Facebook」タグアーカイブ

もう少しで新潟市まで自転車で行くはめに!

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • ひょんな成り行きで もう少しで危なく、福井県大野市から新潟市(新潟県って 大きいから、何処へ行くかで 全然距離違いますよね)まで 自転車で行くはめになりそうでした。
  • 某インターネット講師が 地元新潟のモデルさんがFacebookで宣伝するのを応援していて、そのモデルさんのFacebookページへ 「いいね!」して欲しいと 某Facebookグループ内(すみません、Facebookに登録してないと見れません)でお願いしたのです。

    新潟のモデル 今井美穂さん

    新潟のモデル 今井美穂さん

  • そうしたら 新潟まで会いに行こうと言う話に盛り上がり、わたしには自転車で来て欲しい(勿論モデルさん本人ではないですよ!)と言われたのです。
  • 調べたら 440kmくらいあります。やってみたいけど 片道だけで2日がかりだし(もしやるのなら 帰りは友人が送ってくれるそうです)、そんな時間ないよなあ~。

    福井県大野-新潟市までのコース

    福井県大野-新潟市までのコース

  • それに 練習できない冬の間に落ちた体力が まだ去年夏のレベルまで戻ってませんし。このくらいの距離になると きちっと計画立てて 練習もしないと無理です。(挑戦してみたいですが・・・)

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

AnalyticsとFacebookのLikeボタンのバグ

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • Google Analyticsのアクセス解析結果を見ていると 例えば
    http://www.kijiya.com/?fb_xd_fragment
    のような「?fb_xd_fragment」と言うURLの入った アクセスが出てきます。(弊店の場合 総アクセス数の約5%)
  • これは どうもFacebookのソーシャルプラグインのLikeボタンのXFBMLのみのバグらしく、本来アクセス数とは 数えてはダメなものが カウントされるらしいです。(上記のURLをクリックしても 空白のページです)
  • これを防ぐ為には Google Analyticsの「URL除外アクセスパラメータ」に 上記の「fb_xd_fragment」を設定すればいいようです。
  • 設定のやり方は 下記を参照してください。
    Facebookの「いいね」ボタンのバグ

ネットに動画上げるときの注意

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。以下のような制限(いずれも現時点での制限です。将来はもっと緩和されるでしょう)があります。

  • 有名なYouTubeは 15分以内
  • Facebookは 1GByte  20分以内。(かなり厳密に適用され 容量小さくて20分20秒でもダメでした)
  • Facebookと相性が良いと言われているUsteremには 一応制限がないようです。
  • このブログで使っているWordPressは 8MByteと少なすぎて ほとんど使い物になりません。
  • flickerは 90秒以内とこれも ほとんど使い物になりません。(写真専用ですね)

いずれにしても 動画はいろいろな形式があり また編集後のレンダリング(指定形式に変換すること)に時間がかかります(数十分から数時間 パソコンのCPU性能に大きく依存する。小さな短い動画でも それなりに時間かかる)。

短い小さな容量の動画で その形式がサポートされているか? きちんとアップできるか 試してから、動画を撮られたり 編集されたりした方がいいです。

長い時間かけて撮影し、編集して 長い時間かけてレンダリングしたのに、アップロードに失敗すると 大ショックです。特に Facebookはアップロードに非常に長い時間かかった挙句「アップロードに失敗しました」と 冷たく言われます。

ふくいソーシャルメディア研究会 朝勉強会

DSC_7546 by kijiya3
DSC_7546, a photo by kijiya3 on Flickr.

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • ふくいソーシャル・メディア研究会の朝勉強会に参加して来ました~♪
  • FacebookとTwitterのソーシャル・プラグインと Facebookのグループ機能の活用についてでした。
  • 講師の古田さんも 田辺さんも よく活用されているので とっても参考になりました~♪

やっぱり英語の勉強は実地から

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • 最近 Facebookと言うソーシャル・ネットワークキング・サービス(SNS)にはまってます。
  • そのときに使うアプリ(プログラムのこと iPhoneやiPadでも 同様にアプリと言います)に 英語のものが多いのです。
  • 必要にせまられて 電子辞書片手に読んでいくうちに、それまでは 見慣れない文字の並びだった文章が だんだんと単語が認識され 大意が取れるようになってきました。
  • やっぱり実地にやって 数をこなすのが一番ですね。

ご感想や ご意見 質問等ございましたら、下の「コメントをどうぞ」(灰色のリンク)をクリックするか、黒字の「コメントをどうぞ」の下の四角の空欄に書き込めます。お気軽にお書き込みくださいませ、お待ちしております。

どっと混む福井例会20110412

どっと混むふくいの4月例会に参加してきました~♪

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

どっと混む福井例会20110412

どっと混む福井例会20110412

  • 頭の痛くなるような ドラッガー勉強会です。このときの課題本は「プロフェッショナルの条件」でした。
  • 全部読んでない人も 何人かいたようです。(1ヶ月以上もあったのにね)
  • わたしは 通読1回 フォトリーディングもどきで2回読みました。とってもいい本だと思いました。

 

森本さん主催のセミナー「緊急時に見えたネットの未来」

DSC_6970.JPG, originally uploaded by kijiya3.

こんにちは! サテン布生地通販の生地屋店長です。

  • チャリティ・セミナーがある事は書きました。それに行ってきました~♪
  • 実際に阪神淡路大震災を経験された 松本賢さんのお話、森本さんの「今世界から日本の復興の為に お金(収益として)を持って来よう!」と言うお話など とても参考になりました。
  • 懇親会で井場元さんが 「30以上のビジネスプランを作って 審査会やコンテストに出して ぼろっかすにけなされ、だんだんブラシュアップしていって 大賞を取ったのが今のオーダーメードの靴屋。死んでいったビジネスプランが30以上 いやその何倍もある!」ってのが とっても印象的でした。

FBソーシャルプラグインの勉強会をしました~♪

DSC_6958.JPG, originally uploaded by kijiya3.

こんにちは! サテン布生地通販の生地屋店長です。

  • 不肖 わたくし生地屋店長が先生役を努めさせていただきました。内容は前に書いた「ソーシャルプラグイン 全て動作させられました~」に沿って 進めました。
  • ちょっと難解だったかも知れませんが、半分以上の人が6種類のソーシャルプラグイン(はてなブックマーク、Twitter、FBいいね、FBシェア、FBおすすめ、FBコメント)の設置ができました~♪
  • アプリケーション開発者登録をしてないと アプリケーションIDが取れないことが判明。やっぱりFacebookって 複雑ですね!(まあ 当然と言えば当然なんですが・・・ 自分が事前にやったときは すぐにアプリケーションID取れたので。そのだいぶ前に 開発者になってましたから)
  • でも 先進的なシステムは このようにスパゲティ的に 継ぎ足し継ぎ足しで開発が進んでいくのでしょうね、きっと。マニュアルも書いたそばから 古くなっていく。ゲームをするような感覚で 推理しながら操作しなくては使えないってな 感じでしょうか?

Twitterの表示窓 つけました~♪

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • このブログの右メニューの Blog内検索 カレンダーときて その5番目です。
  • わたしのTwitterのつぶやきの 最新のが4件表示されるようです。
  • Twitterの「設定→プロフィール→あなたのWEBサイトにもTwitter…→自分のサイト」で コードを作ってもらって それを貼り付けるだけでした。
  • 簡単ですので 皆様も設置をお奨めします。色等カスタマイズもできるようです。(Facebookとも連携できるみたいです)

FBのシェアボタン 再設置することにしました

こんにちは! 布生地通販の生地屋店長です。

  • Facebookソーシャルプラグイン 「いいね!ボタン」や「おすすめ」を設置することは書きました。
  • 前は「シェアボタン」だけだったらしく それが「いいね!ボタン」に置き換わって HTML5からは使えなくなるし Facebookも推奨してません(たぶん先はサポートなくなる?)。
  • それで 一度設置したのですが、削除してました。
  • でも シェアボタンって コメント入力が促されるので ニュースフィードに表示された場合 クリックされる率が高くなると思います。
  • また 副産物として 一度いいね!していても、またシェアで いいね!とシェアの両方の回数を増やすことができます。(何度か再読み込みしていると 同じ数になってきます)