1)個別株は なぜかと言うと、NISAは利益に非課税ですが 損失に対しては 何の救済措置もありません。利益に課税しないかわりに 損失も知りませんよと言う、ある意味厳しい制度なんです。
上がれば 全然問題ないのですが、この世に必ず上がる株式なんて 存在しません(インサイダー等 不正な事をやれば別ですが)。
処分して損失が出ても、通常他に利益があれば それと相殺して、節税できます。また価格が戻る事もあるだろうと、塩漬けにする事もできます。ですが NISAは5年と言う期限があります。(法律が改正されて 無期限になれば可能)
5年後 その時の時価が、取得価格になります。そこで 損失が確定しますが、他の利益と当然相殺できません。
(同様の理由で、新興国一国へ投資する 投資信託やETFもお奨めできません。価格変動が大き過ぎます)
2)比較的安全と思われる債券等は 利率が低すぎます。たとえば100万円預けて 0.4%の利率だとすると、年4千円しか利息がつきません。これに本来かかるであろう20%強の税金 800円程度得するだけです。こんな小額を節税する為に 手間隙かけてNISAにするのですか?
なので どのNISAのお奨めを見ても、広く危険分散されたミドル・リスク ミドル・リターンの(債券型100%を除く)投資信託やETFをお奨めしてます。
(個別株で分散すればいいと言う方も いらっしゃるかも知れませんが、100万円程度だと せいぜい3-5社くらいにしか 分散できません。1社でも 大きく値下がりすれば、そこそこの損害になると思います。(救済措置無し)
キャ○ンのような超優良会社なら 絶対大丈夫と思われるかも知れませんが、私は絶対アンパイと言われた 東電で非常に痛い目に会いました。幸い全体の数%だったので、額自体(それでも とても痛かったです)は それほど全体に響きませんでした。
勿論他の利益と相殺して 20%強分は節税しました)
文章を読んで勉強になりました。
おしゃった通り、NISAの枠を使って、個別株の売買にあまり良くないですね。
文章の中に、広く危険分散されたミドル・リスク ミドル・リターンの(債権型100%を除く)投資信託を書いてあります。お尋ねしたいですが、どういう投資信託ですか?お勧めの投資信託がありますか?
angelwu さま
投資信託で 宜しいのでしょうか? 別の書き込みでは ETF(上場投資信託)の事を 買いておられましたが。両方 私のお奨めを書いて置きます。言わずもがなですが 投資は自己責任でお願いします。いずれも 超低運用報酬です。
1)投資信託(毎月の積立向け)
ニッセイ日経255(日本の株式)
http://www.nam.co.jp/fundinfo/dcnn225/main.html
ニッセイ外国株式インデックスファンド(日本を除く先進国株式)
http://www.nam.co.jp/fundinfo/ngkif/main.html
2)ETF(まとまったお金がある時)
MAXIS トピックス上場投信(日本の株式)
http://www.am.mufg.jp/fund/181348.html
MAXIS 海外株式(MSCIコクサイ)上場投信(日本を除く先進国株式)
http://www.am.mufg.jp/fund/181550.html
3:7か4:6(海外を多く)くらいの割合で 購入されては、いかがでしょうか? さらに危険分散する為です。ちなみに 御参考までに、世界株式の時価総額の割合は、米国36% 日本6% 新興国25%です。残りは日米以外の先進国とその他です。(2014年?)
ETFの2つは カブドットコム証券で、手数料無料で 購入できます(フリーETF)。なので 小額(2-3万円)でも購入できますが、自動積立は ありません。
ニッセイ外国株式インデックスファンド以外は 私も購入してます。これをを積立しないのは MAXIS 海外株式(ETF)を 購入している為です。(同じアセット・クラスのものを いくつも購入する必要は ありません)
ニッセイ日経255を積立しているのは、ひふみ投信(アクティブ投信)と 成績を比べる為に 両方最低額だけ積立しています。去年から始めてますが、現在までのところ ひふみ投信の方が 成績がいいようです。
今後は わかりませんが(日本の株価も上がっているので)、現在までは 米国を中心に海外の株式の方が かなり成績が良かったです。