サイクリング」タグアーカイブ

センチュリーラン福井まで3週間を切りました!

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

まだ 全然練習できてないので かなり不安です。週末の休みは あと2回、雨が降らなければ いいのですが・・・。去年は 7月700kmくらい走って、かなり練習しました。7月に入ってから、まだ2回でトータル80kmくらいしか 走ってません。

センチュリーラン福井  (センチュリーですので100km走ります)

センチュリーラン完走証

センチュリーラン完走証

見にくいですが、おととし4時間23分(中段) 去年4時間09分(上段)。今年の目標は3時間50分ですね。明日は雨そうなので 今日の夕方30kmくらい 練習してきます。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

新鮮な有機野菜を堪能してきました~!

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

福井県大野市のスターランド阪谷と言うところで 地産地消のランチ・バイキングが7月の第一日曜日に開かれる事は 書きました。

今にも雨が降りそうで 心配だったのですが、Yahoo天気の局地予報を信じて(くもり 降っても小雨程度) 自転車で行って来ました。

10:50頃と早いせいもあり あまりお腹がすいてなかったのですが、一口食べた途端 美味しいのがすぐにわかりました。新鮮な有機野菜って こんなにも美味しいものだったのですね!
(緑の中で空気や環境が 大変良いと言う事もあるのでしょうが。全部薄味で 野菜や山菜の美味しさが 際立ってました!!! 周りの人にも言われたのですが、朝ごはんは抜いて行った方がいいですね)

新鮮有機野菜のランチ・バイキング

新鮮有機野菜のランチ・バイキング

阪谷の部落過ぎたあたりにある入り口看板

阪谷の部落過ぎたあたりにある入り口看板

体験農業と言う名のトンボの羽化探し

体験農業と言う名のトンボの羽化探し

スターランド阪谷の外の売店

スターランド阪谷の外の売店

大変な人出

大変な人出

アルプスのような景色の六呂師

アルプスのような景色の六呂師

大野市内の自宅から10kmくらいで 10時過ぎには着いていたのですが、すでに80人近く受付を済ませていて 80番目くらいの受付番号でした。
(番号順に入場なので あまり遅いと、美味しいものはなくなっているからなんですね! 10:30~の150人と 12:30~の150人 で計300人の前売券は 完売だそうです)

何度もおかわりして かなり沢山食べました。絞りたての牛乳(これも とても美味しかったです)があるくらいで 動物性タンパク質はほとんどなしです。

私は初めてだったのですが、美味しいので 何度(今回で5回目)も来ている人も多かったです。お蕎麦も その場で手打ちしたのが出る(地元の愛好家がボランティアで打つそうです)ので 美味しいです。前に座った人なんて4皿も食べてました。斜め前の人は3皿、わたしも2皿食べました。

かなり沢山食べたので、その後 自宅から約500mの標高差のある六呂師を 越えてサイクリングしました。

結局 ほんの2~3分 軽い霧雨あったくらいで 約40km走ったサイクリングを終わりました。
RunKeeperのデータ  スターランド阪谷まで  六呂師を越えてサイクリング

隣に座った人に教えてもらったのですが、11月の第三日曜日には 収穫祭もあるそうで、こちらも大変美味しいそうです。これも 必ず行こうと思いました。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

真名川ダムへサイクリングしてきました~♪

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

55kmほど走りました~♪ 標高差465mも登ったので 少し疲れましたが、ギアを軽めにして ケイデンス90以上をキープして走りました。脈拍数もあまり上がらないように。そうすると やっぱり疲れ方少ないですね。

麻那姫像

麻那姫像

RunKeeper地図

RunKeeper地図

麻那姫像には とっても悲しい伝説があります。下記画像クリックで 拡大して読めます。

麻那姫物語(クリックで拡大して読めます)

麻那姫物語(クリックで拡大して読めます)

麻那姫像の周り

麻那姫像の周り

麻那姫像から真名川ダム

麻那姫像から真名川ダム

奥に麻那姫湖青少年旅行村のキャンプ場(有料)があり、キャンプしたり 自動車で行って 車内で泊まったりできます。

車の出入りに その都度お金がかかるので、2台で行って1台は外に停めるとか、絶対に忘れ物しない覚悟が必要です。近くに売店とかはなく 車で20分くらいかかる大野市まで行かないとダメです。

麻那姫湖青少年旅行村キャンプ場1

麻那姫湖青少年旅行村キャンプ場1

麻那姫湖青少年旅行村キャンプ場2

麻那姫湖青少年旅行村キャンプ場2

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

抜け落ちるボトル・ホルダーのタイプと付け方

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

前にやった失敗ですが、一口も飲まないうちに 中身のペット・ボトルが見事に抜け落ちてくれました。気がついて100mほど 未練たらしく戻ったのですが、見つかりませんでした。

折畳自転車なので 取り付け角度が浅く 少し予想はしていたのですが、落ちたら気がつくだろうと思ってました。これで 通常のロードに45度くらいの角度で(ダウンチューブに)つけても 強い衝撃で一度だけ抜け落ちた事がありました。

このタイプは、垂直に近い角度になるシートポストなどに 取り付けるしかないようです。

浅い角度だとボトルが抜け落ちるホルダー

浅い角度だとボトルが抜け落ちるホルダー

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

マルカワみそさんとローズストーンさんを見学

こんにちは! 布通販の生地屋店長です。

昔ながらの一年間天然熟成の有機味噌マルカワみそさんと 北陸ホームページ大賞を受賞された宝石印鑑ローズストーンさんを 見学させてもらいました~♪
(他社のお味噌は 約3ヶ月の促成熟成だそうです)

味噌の事になると人が変わる河崎氏

味噌の事になると人が変わる河崎氏

彼○の事を 一生懸命に話す河崎氏(笑)

彼○の事を 一生懸命に話す河崎氏(笑)

これ 超カッコいい~!

これ 超カッコいい~!

一年間 木の樽で天然熟成

一年間 木の樽で天然熟成

親子3人のショット

親子3人のショット

ほんの数年前までは わたしがいろいろ教えていた マルカワみその河崎氏ですが、今ではもう抜かれそうな売上高になってしまいました。チャランポランに見せていて 芯はしっかりある河崎氏だったのですね!

毎回お客様に必ず便箋2枚の直筆の手紙を入れていたとか、注文が殺到して 死にそうなくらい忙しくても どっと混むの会合とか 一切出ずに頑張って発送したとか。(でもデートの時間は しっかり確保していたらしいです。まあ当然ですが)

お客様を思う心は 素晴らしいなと思いました。わたしも 見習います。また ホームページも随分わかりやすくなってます。ここも 見習わないと。

ローズストーンさんには 前に一度見学した事もあり、ジュエリータイム・ムラタさんへ寄って 時計のバンド交換品を受け取る事もあって 遅れて参加しました。ですが、いつものように 歓迎していただきました!

県内と言う事もあり 当然自転車で出かけました。
総走行距離:114.05km
平均時速:22.8km
RunKeeperのデータ 行きのコース  帰りのコース
(行きの福井市花堂あたりから 昔の北国街道を通りました。道幅狭くて交通量が少ないので 自転車ではお奨めです。途中の市街地を走る時は 止めました(信号等多いので)。また 帰りの後半20kmくらいは疲れ果てて ボロボロでした)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

7/8に地産地消のバイキング・ランチ会です

こんにちは! サテン布通販の生地屋店長です。

7月8日の日曜日に 福井県大野市阪谷で 地産地消の地元のこだわり野菜を使った バイキング・ランチ会があります。(パンフ・クリックで 拡大画像がでます)

阪谷のこだわり野菜でバイキング・ランチ会

阪谷のこだわり野菜でバイキング・ランチ会

お徳な前売り券は 上記パンフの右下 大野市の観光協会や平成大野屋等で 発売しています。(小学生未満は 無料です~♪)

福井県大野市の中心部から 会場は車なら約30分 自転車なら約1時間くらいでしょうか? 近くには 自家製山ぶとうのワインの試飲もできる 白山ワイナリーがあります。わたしも試飲や購入した事がありますが、とっても美味しかったです。

下記画像クリックでホームページにジャンプします。場所の詳しい地図がありませんが、阪谷近辺で「白山ワイナリーはどこですか?」とお聞きになれば すぐにわかると思います。白山ワイナリーさんの看板も数箇所に出てますし。

白山ワイナリー

白山ワイナリー

福井市からのサイクリングは 熟練者でないとちょっと厳しいかも知れませんが(たぶん片道40kmほど)、勝山市や大野市の方なら いいのではないでしょうか? ちょっと坂がきついかも知れませんが。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

福井県大野市の観光地

こんにちは! サテン布通販の生地屋店長です。

福井市と大野市の奥 旧和泉村の九頭龍湖駅を結ぶJR九頭龍(旧越美北線)の電車内に 掲げられている観光案内板です。

大野市の観光地

大野市の観光地

6つのうち 大変恥ずかしい事ながら 2つは知りませんでした。(福井県大野市に生まれて住んでいるのに) 「ひまわり畑」(見ごろ7月下旬頃から)と「花桃の並木」(見ごろ4月中旬頃から)です。

後は全部 自転車などで行った事があります。見ごろの時期になったら サイクリングしてみようと思います。

宜しければ 下記もご覧になってみてくださいませ。
観光のご案内-大野市

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

新しいサドル 試しました~

こんにちは! サテン布通販の生地屋店長です。

先日 新しいサドルを買ったことは書きました。次の日地区運動会で その前一週間ほど ほとんど運動してなかったので、その肩慣らしと 新サドルを試すために サイクリングに出かけました。

新サドル・テストのサイクリング

新サドル・テストのサイクリング

新サドル・テストのサイクリング

高さや前後の位置を微調整しながら 走りました。わたしには なかなか良さそうです。カーボン製のサドル本体なので 適度に振動を吸収してくれるようです。
(サドル装着した写真撮るの 忘れてました。下記です)

ケイデンス90くらいで 長時間こいでも、太ももの付け根こすれて痛くなりません。

カーボンサドル1

カーボンサドル1

調子に乗って47kmも 走ってしまいました。次の日は運動会だと言うのに・・・。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

西山公園のレッサーパンダ

こんにちは! サテン布通販の生地屋店長です。

4月29日に 福井県鯖江市西山公園へ 自転車で行ったときの写真です。レッサーパンダがとてもかわいかったです。つつじもとても綺麗でした。

西山公園のレッサーパンダ0

西山公園のレッサーパンダ0

西山公園のレッサーパンダ1

西山公園のレッサーパンダ1

西山公園のレッサーパンダ2

西山公園のレッサーパンダ2

西山公園ののり面のつつじ

西山公園ののり面のつつじ

この日は100km以上走りました~、とっても疲れました!

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

新税制セミナーに自転車で行ってきました~♪

こんにちは! サテン布通販の生地屋店長です。

上坂会計事務所の ライフデザイン研究所の「新税制セミナー」へ行ってきました。

税制って 例年12月20日ごろに改正案が決まり 翌々年の1月1日から施行らしいです。でも 今年は東北大震災と 参議院のねじれの影響で 一部法案が通ったが、まだ 通ってないものもあり 見送りになるものもあるらしいです。

あまりわたしには関係のない話ですが、所得税は年収2千万円以上の人は かなり増税になるらしいです(控除額が頭打ちになる)。また 相続税の非課税限度が 大幅に下げられ、今の2~3倍程度の人(現在は4%程度の人が対象)が課税対象になるらしいです。

セミナーの後はランチ懇親会。場所は 福井市西谷のイタリア料理店grossoです。

ランチ懇親会

ランチ懇親会

辛いピザパイ(わたしはOKでしたが、辛いのがダメな人はダメでした)

辛いピザパイ(わたしはOKでしたが、辛いのがダメな人はダメでした)

デザート(ライフデザインさんのおごり)

デザート(ライフデザインさんのおごり)

サイクリング行き

サイクリング行き

サイクリング帰り

サイクリング帰り

イタリア料理 かなり高カロリーで デザートもつきましたが、わたしは自転車で行ったので それほどでもないでしょう! 全部で84kmほど走りましたが、上記RunKeeperの合計は それ以上ですが、トンネルでデータがおかしくなってます。また 市街地はRunKeeper止めてます)

長距離自転車(サイクリング)は 競輪選手と違って 体型スマートになります。わたしは 何人もの人から 「体が細い」とか「足が細い」とか 言われてます。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。