- IDは kijiya3 (生地屋さん)です。「kijiya」は もう取られてました(涙)。
- 宜しかったら フォローしてみて下さい。
- Twitterのkijiya3
- フォローとは twitterの専門用語のようで、フォローするのその人が 書き込んだときに 自分のtwitterに 自動送信されてくるようです。
- 前にも書きましたが、本当に欲しくなりました。
- でも わたしの場合、大野市から福井市までの35kmぐらいを 走るケースが多いので 20インチのタイヤの小さなものでOKか どうか不安です。
- やっぱり24~26インチの タイヤの大きな本格的なものが いいのでしょうか? でも そうすると あまり通常のロードと 変わらなくなります。
- 前に625点だった事は 書きました。
- 11月頃にリベンジするつもりですが、どうせなら もう一ランク上の730点を目標にしようかな? なんて思ってます。
- リーディングを強化すれば たぶん目標の650点は軽いと思うので、それではつまらないと思います。
- 民主党大勝利で 政権交代が確実です。
- やってみて 失敗する事も大切だと かの勝間和代氏もおっしゃってます。
- 「人間は失敗でしか 学べない」と。本当にそう思います。いろいろ条件や 考え方が 違うので、Aと言う国で うまく行った事が Bと言う国では ダメだったり。
- アメリカが イラクやアフガニスタンで 民主主義を押し付けてますが、国情に合ってないのでしょうね。選挙しても その結果を受け入れないのですから。
- 日本が 変わることを期待します!
- 「片道ほんの42kmほどです。」って 言ってみたかった。
- 往復84kmで 結構きますね(汗)。
- 昼すぐに出て 本屋さんに2時間ほど滞在して 帰ってくると18:30頃。急いで投票に行ってきました。
- こう言うふうに 目移りするのが いけないのですよね。WordPressも 結局中途半端。この日記ブログに利用しているだけ。
- でも ネットの記事だけ読むと、「少ないコードで サイトが出来てしまう」 「コードを自動生成してくれる」 「15分でサイトができた!」とか いいことだらけ。
- でも やっぱり面白そうだなあ~♪
- どっと混む福井の 分科会「楽天研究会」(らく研)の 情報交換&懇親会がありました。
- I氏とM氏(わたしの事では ありません)と言う どっと混む福井でも 指折りの濃いキャラクターが いらっしゃるので、大変盛り上がりました。
- ついつい 飲みすぎてとってもしんどいです。
- 昨日 同じような話を書いたのですが、1T(テラ =1,000G ギガ)の ハードディスク(HD)が 7千円台だそうです。
- ここ1~2年 パソコンのハードの話に うとかったのですが、その間に どんどん世の中は進歩したみたいです。
- いまだに 200~300GのHDを使っています。OSは WindowsXPのまま。軽いのでいいですね。
- つい最近まで SSDって とっても高いと思ってました。
- 昨日の日記にも書きましたが、異常に値段下落してます。
- PCを高速化するのなら メモリを増設するか、HDをRAIDで ストライピングだと思ってました。
- 時々は 情報を集めないと 遅れちゃいますね!
- 80Gの容量で 22,500円。信じられません!
- たぶん 体感速度 劇的に向上すると思うので、買っちゃおうと思います。
- PC買い換えようかと 思ってましたが、これで しばらく延命できそうです。