伏石(ぶくいし)と言う地名 コメントを残す 火山の噴火で飛んできた岩石 ・大昔に近くに火山(今は休火山)があって、大噴火した時に飛んできた岩石です。 ・このあたり(六呂師高原)は このような岩石が あちこちにあり、近くには「伏石(ぶくいし)」と言う地名の場所もあります。 ・そこでは 大きな岩石が あちこちにあって、伏せているようなので 伏石と言う地名がついたのでしょう!