確定拠出年金の初期設定から変更のお奨め

確定拠出年金イデコ iDeCo  DC)は、

  1. 全額所得控除で始めた年の所得税(率5-40%)と 翌年の住民税(大概の人が10%)が下がります。合計で15-50%も 節税による実質利息が2年でつきます。
    .
  2. NISA同様 運用期間中の利益に課税されません
    .
  3. もらう時も 退職金控除と公的年金控除の併用が可能で、ほとんど課税されないか 税率を低く抑える事が可能です。

と3度美味しい制度になってます。ですが、

  • 積立は60歳まで(運用は70歳まで可)
  • 原則60歳より前には 下せません(老後の為には むしろ望ましい)

と言うデメリットもあります。非常に有利な制度ですので、120%の活用を強くお奨めします。

しかし、初期設定の元本確保型にしている人が 非常に多いそうです。これでは ほとんど増えません。利益に課税されない利点を ほとんど捨ててます。下記サイトで 計算できますが、例えば毎月2.3万円 20年積み立てて、運用した場合 積立総額552万円が

積立簡単シュミレーション

  1. 元本確保型で年平均0.1% 5,575,335円
  2. 少しリスクをとって年平均4.0% 8,435,816円

と1.の場合は5万円程度しか増えず、300万円近くも 少なくなってしまいます。ぜひ拙著ブログの下記等を参考に、初期設定から変更しましょう。

アセットアロケーション(資産配分)で 長期投資の成否は決まります!

下記は私の確定拠出年金の例です。今年の初めまで スルガ銀行で、「新興国株式型」で運用してました。大失敗で、移管時には ほんの少しマイナスでした。ひふみ年金に変えたくて SBI証券に移管しました(ひふみ年金は、このブログ執筆時点で SBIでしか買えません)。

まだ6ヶ月強しか運用期間がありませんが、既に8.1%の含み益が出てます。勿論 環境が良くて運も良かったのだと思います。(投資信託ですので、元本割れの危険性もあります。勿論 他の資産クラスにも きちんと分散投資していて、確定拠出年金には 期待リターンの高い「ひふみ年金」を100%割り当ててます)

確定拠出年金20170620

確定拠出年金20170620

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください