生地Q&A」タグアーカイブ

地直しとは

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 「じなおし」と読みますが、地伸し(じのし)や水通しと同じ意味で、生地に残っている歪をとる事を言います。
  • 買ってきた生地をそのまま裁断して縫製すると、洗濯したりした時に その歪が現れて洋服の型が崩れたりします。それを防ぐ為に 裁断前にやります。
  • 通常国産の生地でしたら 下記の方法で十分です。
    合成繊維(合繊:ポリエステル ナイロン等):地直しの必要なし
    再生繊維(レーヨン ベンベルグ等):コットンに同じ
    ウール(毛):アイロンの蒸気を当てる
    シルク(絹):裏から空アイロンを当てる(織物の場合 タテヨコの糸目を揃える)
    コットン(綿):空アイロンか 軽く霧吹きをかけて アイロンがけ
  • 再生繊維やコットンの国産の生地は 防縮・防シワ加工されているものが多く ほとんど従来の意味での水通しをする必要性が低くなっているそうです。
  • ポリエステルでもビンテージ繊意加工のように 非常に稀に地直しが必要なものもあります。
  • 海外製の生地や 由来のわからない布生地についてなど 詳しくは次のリンクを参照してください。 地直しとは

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

テトロン(Tetoron)とは?

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • ピンポンやホッチキスのように 元々商標だったのですが、すっかり一般名詞化してしまった「テトロン(Tetoron)」。
  • ポリエステルと綿(コットン)の混紡の布生地を T/C(ティーシー)と呼びます。テトロン(Tetoron)/コットン(Cotton)の意味です。本来はP/C(ポリエステル Polyester)とでも呼ぶのが正しいのでしょうけど。
  • 本当はテイジン(株)(元 帝人)と東レ(株)(大昔 東洋レーヨン)が 日本に初めてポリエステル繊維を導入するときに、共同でブランド名をつけたのが始まりです。テイジンの「テ」 東レの「ト」と ナイロンをもじって 「テトロン」と名づけたと言われています。
  • ですから テイジン 東レ以外のポリエステル製品を テトロンと呼ぶのは間違いで 商標権の侵害にあたります。
  • ただ そのような事を知らない一般消費者の方やお店の方などは 他社製でも「これはテトロンです」って 呼んでしまいます。
  • あと もうだいぶ使われているので テイジンも東レも積極的に このブランド名を使ってないような印象です。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

布生地は染めバッチごとに微妙に色が違います

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 通常 布生地はある一定単位ごとに染めます(染めバッチと言います)。ポリエステルのような合繊生地でしたら、10反(460m~500m)程度です。
  • その単位ごとに 微妙に色が違ってくる場合が多いです。(ごく薄い色は 違っていても人間の目には検知できませんし、中濃色でも偶然 ほぼ同じ色に染め上がる事もごくたまにあります)
  • ですから、前に買った布生地と 後で今回買った布生地(又は追加注文した布生地)の色が 微妙に違う事があります。(例えば 茶色なら 微妙に赤かったり 青かったりと)
  • 人間技では 避けられないことですので、ご了承いただけませんでしょうか? 衣装とか洋服の目立つ場所で 隣り合わせに使わないように お願いしたいです。
  • ご商売の方で 売り場で隣に並べると 色の差がわかる事もあります。(そう言う意味では 人間の目ってとても優秀です)
  • ペンキが一部はげたときに その部分だけ塗りなおさないで 全部塗りなおしますよね? 目の前で 合わせても合わないのに、大きな染色機の中で いくつかの工程を経て 染め上がる布生地で 毎回毎回全く同じ色には 上げられないのです。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

シャンブレーとは?(玉虫とは? イリデッセントとは?)

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 見る角度によって2色の濃淡に見え 玉虫のようにとても綺麗に見える織物生地の総称です。
  • 通常は織物の経糸(タテイト)と緯糸(ヨコイト)の色を変えて作ります。角度によって経糸の色が強く見えたり 緯糸の色が強く見えたりします。

シャンブレー生地の例として 弊店では次のような生地があります。(クリックで各布生地の詳細を見れます)

シャンブレー・サテン:MB8400
シャンブレー・サテン:MB8400
シャンブレー シワ ヘリンボン:MM1333
シャンブレー・シワ・ヘリンボン:MM1333
シャンブレー楊柳:MB9000
シャンブレー楊柳:MB9000
シャンブレー シフォン ジョーゼット:MB7506
シャンブレー・シフォン・ジョーゼット:MB7506

シャンブレーオジヤ:MS9410

  • 通常はあまり見かけない布生地ですので 他の人と一味違う見栄えのする衣装などを 作ることが可能です。
  • 詳しくは 「シャンブレーとは?」を参照してください。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

テトロンとは(Tetron)

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • ポリエステル(正確には 慣用名ですがポリエチレン・テレフタレート(PET)と言います)の商標で 主に布生地やロープ フィルムに使われます。
  • ポリエステルは合成繊維(合繊)の代名詞とも言える存在で 最も生産量の多い繊維です。ペット(PET)ボトルもポリエステル製です。
  • 過去に東レ(株)テイジン(株)が 日本に初めてポリエステル糸を導入したときに、共同でブランド名(商標)を付けようとして、テイジンの「テ」 東レの「ト」を組み合わせ ナイロンをもじって 「テトロン」(Tetron)と名づけたと言われてます。
    (もうあまりにも一般化してしまったのか 東レもテイジンも あまり積極的に「テトロン」と言うブランド名を使ってません)
  • ですから 東レとテイジン以外の ポリエステル製品を テトロンと呼ぶことは、商標権の侵害にあたります。
    (「テトロン」と検索すると 生地屋のQ&Aが上位に表示されるし、そこに
    「ポリエステル製品を テトロンと呼ぶことが多いです」 みたいな趣旨の事を書いてあったので 東レから「商標権を侵害しているので 削除してください」と 過去に依頼がありました。
    「商標権の侵害にあたります」の表現を入れ 東レの糸を使用している事を明記したら もう削除依頼は来なくなりました)
  • 「ホチキス」や「ピンポン」同様に あまりにも長い間使われてきた為に、東レ テイジン以外の製品で
    「これは ポリエステル(製)です。」 と言うべきところを
    「これは テトロン(製)です。」 と使われる場合がとても多いです。
  • ポリエステルと綿(コットン)の混紡生地や製品を「T/C」(ティーシー)とも言いますが、テトロン(T)とコットン(C)の頭文字をとってます。現在では、東レ テイジン以外のポリエステルを使っていても そう呼ばれます。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

プリーツの布生地を売ってませんか?(よくあるお問い合わせ)

こんにちは! ジョーゼット布生地通販の生地屋店長です。

  • 結論から書きますと まず売ってません
    (ここで言うプリーツ布生地とは 純粋にプリーツ加工で作られた生地です。シワ加工とか 機械で大量につくるプリーツ類似の布生地は除きます)
  • プリーツは 基本的に受注生産です。プリント生地同様 多種多様なプリーツ(形や大きさ等 自由に設定できます)が可能で、あらかじめ作って在庫して売るにはリスクが大きすぎます。

詳しくは右のリンクを参照してください。 プリーツ布生地は売ってないの?

サテンとは? 朱子織とは?


こんにちは! サテン布生地通販の生地屋店長です。

  • 織り方の名前(経糸と緯糸の交錯のさせ方。なぜか織物では 左記のような経(タテ)と緯(ヨコ)の漢字を使います)です。光沢のある生地が多いですが、光沢のない生地もあります。
  • 光沢のある経糸を使えば 光沢のあるサテン朱子織 繻子織 とも書きます、両方とも「しゅすおり」と呼びます)になりますし、光沢のない糸を使えば 光沢のないサテンになります。
  • 生地とお客様の好みによって あえて裏を使われる場合もあります。(生地の質感は気に入っているが 光沢がいらない場合等。下の生地写真の生地は良く裏面も使われます)

サテンの詳しい説明は 右リンクを参照してください。 サテンとは 朱子織とは

弊店お奨めのサテン生地は 右リンク先にあります。 生地屋お奨めサテン生地

下記はその生地写真です。生地名クリックで各生地ページへ飛べます。

シワになりにくく手触りの良いサテン・クレープ:MB8410

サテン・クレープ MB8410

サテン・クレープ MB8410

二色の濃淡に見えてとても綺麗なシャンブレー・サテン:MB8400

二色の濃淡に見えてとても綺麗なシャンブレー・サテン

二色の濃淡に見えてとても綺麗なシャンブレー・サテン

よく伸びて手触りの良いストレッチ・サテン:MB3000

よく伸びて手触りの良いストレッチ・サテン

よく伸びて手触りの良いストレッチ・サテン

生地の表裏(よくお問い合わせがあります)

こんにちは! サテン布生地通販の生地屋店長です。

  • 結論は ご使用に差し支えがなければ どちらをお使いになってもOKです。
  • 平織りのように 表裏の区別がなければ、どちらか一方にお決めになられて そちらで統一してお使いください。(一着の衣装の中で バラバラに使いますと 微妙に違和感が出る場合があります。人間の目って そう言う部分では非常に優秀です)
  • 詳しくは 左記を参照してください。 生地の表裏の見分け方

ドレープ性の良さとは?

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

75Dシフォン・ジョーゼットの綺麗なドレープ写真

75Dシフォン・ジョーゼットの綺麗なドレープ写真

  • ドレープ性がいいと 上記の動画(山形県柴田様のご使用例です)のように 振った時に綺麗に舞います。またダンス等で回ると、すそが目を見張るほど綺麗に広がります。
  • ドレープ性がいいと 落ち感が良くなり、女性が身に着けた時に ストンと落ちて 美しい体のラインを表現できます。
  • 生地屋の生地は このブログを書いた時点で オーガンジー以外は 全てドレープ性の良い生地ばかりです。