていたと思っても、PC等で大きく見るとがっかりする事がありますよね。
・ピントが合っているかどうかは 画面を拡大して見れますが、露出がなかなかむずかしいです。
・液晶って 見る角度によって明るくも暗くも(色も濃くも薄くも)見えますから。
・こんな時 ヒストグラム表示(大抵 ついていると思います)を 見るといいです。
・山がまんべんなく広がっているか?(偏っていると 明るすぎるか暗すぎるかのとちらかです) 山の麓の部分が端で切れてないか?(切れていると 白か黒のどちらかが 飛んでいます)
・もしそうなっていたら 露出の設定やり直して 撮りなおします。
・フォトショップ等で 画像を修正するときも、レベル補正(ヒストグラムが出ます)で 山の両端の麓部分が0(ゼロ)になっていたら 両端の三角を麓まで移動させると 色が綺麗になります。(ダイナミック・レンジが広がります)
・今まで ニコンの中級機D70を使って 生地屋のホームページの写真を撮ってきました。
・わたしのD70は 屋外の明るい場所で撮るときは あまり問題がありません。でも個体差があるのかも知れませんが、屋内の暗い場所で撮るときは 適正露出でも画像がとっても暗くなるのです。
・露出の目盛りを0.3~1程度上げて撮って ちょうど良い明るさです。でも そうすると どうしても色が薄くなりがちでした。
・今回 D70から数世代進歩した D5000を買ったのです。D5000はニコンのAPS-Cサイズ(デジタル一眼レフでは 一般的な大きさです。ニコンではDXと言います)撮像素子の一世代前のフラグシップ機 D300と同じ撮像素子(C-MOS D70はCCD)と画像処理系を持っているらしいのです。(これが この機種にした一番の理由です)
・価格コムのレビューを見ても 画質がとっても綺麗だと書かれてます。
・実際に使って撮ってみた感じは 感動ものでした。C-MOSの撮像素子は どんどん進歩しているのらしいのですが、暗い場所でも とっても綺麗にとれます。
・たぶん 画像処理系も随分進歩しているのでしょうね。これから生地屋の写真を撮るのが 大変楽しみです!
・最近3回ほど セミナー講師の質問に何度もあてられたり(「三浦さんばっかりに質問しますが・・・」とまで 言われました)、セミナーに使ったDVDを その場プレゼントされたりしました。
・DVDなどは 明らかに他の人の方が、タッチの差で先に手を上げていたのにです。
・講師がこちらを見ていたので 目が合ったのでしょうね。注目される簡単なコツみたいなのが この3回でわたしなりにわかりました。
・早くから会場に行って 真っ先に講師と名刺交換し(講師もセミナーの準備があるので 自己紹介は1分程度で済まします) セミナーは前の方(できれば最前列)で聞くと言う事みたいです。
・気合を入れて聞きたいセミナーなどは こうすると内容が強く印象に残りますよ。
・ちょっと専門的な内容なので 写真全くの初心者の方は不可だと思いますが、写真(デジタル一眼レフ)とPhotoShopの入門編を 卒業された方には ピッタリだと思います。
・静止した商品や風景の撮影は ピントから露出・ホワイトバランスまで 全部手動(マニュアル)で設定しなさいとか、ちょっとレベルが高すぎる部分もありますが、撮影からPhotoShopでの修正 プリントアウトまでと 全工程をバランスよく説明しています。
・色や写真の理論も わかりやすく説明されていると思います。PhotoShopの操作も 補足説明がWebに載っていて 詳しく見たいときは そちらを参照できます。
★玉虫(シャンブレー)がとっても綺麗なシフォン・ジョーゼット 全21色112cm巾
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/90z15dy0pgivs3xgbg
–★ ★——————————————————–
—-★—— Kijiya.com N e w s ——————————
–★–★
生地屋のおやじの独り言
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/90z16dy0pgivs3xgbg
★ ★–
—————————————- 2010/11/01 ——★—-
——————————————————–★ ★–
このメールマガジンは【kijiya.com】へご注文いただいたお客様と
サンプル請求やお問い合わせいただいた皆様に 6,118 部
発行しております。
パリコレ参加ブランドご用達のプロ仕様生地を産地直送で
皆様にお届けしています、本当に質が全然違います。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
生地屋のおやじこと三浦 宗之(みうら むねゆき)でございます。
いつも読んでいただきましてありがとうございます。<(_’_)>
耳掃除 気持ちいいですよね。わたしは自分でしてますが、たまに専門の
ところなどで徹底的にしてもらうと とてもスッキリした気分になります。
(自分でやると どうしても取り残しができてしまい、いつも沢山ありますね
ぇ〜って 言われてしまいます)
でも 素人はそんなに奥までやってはいけないのです。本当は小指の爪の長さ
くらいの深さまでだそうです。それ以上奥は 本当に薄い外耳道皮膚を傷付ける
危険性があります。(骨に直接皮膚がついていて 強度も弾力性もない)
本来 耳あかが溜まって 奥が見えなくなるような人は別にして、別に
耳掃除をしなくても 全然差し支えないのだそうです。耳あかには
・殺菌作用(信じられないですね)
・外耳道皮膚の保護
・虫などの進入防止
など 有用な働きまであるそうです。
もしするにしても
・ベビー用の細い綿棒で 軽く1〜2回円を描く程度(大人用は太いので
耳あかを奥へ押し込みやすい)
・通常の耳かきより 先が3連のループになったもの(曲がるので無理な力が
かからず 耳穴の皮膚を傷つけない)
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/90z17dy0pgivs3xgbg
・お風呂上りが 耳あかが湿っていて塊になりやすく取りやすい
が お薦めだそうです。
この生地も本当にお薦めです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
愛知県立豊田東高等学校 演劇部さまに 舞台の装飾として使っていただき
ました。
「2008年に購入したジョーゼットは重宝しています。実際に,高校演劇の舞台
で使用した写真を何枚か添付させていただきますので,ご覧ください。
今回は,このたび購入予定のジョーゼットと合わせ,「紗幕」として使用する
ことを考えています。」
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/90z18dy0pgivs3xgbg
やっぱり高校の演劇部なので 舞台装置も本格的ですね!
お値段もお手ごろで ドレープも本当に綺麗な75Dシフォン・ジョーゼット、
全29色巾112cm反売り(46m前後)469円/m メータ売り
625円/mです。
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/90z19dy0pgivs3xgbg
ぜひ一度 上記生地のサンプル請求してみてください! 5つまで無料です。
24時間無料サンプル請求できます。さあ 生地品番とカラーNo.をひかえて
サンプル請求は今すぐ!
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/90z1ady0pgivs3xgbg
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
また 読んで頂ける事を願っております(^o^)/~~
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃プ┃ラ┃イ┃バ┃シ┃ー┃厳┃守┃!┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
弊社は、メールマガジンを配信する際に取得したお客様の
大切な情報を一切外部に漏らさぬよう、厳重な保管、管理を
行っております。
また、警察の捜査に協力する以外は第三者に情報を開示する事も
一切ございません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★メールマガジンのアドレス変更・解除は簡単に行えます!★
●アドレス変更の際は、下記のページから解除処理を行い、
再び登録してください。解除も悲しいですが喜んでお受けします。
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/90z1bdy0pgivs3xgbg
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創業 大正8年
〜老舗機屋の誇りを持ってものづくり。〜
生地屋(株) kijiya.com
〒912-0052 福井県大野市弥生町8−4
Tel 0779-66-3765 Fax 0779-66-4309
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/90z1cdy0pgivs3xgbg
生地屋本店店長:三浦 宗之
mailto:info@kijiya.com
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(C) 2006 kijiya.com.All Rights Reserved.
☆ 今日も一日 あなたにとって素晴らしい日でありますように! ☆
追伸:
メルマガを最後まで読んでいただいた方だけに そっとプレゼントのお知らせ
です。生地屋の取り扱い全生地の実物見本が貼られた全生地見本(各生地1色
ずつの小生地が貼られています、A4サイズの越前和紙のカード一枚)を
ご応募された方に【 漏れなく 】 郵送いたします。
(生地の感じや 厚さ 手触り等がわかります)
このメルマガにご返信いただいて
1.ご住所(郵便番号と都道府県も御願いいたします)
2.フルネームでのお名前(ご苗字だけですと ご家族の方が家族宛のダイレクト
メールと勘違いされて 捨てられる恐れがあります)
を 最初にお書きくださいませ。
(郵送ですので 届かない時が稀にあります。2週間たっても届かない場合は
お手数ですが 再度ご連絡いただけますか?)
このメルマガは mobile@kijiya.com さま宛に お送りしています。
★淡色は透けますが中濃色は透けにくい薄目の中肉ジョーゼット生地 全17色112cm巾
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907x13y0pg9eueh5wq
–★ ★——————————————————–
—-★—— Kijiya.com N e w s ——————————
–★–★
生地屋のおやじの独り言
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907x23y0pg9eueh5wq
★ ★–
—————————————- 2010/10/25 ——★—-
——————————————————–★ ★–
このメールマガジンは【kijiya.com】へご注文いただいたお客様と
サンプル請求やお問い合わせいただいた皆様に 6,089 部
発行しております。
パリコレ参加ブランドご用達のプロ仕様生地を産地直送で
皆様にお届けしています、本当に質が全然違います。
★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
生地屋のおやじこと三浦 宗之(みうら むねゆき)でございます。
いつも読んでいただきましてありがとうございます。<(_’_)>
わたしの住んでいる福井県は 日本一の恐竜化石の産地です。大野市の
お隣の勝山市には 日本一の恐竜博物館があります。
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907x33y0pg9eueh5wq
大きな卵型ドームがあり 太古の昔の情景を再現しています。恐竜の巨大な
全身骨格もレプリカ(複製品)ですが おそらく50体以上も展示されていて
圧巻です。
常設展示館は 毎月第三日曜と2/7ふるさとの日が入場無料となります。
あと 今年は11/20,21が無料です。
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907x43y0pg9eueh5wq
ただ無料入場日は混み合うことが多いです。また連休とか混み合いそうな
時には 事前に近くのコンビニ等で入場券を購入しておくと スムーズに入館
できるようです。下記ホームページの一番下に説明があります。
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907x53y0pg9eueh5wq
(休館日(第二と第四水曜日)もありますし、月に2回程度は整理のために休館
するようです。事前にホームページで確認されると いいと思います)
11/7まで「アジア恐竜時代の幕開け」と言う特別展示をやっていて
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907x63y0pg9eueh5wq
大人千円 小中学生六百円の入場料が別途かかりますが、こちらも面白
そうです。
わたしのお奨めは「恐竜化石発掘体験」。女の子でも興味津々で 楽しめ
ます。わたしも娘2人とやって 恐竜の化石は大変残念ながら見つけられません
でしたが、植物の茎の化石を見つけました(勿論 お土産にもらえます)。
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907x73y0pg9eueh5wq
開催日が決まっていて 予約が必要です。
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907x83y0pg9eueh5wq
巨大恐竜の全身骨格群を眺めながら太古の昔へ思いをはせてみませんか?
この生地へも思いをはせてもらえると とっても嬉しいです。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
「こちらこそいつもお世話になっています。
最近は、演奏グループや舞台衣装など 全国津々浦々のお客様からのご注文を
頂き 喜んでいただけて 嬉しく、忙しい日々です。」
と 徳島県のアトリエいのお様と言うお客様から 大変嬉しいメールをいただき
ました。
「また、オーガンジーも 当方の 看板商品に欠かせない生地になりました。
程好い張り感と 光沢 そして 透け感も 理想的です。」
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907x93y0pg9eueh5wq
アトリエいのお様のお店 メヌエット
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907xa3y0pg9eueh5wq
2枚重ねてもまだ透けるほど透明感でコシのあるオーガンジー、全60色
巾140cm反売り(58m前後)486円/m メータ売り648円/mです。
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907xb3y0pg9eueh5wq
ぜひ一度 上記生地のサンプル請求してみてください! 5つまで無料です。
24時間無料サンプル請求できます。さあ 生地品番とカラーNo.をひかえて
サンプル請求は今すぐ!
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907xc3y0pg9eueh5wq
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
また 読んで頂ける事を願っております(^o^)/~~
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃プ┃ラ┃イ┃バ┃シ┃ー┃厳┃守┃!┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛
弊社は、メールマガジンを配信する際に取得したお客様の
大切な情報を一切外部に漏らさぬよう、厳重な保管、管理を
行っております。
また、警察の捜査に協力する以外は第三者に情報を開示する事も
一切ございません。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
★メールマガジンのアドレス変更・解除は簡単に行えます!★
●アドレス変更の際は、下記のページから解除処理を行い、
再び登録してください。解除も悲しいですが喜んでお受けします。
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907xd3y0pg9eueh5wq
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創業 大正8年
〜老舗機屋の誇りを持ってものづくり。〜
生地屋(株) kijiya.com
〒912-0052 福井県大野市弥生町8−4
Tel 0779-66-3765 Fax 0779-66-4309
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907xe3y0pg9eueh5wq
生地屋本店店長:三浦 宗之
mailto:info@kijiya.com
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(C) 2006 kijiya.com.All Rights Reserved.
☆ 今日も一日 あなたにとって素晴らしい日でありますように! ☆
追伸:
恐竜博物館 行ってみたいけど、福井県は遠いなあ〜って人のために
恐竜博物館バーチャル・ツアー(インターネット上で楽しめます)があります。
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/907xf3y0pg9eueh5wq
細かいところは 見れませんが、雰囲気は おわかりになられると
思います。
恐竜と人類は 一緒に生存していた時代はありませんが、10mも20mも
あるような全身骨格をながめていると 何億年や何千万年も前にこのような
巨大な生物が地上をのし歩いていたのかと思うと 感慨深いものがあります。
もし お近くに来られる機会がございましたら、ぜひ見学されることを
お奨めいたします。あれだけの数の全身骨格群は 世界的に見てもそうないと
思います。(少なくとも わたしはありません)
このメルマガは mobile@kijiya.com さま宛に お送りしています。