パソコン」カテゴリーアーカイブ

ビデオ・カード壊れました~!

こんにちは! サテン・クレープの生地屋店長です。

壊れたビデオカード

壊れたビデオカード

  • 丁度パソコンの箱の中の SSDやそのケーブルをいじっている最中だったので、
    当然 そちらを疑い、原因の究明に随分時間がかかりました。
  • ケーブル類を 再度抜き差ししたり、マザーボード(メイン基盤)の ボタン電池を抜いて 暫くして入れたり(CMOSクリアと言って マザーボードが初期化されます。間の悪いことに これで一度だけ正常起動しました。どうも ビデオ・カード不安定だったみたいで、あと2回ほど不完全ながら表示でました。それで 余計にわからなく・・・)。
  • 画面真っ暗で 信号なしの表示が出て、パワーセーブ・モードになります。(画面に何も出ないのが 一番困りますよね)
  • いろいろ 試しているうちに、マザーボードのオンボード・ビデオ出力は正常に表示することが わかりました(外付けのビデオ・カードをはずすと 自動的にオンボードのビデオが働きます。今はこれで この記事書いてます)。
  • 安物のビデオ・カードでしたが これでこのマザーボード、2台ビデオ・カードを壊したことになります(両方とも丁度1年くらいで壊れました)。何かマザーボード根本原因でもあるのか 少し不安です。
  • 丁度昨日 4画面対応のビデオ・カード注文したばかりなので、明日来る予定です。1万円(送料無料)以下とは 安くなったものです。
    Flex HD5670 ツクモ

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

4画面にしたくなりました!

こんにちは! サテン・クレープの生地屋店長です。

トリプル支柱(3画面)

トリプル支柱(3画面)

  • 先日安いので アマゾンで衝動買いしてしまった4モニタアーム(8,640円送料込み)。届いたので 早速組み立ててみました。想像以上に太い支柱とアームで しっかりしてます。
  • 余っていた液晶ディスプレイのスタンドを はずして、今使っているのも はずそうとしたら、一番メインの液晶(上記写真で左下)が 後に化粧版がついていて、外せません。
    (そう言えば どこかのブログで、パソコン・メーカ独自の液晶ディスプレイは アームに付かないものがあると 読んだ事がありました。一辺が10cmか7.5cmの正方形の四隅にネジ穴が空いてないものは固定できません)
  • しょうがないので これだけ直置き。こうして見ると 右上の空きが とっても気になります(笑) いっその事4画面にするか? 後で後悔しないように!
  • ビデオ・カード 調べてみました。(「4画面対応 ビデオカード」で検索すると いろいろ出てきます。でも 高い!
    低価格な4画面対応ビデオカードチェック!
  • 上記のリンク先の一番安い1万円ちょっとのものは、全部DVI出力だったり 2画面x2グループの設定になったりと 制約があったり。高いビデオカードは6万円もするものも。新規に液晶ディスプレイも買わないとダメですし。
  • 調べた限りで一番安かった7千円(現時点で、送料込み)くらいの 3画面対応ビデオカードを注文する事にしました。
    低価格3画面対応ビデオカード
  • 出力は DVIx2, HDMIx1 ですが、「DVI to D-Sub15ピン変換アダプタ」と「HDMI to DVI変換アダプタ」も 付属しているので安心です。
    (私のは 左下HDMI、右DVI、左上D-Subで使えるので 丁度良いです。HDMIのケーブルは必要ですが)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」or「Reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

 

Gmailのsmtp送信の制限?

こんにちは! サテンクレープの生地屋店長です。

  • お客様データベースを FileMakerで作り(名寄せにすごく 時間かかりました。住所や電話番号 メールアドレスなどを参考に 結婚されて姓が変わったお客様も 新しい姓に名寄せ)、そのメール送信機能を使って Gmailから smtpで送信するようにしました。
  • やったあ~ これで何百人ものお客様へ(例えば10回以上ご注文があって 過去7ヶ月以上ご注文のないお客様方)一度に一手間でメール送信ができる! って 思ったのですが 世の中そんなに甘くなかったですね。
  • たぶん Gmailの送信制限だと思うのですが(大量のメール送信を防ぐため?)、だいたい40~60通程度しか 一度に送れないみたいです。それ以上は エラーになり送信に失敗します。
  • 結局面倒ですが 最終出荷日などで絞り込んで、40通程度にして 送るしかないですね。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「Leave a reply」(空色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントを残す」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

サーバーを引っ越す作業中です!

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • このブログ WordPressと言うソフト(CMS)を使っているのですが、今まで生地屋本店と言うサイトを 間借りしてました。
  • 最初は ちょっと試すつもりだったので・・・。でも そのまま何年も使ってしまいました。引っ越すのが面倒で・・・(汗) 調べたら2009年5月から今まで使っていたのですね!
  • でもSEO的にも良くないらしく 引越す決心をして、早3ヶ月。やっと神輿が動き出しました。(優柔不断で 作業に取り掛かるまでに時間がかかるんです・・・ 非常に面倒でしたし・・・(汗)
  • 新しいサーバーをレンタルして WordPrssの本を引っ張り出してきて 参照しながらWordPrssをインストールしました。
  • 結果わかったのですが、下記に書いてある方法だと 設定とかプラグインとか そのまま引っ越せそうです。
    WordPressを丸ごとエックスサーバーへ引越し(移転)まとめ
  • でも 最初はわからず正統的な方法(WordPressのエクスポート インポート)でやってみました。
  • 成功したようですが、設定やプラグインは 当然そのまま持っていけませんでした。また いくつかのメディアもインポートに失敗したとのエラー・メッセージも出ました。
    新サーバーのブログ(まだ 未完成です)
  • しかし こっちの方が体裁も良く見やすそうです。カテゴリーやタグの整理も兼ねて 2~3日かけて設定やプラグイン等 整理します。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

CPU4つのパソコンでマルチタスク

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 最近のパソコンは高性能になってきてますね。昔はかなり高速で動作するCPU(パソコンの頭脳)が搭載されていても1つなので、片方でプログラム走らせながら 他の仕事をさせると(マルチ・タスク) 動作が目に見えて遅くなりました。
  • 最近はコアが4つとか 8つとか(コアは昔のCPUとほぼ同じなので 頭脳が4つとか8つついている意味です)。並行で動作するようです。
  • 今会社でメインで使ってるパソコンは コア(CPU)が4つなので(クウァッド 最新の i3 とか i5 とか i7 の一世代前のもの)、片方で何かさせていて、もう片方で作業をしても それほど違和感がありません。(勿論 多少は遅くなりますが)
  • デュアル・ディスプレイで 片方の画面でプログラムを動かし、もう片方の画面で 別の作業をする。ハードディスクの代わりにSSDを使っているので それも加わってとっても快適です。
  • 便利な世の中になったものです。わたしの頭も2つとかにならないかなあ~?

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

また 悪い病気が・・・・・

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • わたしも 会社のパソコンでSSDを使っているのですが、64G(一番最初に買いました)しかないので WindowsのOSや アプリケーション・ソフトをインストールしています。それだけで もう55Gほど使ってしまっているので データ類は1Tのハードディスク(HD)に置いてます。
  • SSDは書き込み回数の制限がある(1万回とか言われてます)ので こう言う使い方が推奨されてました(読み出しの多いOSやアプリケーション・ソフトはSSD、書き込みもあるデータ類はHD)。
  • 自宅でも128GのSSDを 17インチ・ノートブックにインストールして使ってます。こちらは容量が大きく 2つ目のHDも内臓はできにくい(DVDドライブを取り外して アダプターをつければ 不可能ではない)ので データ類もSSDに置いてます。
  • 何が言いたいのかと言うと、いちばん使っている時間の長い 会社のパソコンが、HDのデータを読みに行くときだけ モサっとするのです。
  • 調べたら 120GのSSDが12,500円ほどです。随分と安くなったものです。わたしが 半年くらい前に64GのSSDを買ったときくらいの値段です。
    A-DATA AS510S3-120GM-C
  • 人間の慣れって 恐ろしいもので、64GのSSDをインストールしたときは 速くなったとあんなに感動したのに・・・。買っちゃおうかなあ~

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

FileMaker Proを使うのなら必須です!

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 最新バージョンが11ですので この本はVer.7-9対応なので ダメそうですが、とっても良い本です。(ここまで詳しく書かれた本が Ver.9以降では 発売されてない)
  • 全く初心者の入門書としては ダメですが(最新バージョンと違うところがあるので)、ある程度使えるようになった人には最適です。
    FileMaker Pro 大全

  • ただ700ページ以上もある本なので 読むのは大変で、すぐにFileMakerで何かやりたい人には不向きだと思います。
  • FileMaker Pro の考え方や こまかい設定まで 詳しく説明されてます。使いこなしたい人には バイブル的存在だと思います。
  • ちょっと高価ですが、在庫がなくならないうちに 購入された方がいいと思います。(その後 すぐにVer.11版が出たら ごめんなさいね(笑)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

ボタンが13個もあるマウスを買いました!

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

マウス Logcool G700

マウス Logcool G700

  • マウスって わたしはキーボードの次によく使うものなので、勝間和代さんの影響もあり、最近はいいものを買うように なってきました。
    (以前は 安売りで売っている500~1000円くらいの安物しか 買いませんでしたが)
  • 流石に13個もあると すぐには使えません、設定も ちょっと大変でした(マニュアルが 簡単なものしかなく 超不親切)。下記が大変参考になりました。
    マウスを「MX-R」から「Wireless Mouse G700」に変更したので使用感レビュー
  • 上記のブログの最後の方にある「ボタン割当チャートシート」は なかなか便利です。
  • 一度に全部設定すると 憶えられないので、上記のブログのとおり 少しずつ設定して行こうと思います。(ブラウザの戻る・進むボタンなど 作業効率を上げてくれますね)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

地域発 ライブ配信サミットに行ってきます!

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 地域発 ライブ配信サミット」と言うセミナーに 今日午後から行ってきます。
  • Ustream Asiaの社長さんや 鯖江市長さんも、講演やパネラーとして 出られるそうで とっても楽しみです。
  • 鯖江市長さんは 鯖江のIT化にとっても熱心な市長さんで、鯖江の街中にWiFi(無料無線LAN)のスポットを設けたり(ノートパソコンやタブレットPC(iPad等) スマートフォンがあれば だれでも 手軽にインターネットできるようになります) IT企業の育成支援をされたりしてます。
  • その後 懇親会も20名程度であるので それも楽しみです。(人数少ないと 講師の方たちと密度の濃い情報が 聞けますので)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

1TのポータブルHDをゲット!

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 10/4にあったトントン師匠のセミナー後の懇親会で 余興があり、
    1)現金約8千円をじゃんけんで 買った人が取る。
    2)どっと混む福井の歴代会長を当てて 1Tのポータブル・ハードディスク(HD)をもらう。
    が ありました。
  • わたしは 1)では準決勝くらいまで残ったのですが、対戦相手の清水会長(どっと混む福井会長)との心理戦に敗れて(清水会長の「ボク パーだすから、チョキだしね」の言葉を信じて チョキを出して) あえなく陥落。
    (酔っ払っていて ただ単に何も考えなかっただけ?(笑)
  • 現金約8千円は お金の有り余っているY氏に。
  • 2)でも 10問中8問正解で、またもや清水会長と同数で じゃんけん。今度はレフリーの林氏が「心理戦なしね」と 助けてくれたので 正々堂々勝負。
    【  勝ちました~♪  】
やっとゲットした1Tポータブル・ハードディスク(HD)

やっとゲットした1Tポータブル・ハードディスク(HD)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。