毎月分配型投資信託に存在意義がない 超簡単な説明

毎月自動定額解約サービスができて 毎月分配型の存在意義がなくなった件の 超簡単な説明です。

例えば毎月5万円のおおこづかいが 欲しいのでしたら、それだけもらえる 販売手数料3% 運用報酬1.5%の毎月分配型の投資信託を買うよりも、販売手数料0で 運用報酬0.5%の 無分配型(又は年一回分配型)を買った方がいいです。

(販売手数料と運用報酬は、毎月分配型と無分配型で 典型的な数字を例として あげてます。個々には勿論多少ちがいますが、だいたい そのくらいの差があります)

毎月自動定額解約サービスを利用して 毎月5万円のおこづかいをもらえば同じ事です。基準価格が不幸にしてだらだら下がり続けたり 解約前に暴落したりするリスクに対しても、毎月分配型同様のリスクヘッジにもなります。

また 分配金は先々変動するかも知れませんが、定額解約サービスは 自分で変更しなければ 変わりません。長期計画もより立て易いです。定額解約サービスは 下記の証券会社で用意されてます(まだ 他にもあるかも知れません)。

・SBI証券 投資信託定期売却サービス
・野村證券 定時受取サービス
・SMBC日興証券 定期引出サービス
・ありがとう投信(直販) ライフサポートサービス )

同じ資産クラス(例えば 米国リート等)に投資するのだったら 運用利回りはほぼ同じ筈なので、1%差(運用報酬分)の利回りが 毎年効いて来ます。その上スタートから3%も 違ってきます。

一部の会社しかやってませんと 言われる方もいらっしゃいますが、10年で13%以上違ってきます。13%以上違うと言う事は、500万円あったら65万円以上違うと言う事です。十分 新しく口座を作って 移行する価値があると 私は思います。

不確定な将来の運用利回りと違って これは確実に違う金額です。ただ 毎月分配型は種類が多いので、無分配型にない資産クラスも ありますが。

毎月分配型投資信託に存在意義がない 超簡単な説明」への3件のフィードバック

  1. ベトナム株

    3日前に知恵袋でベトナム株投信についての質問をしたものです。
    アドバイス、どうもありがとうございました。 少ない金額ですが試しに買ってみようと思っています。

    ブログ拝見しました。 分配型の投信は手数料が無料の場合のみ購入します。 手数料3.5%を払っても購入しようとは思いません。 
    例えば、スルガ銀行の投信はネットでの注文は手数料がゼロですが、フィデリティのUS Reit、ハイイールドやJ-Reit を持っていました。 (US ReitやJ-Reit は勢いがなくなったので先日、すべて売却)  手数料が無料なので早めに売却します。
    「毎月分配型投資信託に存在意義がない」とおっしゃられていますが、購入手数料が無料だと意義があると思っています。 深く考えたことはないのですが、どうなんでしょうか?
    もちろん、スルガ銀行の無料投信はいつまで続くかわからないので、無料の間は利用しようと思っています。

    返信
    1. kijiya 投稿作成者

      毎月おこづかいが必要で、販売手数料ゼロ 運用報酬が0.6%以下と 安いのでしたら、お買いになれば いいと思います。そうでないと 運用報酬の差が 毎年の運用利回りを押し下げます。販売手数料無料でも 運用報酬の差(約1%)がつきます。10年で10%以上の差です、大きくありませんか?

      (週間ダイヤモンドの最新号は その不利な事を 詳しく説明しています。とても 参考になると思います。
      http://diamond.jp/articles/-/71789

      下記にもかきましたように、毎月利益(普通分配金)には 20%強税金がかかります。年1回とか 解約する時に一度に課税された方が、総課税額は低くなります。また分配すると複利効果もなくなります。

      ペトナム株さまがお若くて まだ10年以上も運用なさるおつもりでしたら、お奨めしません。毎月分配型は、長期投資運用には 向かない投資信託です。

      毎月分配型の投資信託を買わない理由
      http://kijiya.org/?p=11835

      返信
  2. ピンバック: 毎月分配型の投資信託を買わない理由 | 生地屋のおやじの独り言

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください