ちょっとお役立ち」タグアーカイブ

AnalyticsとFacebookのLikeボタンのバグ

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • Google Analyticsのアクセス解析結果を見ていると 例えば
    http://www.kijiya.com/?fb_xd_fragment
    のような「?fb_xd_fragment」と言うURLの入った アクセスが出てきます。(弊店の場合 総アクセス数の約5%)
  • これは どうもFacebookのソーシャルプラグインのLikeボタンのXFBMLのみのバグらしく、本来アクセス数とは 数えてはダメなものが カウントされるらしいです。(上記のURLをクリックしても 空白のページです)
  • これを防ぐ為には Google Analyticsの「URL除外アクセスパラメータ」に 上記の「fb_xd_fragment」を設定すればいいようです。
  • 設定のやり方は 下記を参照してください。
    Facebookの「いいね」ボタンのバグ

Wizpy再利用

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 4~5年使ってきた携帯オーディオプレーヤーと、1年以上使ってきたイヤフォン 壊れたみたいです。プレーヤーは電池を変えても スイッチ入りませんし、イヤフォンは片方の音が極端に小さく プレーヤーのボリュームを倍くらいに上げないと 聞こえません。
壊れた携帯オーディオ

壊れた携帯オーディオ

  • 勝間和代さんが 初期の頃の著作で奨めていたものです。
  • わたしの場合 英語のオーディオブックを聞き流してます。流石に4~5年も続けると かなり内容がわかるようになってきました。(語学の勉強には MP3の音声形式より もっと音質のいいCDなどから取り込む形式の方が いいです。ずっと聞き取り易いです)
  • 持っているiPhone4の オーディオ機能を使っても良かったのですが、そうすると 益々電池の消耗が激しくなるのは目に見えてます。
  • 新しいのを買っても良かったのですが、買ったのに使ってない携帯オーディオが3つほどあります。これを活用する事にしました。
  • 一番良さそうなのが Wizpyとか言うものです。
    1)EL(エレクトロ ルミネッセンス。今照明器具として注目されている)ディスプレイ
    2)Turbo Linuxの起動ディスクとして使える
    3)フラッシュ・メモリ書き換えれば 4Gの携帯オーディオとしても使える
    4)動画も見れる
  • 発売当初 定価3万円程度で販売されたのですが、USBメモリ起動できるLinuxが出てきたり、携帯オーディオとしては iPodに比べて割高で使いにくかったりと あまり売れませんでした。
  • 最後には3,080円で投売りされたようです。わたしは3,980円の時に あまりの安さに衝動買いしてしまいました(涙)。
  • 少し使って そのまま放置していたのですが、今回再利用することにしました。
  • 携帯オーディオ専用として 4G化するために調べると、下記にやり方が書いてありました。
    wizpy @ wiki
  • でもこの通りにやっても パーティッション開放ができないのです。いろいろやってみて 結局ファームェアを最新にすると いとも簡単にできてしまいました。
  • イヤフォンはあの首に輪をかける形式が 一番耳から外れにくく、また 耳の穴に入れるタイプが騒がしい場所でも一番聞こえるので、壊れたイヤフォンと 手持ちのイヤフォンを合体させて作りました。
Wizpyと手製のイヤフォン

Wizpyと手製のイヤフォン

  • 流石に元3万円もした端末なので 音は非常にいいですね。(Wizpy付属のイヤフォンはタコだった事が わかりました(ここをケチッたのも 売れなかった要因の1つでしょうね)。高いオーディオは やっぱりいいのです)
  • 仕様表によると電池も12時間も持つのがわかりました。(ただ 古くなっているので 本当にそれだけ持つかどうか?)
  • ただ 聞いていた箇所から再生できず レジューム設定をしても ファイル単位の最初からの再生になってしまいます。
  • こんなに手間がかかるのだったら 新しいのを買った方が良かったかな? いや地球に優しく廃物再利用! って 自分を慰めてます。

ネットに動画上げるときの注意

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。以下のような制限(いずれも現時点での制限です。将来はもっと緩和されるでしょう)があります。

  • 有名なYouTubeは 15分以内
  • Facebookは 1GByte  20分以内。(かなり厳密に適用され 容量小さくて20分20秒でもダメでした)
  • Facebookと相性が良いと言われているUsteremには 一応制限がないようです。
  • このブログで使っているWordPressは 8MByteと少なすぎて ほとんど使い物になりません。
  • flickerは 90秒以内とこれも ほとんど使い物になりません。(写真専用ですね)

いずれにしても 動画はいろいろな形式があり また編集後のレンダリング(指定形式に変換すること)に時間がかかります(数十分から数時間 パソコンのCPU性能に大きく依存する。小さな短い動画でも それなりに時間かかる)。

短い小さな容量の動画で その形式がサポートされているか? きちんとアップできるか 試してから、動画を撮られたり 編集されたりした方がいいです。

長い時間かけて撮影し、編集して 長い時間かけてレンダリングしたのに、アップロードに失敗すると 大ショックです。特に Facebookはアップロードに非常に長い時間かかった挙句「アップロードに失敗しました」と 冷たく言われます。

気の多い人ちょっと集中しませんか?

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • わたしは とっても気が多いのです。すぐに あれもこれもやりたくなって、結局挫折したり 中途半端で終わってしまったり。
  • 最近どっと混む福井の清水会長(三和メッキ)の強制で「もしドラ」で有名なドラッガーの本を読むようになり
    一時(いっとき)に一つの事を集中してやりなさい
    と書いてあって 最近は他のやりたい事を我慢して実践してます。
  • ドラッガー氏ほどの天才でも そうなのですから、わたしのような鈍才は もっと集中しないと ダメなんですね。
  • そうしていると やった事が曲がりなりにも、身についたり 前よりも深く使いこなせるようになってきました。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

Gmailのマルチログイン

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • Googleが無料で提供してるGmailは 非常に多機能・大容量(7G)で スパムメール(迷惑メール)もかなりな確率で 自動で振り分けてくれます。
  • 学習させると 1週間ほどで、ほぼ99%スパムをはじいてくれます。検索機能も非常に高速で 検索窓にキーワードを入れるだけで 数Gのメールでも ほぼ5秒以内に検索してくれます。
    (必要最小限のラベル付けだけして、あとは検索で捜したほうが 効率的です)
  • ただ 難点は1つのブラウザでは 1つのアカウントでしかログインできず、別のアカウントでログインすると 元のアカウントではもうメールが見れなくなると言う欠点がありました。
    (別のアカウントで Google Analyticsなど他のサービスを使っていると、とても不便でした。別種類のブラウザでアクセスすればOKですけど)
  • それが 去年の何月からか マルチ・ログインにも対応するようになったのです。(知ってはいたのですが、いろいろ注意事項も出てくるので 今日まで使ってませんでした)
  • 使い出すと とっても便利ですね、設定も簡単でした。

1)通常のGmailの場合
(右上の歯車をクリック)メール設定→アカウントとインポート→その他のGoogleアカウントの設定→マルチログイン→編集→有効にして全ての□にチェック→保存

2)Google Appsの場合 (こちらの方がダウンしにくいそうです)
メール→(右上のメールアドレスか名前をクリック)アカウント設定→マルチログイン→編集→有効にして全ての□にチェック→保存

これで 右上のメールアドレスか名前をクリックすると「アカウントの切り替え」と言うプルダウン・メニューが現れ 別のアカウントでログインできるようになります。

iPhoneサイクリングにとっても便利です!

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

5/3のサイクリング 荒島岳登山道入り口

5/3のサイクリング 荒島岳登山道入り口

5/3サイクリング 道端のチューリップ

5/3サイクリング 道端のチューリップ

5/5サイクリング 上比志北小学校の花壇

5/5サイクリング 上比志北小学校の花壇

  • 上記のように カメラ機能で 綺麗な写真が撮れます。(画像処理されているようで 色が実物以上に綺麗に写ってます。ただ 綺麗に撮るのなら デジ一の方が実物に忠実に綺麗に撮れます)
  • 下記リンクのように RunKeeper(英語ですが 使い方は簡単です)と言う無料アプリ(Apple StoreでRunKeeprerと検索すると出てきます)を使って、走ったコースを記録できます。(最初は世界地図ですが、しばらくすると コースが出てきます)
    5/3のサイクリング (コースわかりにくいですが、赤ピンをスタート→南下して10km地点 (途切れて) 北の地点からスタート→20km地点→30km地点→南下して国道157号線を北上→赤ピンの自宅 です)
    5/5のサイクリング
  • いずれの地図も 左上の+-をクリックすると 拡大縮小ができます。
  • ただ わたしの不慣れな操作ために、3日は途中で止めてしまって 途切れてます。5日は電池の充電不足で途中までです(汗)。

3日の走行距離:66.4km
平均時速:22.3km
平均ケイデンス:81

5日の走行距離:75.2km
平均時速:22.9km (23km台をキープしたかったのですが、最後はハンガーノックで駄目でした)
平均ケイデンス:89 (登り坂以外はほとんど90以上をキープしました)

 

 表示出なくても電池切れの場合があります。生地屋

★ご使用例をいただけた方は 次回送料無料。濃染黒のチリメン・ジョーゼット 黒1色112cm巾
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0cn1pv09ippzqwew3

–★ ★——————————————————–
—-★—— Kijiya.com N e w s ——————————
–★–★
生地屋のおやじの独り言
http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0cn2pv09ippzqwew3
★ ★–
—————————————- 2011/05/02 ——★—-
——————————————————–★ ★–

このメールマガジンは【kijiya.com】へご注文いただいたお客様と

サンプル請求やお問い合わせいただいた皆様に 6,102 部

発行しております。

パリコレ参加ブランドご用達のプロ仕様生地を産地直送で

皆様にお届けしています、本当に質が全然違います。

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

 

生地屋のおやじこと三浦 宗之(みうら むねゆき)でございます。

いつも読んでいただきましてありがとうございます。<(_’_)>

最近の電化製品は至れり尽くせりで 電池の残量が少なくなると音声で親切に

「電池の残量が少なくなりました。」

と優しい女性の声で教えてくれるものまであります。

ところが過信は禁物で 表示が出てなくても 電池切れが原因の場合があります。

試しに電池を新品に交換すると、正常動作に戻ったり エラーが消えたりします。

わたし自身も2度ほど経験してますし、ブログに書いたときに やはり読者の方から

同じように2度経験されているようです。

わたしの場合は トイレの制御盤(無線で通信)と 体組成計のデータを歩数計に無線

送信させる時でした。いずれも 電池切れの表示がでるはずなのですが、出てませんでした。

両方とも電池交換で直りました。(無線通信は電力が必要です)

読者の方は 女性の方でしたが、起動しないパソコンをネットで調べて中のボードの

電池を交換されたと言うすごい方でした。詳しくは わたしのブログまで。

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0cn3pv09ippzqwew3

どこかで見たメーカの修理原因の一番最初に「電池交換」って 項目がありました。

たぶん 電池交換で直ってしまう修理が多いからだと思います。修理に出すと当然送料や

技術料を請求されます。電池は数百円の出費で済みますので、ダメ元で試してみる

価値は大きいと思います。

説明書に書いてあるリセット・スイッチを押してみるとか 電池を抜いて5分くらい放置して

再度電池を入れると直る事もあります。100V電源の機器なら コンセントを抜いて5分くらい

してから差し込むとか それで直る場合もあります。わたしは何度も経験してます。

この布生地は電池は必要ありませんし 大変残念ながら女性の声で

親切にアドバイスしてくれる事もありません(笑)。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

「 KAORIバトンスクールKです。ディズニーMFP合格頂きました!!!本来なら、

演技日と一緒に合格通知が届くのですが、再開問題があった為現在通知待ちです。

1年前に作ったアリスのドレスを本番用に、リニューアルする事になりましたので、再購入です。

1年間の着用、洗濯、、まだまだイケるのですが、残念ながらサイズアウト(T_T)です。」

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0cn4pv09ippzqwew3

と とってもうれしいお声をいただいてます。KAORIバトンスクール様 大変おめでとう

ございます。(育ち盛りのお嬢様達なので サイズアウトは仕方ありませんね)

ドレープ性がとってもいいので 踊ると大変綺麗に生地が舞います。サテン・クレープ布生地

大変豊富な全28色。巾147cm反売り(50m前後)600円/m メータ売り800円/mです。

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0cn5pv09ippzqwew3

ぜひ一度 上記生地のサンプル請求してみてください! 5つまで無料です。

24時間無料サンプル請求できます。さあ 生地品番(MB8410等)とカラーNo.をひかえて

サンプル請求は今すぐ!

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0cn6pv09ippzqwew3

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

また 読んで頂ける事を願っております(^o^)/~~

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

┏━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┳━┓
┃プ┃ラ┃イ┃バ┃シ┃ー┃厳┃守┃!┃
┗━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┻━┛

弊社は、メールマガジンを配信する際に取得したお客様の
大切な情報を一切外部に漏らさぬよう、厳重な保管、管理を
行っております。

また、警察の捜査に協力する以外は第三者に情報を開示する事も
一切ございません。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

★メールマガジンのアドレス変更・解除は簡単に行えます!★

●アドレス変更の際は、下記のページから解除処理を行い、
再び登録してください。解除も悲しいですが喜んでお受けします。

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0cn7pv09ippzqwew3

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
創業 大正8年
〜老舗機屋の誇りを持ってものづくり。〜

生地屋(株)  kijiya.com

〒912-0052 福井県大野市弥生町8−4
Tel 0779-66-3765   Fax 0779-66-4309

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0cn8pv09ippzqwew3

生地屋本店店長:三浦 宗之
mailto:info@kijiya.com

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(C) 2006 kijiya.com.All Rights Reserved.

☆ 今日も一日 あなたにとって素晴らしい日でありますように! ☆

追伸:皆様のご感想やご意見などをお待ちしております。どんな事でも結構ですので

下記までお気軽にお寄せくださいませ。

mailto:info@kijiya.com

とうとう折り畳み自転車買ってしまいました〜 誕生日に自分へのプレゼントとご褒美を

かねて買ってしまいました。ちょうど セゾンのポイント交換条件の切り下げがあり

4月中に使ってしまわないと 2割も価値が下がってしまうと言う事情もありましたが。

(当然ポイントで足りない分は 自腹です)

http://k.d.mail-magazine.co.jp/t/6z53/a0cn9pv09ippzqwew3

セゾンのポイント交換にはいい折り畳み自転車がなく アマゾンのギフト券に交換して

このVitesseと言う自転車にしました。本当は別のKHSと言うメーカのが欲しかったのですが、

アマゾンで扱ってないので あきらめました。Vitesseは2番目に欲しかった自転車でしたし。

こっちの自転車のほうが 折り畳み機構が簡便で 変速機などのついているパーツも

グレードが上です(値段も2割ほど高いですが)。

これで どこでも自転車を実践するつもりです。約35km離れた福井市で飲み会がある

ときは これで出かけて、帰りはバスか列車。車ででかけるときも 載せていけば

目的地で自転車で動けて行動範囲が大きく広がります。

ただ軽くて小さいと言っても【11kg】もあるので 気軽に持ち歩きってわけには

いきませんが。3kgくらいならOKなんですが、そんな自転車ありませんし。近い自転車は

ありますが、馬鹿高いですしとても35kmも走れるようなシロモノではありません。

このメルマガは mobile@kijiya.com さま宛に お送りしています。

効率的な脈拍トレーニング

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

便利な世の中になったもので ただ頑張るとか めちゃくちゃトレーニングすればいいとかではなく、効率的にトレーニングする方法が 見つかっています。脈拍トレーニングで、

  • 下記式で限界脈拍数(毎分 これ以上激しい運動をしてはダメ)を算出する。
    220-年齢  (50歳なら170です)
  • それの70~80%くらいを保って 20分以上運動する。例えば50歳なら
    (220-50)x0.7=約120:少し楽 脂肪燃焼に効果的 ダイエットしたい人向き
    (220-50)x0.8=約135:ちょっときつい 筋力増強効果あり 鍛えたい人向き

個人差があるので 70%でも少しきついと感じる人や 80%でも楽だと感じる人もいらっしゃると思います。まあ 初心者の方は無理をせずに 最初は70%以下で始められて 2週間とか1ヶ月単位で徐々に負荷を上げていかれたらいいと思います。

若い人で体力に自信のある人は 85%ぐらいでも いいと思います。

普通は70%くらいで 楽に話しができるレベル、80%くらいで 少し息がはずむと言われています。この感じで自転車に乗られて ご自身の目的に合わせて(ダイエットか 筋力増強か) できるだけ長い時間走るといいです。(ウォーキングとかジョギングでも同じです)

一度に長時間やって 疲れ果てて1週間くらい休むより、20分以上の短時間で週2~3回やる方が効果があります。(この方がストレス解消にもなりますし、体調も良くなります。冬場は冷えていた足がポカポカと暖まり 疲れとでぐっすり寝むれます。ただ 寝る直前は避けた方がいいです、興奮してなかなか寝付けなくなります)

少しお金がかかりますが、ハートレート・モニター(心拍計)で モニターしながらされてもいいと思います。

ただ 心臓の上から直接感知するタイプや 耳たぶにつけるタイプでないと、正確に脈拍数が測れないものもあるようです。(わたしはエアロバイクで 手のひらから電位変化を検地するタイプでやった時期もありましたが、正確でない時もありました)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

やっぱり英語の勉強は実地から

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 最近 Facebookと言うソーシャル・ネットワークキング・サービス(SNS)にはまってます。
  • そのときに使うアプリ(プログラムのこと iPhoneやiPadでも 同様にアプリと言います)に 英語のものが多いのです。
  • 必要にせまられて 電子辞書片手に読んでいくうちに、それまでは 見慣れない文字の並びだった文章が だんだんと単語が認識され 大意が取れるようになってきました。
  • やっぱり実地にやって 数をこなすのが一番ですね。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

故障かなと思うちょっとその前に

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 最近の電化製品は 電池が消耗したことを表示してくれます。
  • でも 過信は禁物で、電池消耗の表示が出ないのに 正常動作しなかったりエラーが出たりする事が 稀にあります。
  • 電力を食う動作(たとえば通信とか)をするときだけ 電力不足で動作しないような時等です。(どの程度で 電池消耗の表示を出すかは それぞれの機器によって違います。本当は電力を食う動作がむずかしくなった時にでるのがいいのでしょうが、中に使われている素子の性能のバラツキもありますから むずかしいのでしょう)
  • 過去に一回 トイレの操作盤(無線で通信)でありました、動作しなくなったのです。昨日は体組成計のデータを 歩数計に無線転送するとき。
  • いずれも 故障かなと思い 修理費を覚悟しましたが、ダメ元で電池を買ってきて 交換したら正常動作に戻りました。電池は数百円ですので 修理に出す手間 コスト(電池交換で直る場合も 送料や検査料等を請求されるでしょう)を考えると やってみる価値はあると思いますよ。