ちょっとお役立ち」タグアーカイブ

2日に1度くらいは短時間でも走ることにしました!

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 勝間和代さんが バイクに乗っていて転倒し 骨折されたようです。お早い回復を陰ならがお祈り申しあげます。
  • その勝間さんに影響されて 毎日は無理ですが、2日に1度程度は 短時間でもいいので サイクリングする事にしました。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

50万人配信の1クリック10円の成果報酬

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • グローバル・ヴィジョンと言う会社から「50万人に配信しているメルマガに広告出しませんか? 成果報酬型で1クリック10円です」って 営業電話がかかってきました。どこかで聞いたことがあるなあ~って 思ったら、よくSEOで電話がかかってきた会社でした。
  • 電話の相手が かなり良さそうな人で、「初期費用3万円必要ですが、解約時に戻ってきます」と教えてくれました。1クリック10円なら安いし 50万人は話半分でも大変魅力で心が動きました。
  • 資料をメールでもらうことにして 電話を切りました。
  • メールが来て ちょっと調べました。運営しているサイトは下記です。
    http://www.gpresent.com/?id=xuidx30bef4409fx197
  • 50万人も読者がいる割には 人気(ひとけ)のないサイトです。(読者の投稿や 食べた感想 賞品に当たった喜びの声等)
  • また 数名の先着順なのに 送料負担のみの賞品が なかなかなくなりません。
  • そうしたら 下記ブログがでてきたのです。メルマガ読者は 配信されたメルマガのリンクをクリックすると 1円もらえると言うものです。
    http://pblo1.blog120.fc2.com/blog-entry-511.html
  • 本当に興味を持ってもらっての1クリック10円なら 安いと思います。でも それではクリック数が少なすぎて この会社も利益が出ないのでしょうね。
  • 以前 懸賞広告を出していて、2回ほど その運営会社のサービスだったと思うのですが、クリックすると閲覧者に1円が当たる広告が出ました(弊店はやってませんし、お金の請求もありませんでした)。
  • アクセスが殺到したのです。2回とも1日で3,000人近く、2日間ほど続きました。(悲しいかな 懸賞応募はそれほど増えませんでした。ほとんど確実な1円目当てだったのですね)
  • 当然 売り上げは2回とも全然増えませんでしたし、1回目は何がなんだかわかりませんでした。真相がわかったのは 2回目でした。
  • 今回も グローバル・ヴィジョンと契約すれば おそらくアクセスは殺到するでしょう。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

動画はハーディスクに永久保存?

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 最近 セミナーなどを講師の了解をとって録画してます。
  • HDと言う一昔前の規格でとっても すぐに(2~3時間程度)20~30Gもの容量になってしまいます。
  • DVDは5G程度で 全然足りず、ブルーレイなら片面1層なら25Gですが、高い上に本格的に普及しないとのウワサも。(ハードディスクに録画する人が多いですよね。そのうちに ネットでダウンロードして 好きな時間に見る時代になりそうな)
  • Facebookの詳しそうな人が多いグループで 疑問を投げかけたら、ハードディスクが一番いいそうです。
  • 調べたら 外付け2Tで8千円台前半。2台買って 両方に転送することに。どちらかが壊れたら すぐに新しいメディアにバックアップする事にします。
  • 大型コンピュータのテープ、マイコンのカセットテープでの代用、PD、MO、FDと いろいろな記録媒体が消えていきました。そのうちにCDも消えるかも?

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

自動車のバッテリー6年持ちました

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 先日 バッテリー上がりが3回目だったので 交換しました。(わたしは バッテリー上がり3年以上 目安だいたい2回で交換してますが、1回目が1年目くらいだったもので。3年以上たってから バッテリー上がり2回やると 経験上車載バッテリーかなりいたみます)
  • そうしたら平成17年5月に交換したものだったのです。
  • 6年以上持ったことになります、ちょっと驚きです。几帳面な人は2~3年で機械的に交換する人も多いのに。
  • エコのためにも 機械的に交換するのではなく 自分で基準決めるか、ガソリンスタンドなどで 見てもらって交換するのがいいのではないでしょうか?

(わたしの場合 充電用の5mブースター(電線)は常時車載してます(3mのでは ちょっとが足りない場合が多いです。5mでも1~2千円くらいでそんなに高くないです)。
また 週1回くらいの乗車で 乗るとだいたい30km以上走ります(短い距離をちょこちょこ乗ると バッテリーに負担大きい)。
それに クーラーが嫌いで できるだけかけません。個人差や車の差も多いと思いますので、一律には わたしの経験は役には立たないと思います)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

最近セミナーをビデオ撮影してます

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • あまり大きなセミナーとかでは無理ですが、こじんまりとしたセミナー等では 講師の了解をとってビデオ撮影してます。(勿論個人的にしか利用しないし ネットやクラウド等にも載せませんし、そう言います)
  • 後で見返すと とっても良いです。たった2~3日前の事なのに セミナーで熱くなったやる気を思い出しますし、聞き逃していた事理解が深まる部分があって お奨めです。
  • これもビデオとHDSDなどの記録媒体が小型化して、大容量になって安価になった事が効いてますね。
  • 撮像素子の性能も 大幅に上がって、暗いところでも 比較的綺麗に撮れます。
  • 自宅に帰ったら なるべく早くコピーして、その日か翌日に最低1回は見返してます。

(ただ 聞いているときに 後で見返せばいいと思って、集中力が落ちてしまうのが 玉に瑕です)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

サイクリングにランキーパーとっても便利です!

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • iPhoneアプリなので iPhoneが必要ですが、下記のように無料で走ったコースを記録してくれます。(表示に少し時間がかかります。WiFiのGPSなんですが、かなり正確ですね。高度差も下にグラフで出てますし)
    http://runkeeper.com/user/kijiya/activity/37928620
  • Apple Storeで「RunKeepre」で検索すると 出てきます。
  • 英語ですが、下記に使い方を書いたブログがあります。(勿論 英語の勉強に 自力で設定されるのも いいと思います。わたしは そうしました)
    http://ovminfo.com/archives/_it/runkeeper_iphone_ipad_ipod_touch/
  • 英文ですが、しばらく走ってないと 「走りませんか?」みたいな 激励のメールまで来ます(笑)。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

保障が厚い上に広く掛け金が安い自転車保険

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • わたしの知っている限りで 一番保障が厚い上に広く 掛け金が安いです。(別にセゾンカードの回し者ではありません) わたしも 今入っている自転車保険 乗り換えようと思ってます。
    (セゾンカードは デパート等で簡単に加入でき、年会費無料で ポイントは無期限です。VISAと提携カードにすれば ほとんどのお店で使えます)
  • 対人保障:最高1億円
  • 家族全員が対象 (配偶者やご本人または配偶者と生計を共にする同居の親族や別居の未婚のお子様が対象となります)
  • 毎月:300円

<< 以下 セゾンのメルマガより >>
●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●

昨今のニュースでも話題のように、自転車による事故が急増しています。
自転車事故というと、何となく『車対自転車』の交通事故を考えてしまいがち
ですが、あまり知られていないのが、『歩行者対自転車』の事故です。

免許制度がないため、子どもからお年寄りまで幅広く乗られていること、
最近は携帯電話やヘッドホン等、「ながら運転」の増加が主な原因として
挙げられております。

実際に、自転車事故で相手が大ケガをされ、約5,000万円の損害賠償の判決が
下ったケースも発生しています。

▼ ▼ ▼ ▼ ▼

では、自転車に乗っていて歩行者にケガを負わせてしまった場合、
リスクをカバーできる保険はないのでしょうか?

その役割を果たすのが『個人賠償責任保険』です。
セゾンカードに追加できる保険サービス「Super Value Plus」なら、
月額300円でお手軽にご加入できます!!

例えばこんな時安心★.。
・自転車に乗っていて、歩行者にぶつかりケガをさせてしまった!
・自転車に乗っていた子供が、誤って他人の車を傷つけてしまった!
・ケガをさせてしまった相手との交渉について、弁護士に相談したい。

↓↓↓↓↓ そんな場合に ↓↓↓↓↓

⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

○個人賠償責任 1億円 (上限) ⇒ ご家族全員が対象です!
※ご本人、配偶者やご本人または配偶者と生計を共にする同居の親族や
別居の未婚のお子様が対象となります。

○弁護士電話相談費用が無料!
※相談時間は30分程度。1事案につき1回まで。
※日常生活に起因する個人賠償責任に関する事に限ります。
※相談時の通話料はお客様負担となります。
※法律相談はご本人様が対象です。
※事前予約制となります。

\\\ この補償が月額わずか300円!! ///

自転車での事故だけでなく、日常のいろいろなトラブルに対して補償が欲しい
方にはぴったりな保険です♪

例えばこんな時安心★.。
・マンションでお風呂の水をあふれさせて、階下の人に被害を与えてしまった。
・傘を開いたときに、先端が隣の人の顔に当たりケガをさせてしまった。

▼ お申し込みはWebで簡単!詳しくはこちら ▼

http://www.saisoncard.co.jp/mail/hoken/svp110527_02.html

☆★   補償開始は、お申し込み日の翌月1日から。 ★☆

\\                      //

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

他にもさまざまなプランを『月額300円』
からご用意しております。

Webでお気軽にお申し込み可能です!

▼ 詳しくはこちら ▼

http://www.saisoncard.co.jp/mail/hoken/svp110527_03.html

…*……*……*……*……*……*……*……*……*……*…

引受保険会社:セゾン自動車火災保険株式会社(幹事会社)
株式会社損害保険ジャパン
サービス提供会社:ホームネット株式会社

●━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━●
<< セゾンのメルマガ ここまで >>

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

WordPressのすごい機能を発見!!!

WordPress(Ver. 3.1.3)のすごい機能を発見!!!(このバージョンや Firefox 4.0.1以外のバージョン、他のブラウザでも動作するかも知れません)

  1. 下記のページの本文をブラウザ(Firefox 4.0.1)上で 選択してコピー
  2. WordPressの投稿画面で ビジュアルでペースト

すると 画像(http:付のフルパスに自動変換してくれます!)やリンク(相対パスから http:付の絶対パスに) も全部 変換してコピーしてくれます。

ですので 元のと同じコンテンツ内容が再現されます。
元のページ
http://www.kijiya.com/QandA/tetoron.htm

コピー先のWordPressページ
http://kijiya.me/?p=2979

他のコンテンツを WordPressに引っ越すときに とっても便利です。

ドメイン名の新顔

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 最近はいろいろなドメイン名が とれるようになったようです。
  • 国に関係なく とれるドメイン名(なんとなくオフィシャルっぽい)
    .com 一番最初のですよね。ちなみに kijiya.com生地屋本店です。
    .net
    .org 非営利団体用らしいです。 kijiya.org はわたしがこのブログにつかってます(汗)
    .info
    .biz ビジネス用で businessにもじってつけられたみたいです。 kijiya.biz は生地屋(株)が社内イントラネット用に取りました。
    .mobi モバイル用らしいです。
  • 日本国内で使えるもの
    .co.jp 国内では一番多いのではないでしょうか? これも国内では なんとなくオフィシャルぽいですよね。
    .jp
  • その他 おもしろいものでは 下記があります。
    .me モンテネグロのドメイン名ですが、世界どこでも取れるらしいです。○○-love.meとかで使うと面白いらしいです。kijiya.me取りました、生地Q&Aで使うつもりです。
    .tv もともとは ツルバと言う国のドメイン名だったらしいですが、売却して その利益で国連への加盟を果たしたらしいです。VeriSignと言う会社が最終的に買い取って、現在では テレビ局が使っているみたいです。
    .us アメリカ領土に会社があるか アメリカ国民しかとれないようです。

ほかにも いろいろあるみたいで、先行して オフィシャルっぽい.com,  .co.jp,  info,  jp,  orgなどをおさえた会社は しまったと思っているのでは ないでしょうか?(高値の売却目的で おさえた会社です、毎年わずかですが維持費用がかかります。使う予定だった会社はいいと思います) でも 同じ

kijiya.com
kijiya.biz
でも kijiya.comの方が なんとなく由緒ありげで 本家みたいな感じがしますが。

買い物かごのデザインを改良

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 生地屋本店の買い物かご(カート)のデザインを 改良してます。
  • 今までの 少しどぎついカラーから、グレーを基調として落ち着いたカラーにしてます。
  • 注意書きも できるだけ少なくして、わかりやすいように改めました。
生地屋本店の新しい買い物かご

生地屋本店の新しい買い物かご

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。